fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Archive [2017年11月 ] 記事一覧

イベント報告~Katara 7th Traditional Dhow Festival

皆さんの中に、最近、『カタラ文化村(Katara Cultural Village)』を訪れた方はいらっしゃいますか 先日、イベント情報としてお伝えしておりました(過去の記事はこちら)、『ダウ船(Dhow、داو)』のイベント、『Katara 7th Traditional Dhow Festival』を観に行ってきました。あまり、詳細な情報がなく、開催時刻が11:00~14:00と17:30~24:00になっていたので、日本の感覚で午前の部に行って参りました。ダウ船が海に浮か...

カタール・グッズがいっぱいな訳は・・・

皆さんは、どちらかの国のグッズをお持ちですか 先日、『Monoprix(モノプリ、مونوبرى)』(過去の記事はこちら)に行くと、普段見かけないコーナーがありました。(過去の記事はこちら)でも書きましたが、日本での夏休みを終えて戻ってきてから本当の頻繁に目にする『Shaikh Tamim Bin Hamad Al-Thani(シェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ。الشيخ تميم بن حمد آل ثاني‎)』首長のお顔。その延長線上かと思ってい...

カタール情報~通関

皆さんの中に、通関時に何か没収されたことのある方はいらっしゃいますか 今まで、お土産のアルコール類や化粧品類等の免税額以外あまり気に留めたことがありませんでした。しかし、ここカタールはイスラム教の国なので、欧米や日本とは持ち込み禁止類が少し違うかもしれません。まず、持ち込みが禁止されている物について。豚肉豚肉加工品(ハムやソーセージなど)酒類イスラエル通貨ポルノ雑誌類麻薬およびその原料銃火器類等が...

イベント情報~Katara 7th Traditional Dhow Festival

皆さんは、ダウ船をご存知ですか 以前にも少し書きましたが(過去の記事はこちら)、『ダウ船(Dhow、داو)』は古代からアラビア海やインド洋で活躍しいていた伝統的な木造の船のことです。そんなダウ船のフェスティバルが、『カタラ文化村(Katara Cultural Village)』で開催されています。(画像はカタラ文化村より)どうやら毎年開催されていて、今年で第7回目となるそうです。伝統的なダウ船を見るいいチャンスではないでしょ...

なんだか落ち着かない・・・大丈夫か、中東?!

皆さんは、最近、中東のニュースを耳にされたことがありますか カタールで暮らしていると、何だか「平和」と言う印象ですが、ふとニュースに目をやるとそうでもない様子の中東。少し気になって外務省のホームページを覗いてみて、驚きました。(画像は外務省の海外安全ホームページより抜粋)注意喚起が出ていない地域が少ないです 一応、「平和」そうに感じているカタールは幸い注意喚起等が出ていないようですが。こういう地図を...

このお方はどなた?!そう言えば・・・

皆さんは、アラブ系の歌手をどなたかご存知ですか アジアでも大人気のJ-POP J-POPに加えて聞くチャンスが大きいとすれば、やはりアメリカやイギリスの音楽だと言う方が多いのではないでしょうか 個人的には加えて、北・中欧の音楽、特に最近はスペインの音楽が気に入っています。今朝、調べごとがあってグーグルを開くと、下のような画像が出てまいりました。(グーグル・ジャパンでもこのロゴが表示されます。)(画像はGoogleよ...

カタールで何か国の人と出会ったのか?!

皆さんは、どれぐらいの国の人と出会ったことがありますか (イメージ画像はPixabayより)以前、(過去の記事はこちら)で少し触れましたが、ここカタールには「87か国」から来た方々が住んでいらっしゃるそうです。(※QATAR UNTOLD調べによる)さすがに普段の生活では、87か国すべての国の人と出会うことはありませんし、すれ違う程度の人にはもちろん「どちらの国の方ですか 」などと聞くことはありませんので こちらに来てまだ1...

カタールの不思議~砂漠の国なのに・・・

皆さんの持たれているカタールと言う国のイメージはどのようなものですか 「砂漠」のイメージが上位ランクに入るのではないでしょうか 砂漠と言うと、水がないと思われるかもしれませんが、ドーハの町に至るところには噴水があります。ホテルはもちろん、ショッピング・センターや、マンションの玄関先などにも噴水があるところが多い気がします。水がすごく貴重なイメージだったので、少し拍子抜けしてしまうほどです。これら噴水...

ドーハでステーキ(NEW YORK STEAKHOUSE)

皆さんは、お肉お好きですか 普段はどちらかと言えば魚派なのですが、たまにお肉が無性に食べたくなる時があります。この日も無性にお肉が食べたくなり、メニューは早々にステーキと決まりました。次はどこに行こうかと言う話になりました。夫が同僚の方たちと一緒に行った『NEW YORK STEAKHOUSE』がとてもおいしかったと言っていたので、連れていってもらうことにしました。席につくとどさっと出てきたパン。パンがとてもおいしか...

ワジって何???

皆さんは、「ワジ」と言う言葉をお聞きになったことがありますか 私はこちらに来て初めて知った言葉です 『ワジ(または、ワディ、Wadi、وادي‎)』は「涸れ川(かれがわ)」のことだそうです。正直、「涸れ川」と聞いてもピンときませんでした Wikipediaによりますと、アフリカ大陸やアラビア半島などの砂漠気候地帯や乾燥地帯の各地にある、流水のない「涸れ川」 (かれがわ)。雨季の一時的な豪雨のときのみに水が流れる。年間をと...

Menu

Calendar

10|2017.11|12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -