Archive [2017年08月 ] 記事一覧
Dry daysって何?今年は一味違う?!!
皆さんは、『Dry day(s)』と言う言葉をお聞きになったことがありますか 日本人にとってはあまりなじみのない言葉ではないでしょうか 「禁酒日」のことです。(過去の記事はこちら)のところで少し触れましたが、『犠牲祭(イード・アル=アドハー、عيد الأضحى 、Eid al-Adha)』の10日前からアルコール類を提供してくれるホテルでのアルコールの販売もお休みだと書きました。しかしながら、一部のホテルでは今年は販売中止を中止し...
ドーハでジャパニーズ(Nobu)
皆さんは、ジャパニーズ料理がお好きですか 敢えて、「和食」ではなく、「ジャパニーズ」と書かせていただきました。こちらに来て、私が日本人だと知るとまず勧められたのがフォーシーズンズ・ホテルにある「Nobu」というレストランです。ちなみに勧めてくれたのはアメリカ人の方々でした。こちらのレストラン、NY発で今や世界展開している創作日本料理のお店です。東京にも出店しているようです。場所はフォーシーズンズの離れに...
カタールで発見!~MANGA Part 2
皆さんは、好きなマンガがありますか 以前に、<<カタールで発見!~MANGA>>(過去の記事はこちら)でもドーハで日本のマンガを発見したことを書きました。またまた日本のマンガを発見しましたよ。今回ご紹介するお店は、カタール初のコミック専門店です その名も、『Doha Comics(ドーハ・コミックス)』と言うお店。まずは場所からご紹介いたします。以前ご紹介した、『The Pearl-Qatar(ザ・パール・カタ...
犠牲祭(イード・アル=アドハー)って何?!
皆さんは、『犠牲祭(イード・アル=アドハー、عيد الأضحى 、Eid al-Adha)』と言う言葉をお聞きになったことはありますか 私はこちらに来て初めて聞きました。イスラム教の宗教祝日だそうで、今年は9月1日(金)から始まるそうです。(画像はDoha Newsより)この「犠牲祭」は『イード・アル=フィトル(عيد الفطر 、Eid al-Fitr)』、『メッカ巡礼(ハッジ、حَجّ、Hajj)』と関連が深いとのこと。まず、『ラマダン(過去の...
カタール在住者は知らなきゃ損!e-Gate(イーゲート)
カタールに在住の皆さんは、『e-Gate(イーゲート)』と言うのをご存知ですか 昨日、日本でのバカンスを終えてドーハに戻ってきたのですが、断交中にも関わらず、ドーハ国際空港は結構な混み具合!入国審査には長蛇の列が・・・実は今回、少々長めのバカンスを取っていました。バカンスに入ったのは断交前だったので、エミレーツ航空(断交中のUAEの航空会社)で日本に戻りました バカンスが長め(3か月)だったので、その内に情勢...
ドーハに地下鉄到着!
皆さんの町には地下鉄が走っていますか <<FIFAワールドカップ開催に間に合うか?!ドーハの地下鉄>>(過去の記事はこちら)で少し触れましたが、ドーハでも2022年のFIFAワールドカップにあわせて地下鉄の建設中です。そんな中、先日4台の地下鉄が日本からカタールに届けられたそうです。日本からと言うのも、カタールを走る予定の地下鉄はなんと日本製です 大阪府に本社を置く、近畿車輌株式会社(近...
カタールでの困りごと~夏のバカンス時の火災報知器対策
皆さんのお宅には火災報知器がついてますか まず最初に、今日は少し嘆きと、皆さまのご意見をご教授いただきたいと思い、このブログを書いております。以前に<<火災報知器テストと消火器チェック>>について書きました(過去の記事はこちら)。火災報知器がついているお宅で、実際テスト以外で鳴ったことがあるご経験の方はいらっしゃいますか 実はわが家、鳴らしてしまったようです ようですと申し上げ...
カタールのニュース~カタールのビザが無料に!!
皆さんは、カタールにいらっしゃったことがありますか 今までは、観光の場合でも、到着時の入国審査時に100カタール・リヤルを支払い、1ヶ月有効のツーリスト・ビザの取得が必要でした。しかし なんと、今月9日に変更がありましたよ。日本を含め、80か国に対しての変更があったようです。(画像はDaily Mailより。画像は別の記事のものです。)ヨーロッパの多くの国を含む33か国に対しては、90日間(有効期限は180日間)...