fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Archive [2022年11月 ] 記事一覧

カタールでは今の時期、多いです・・・

皆さんの中に、最近何かお困りごとがある方はいらっしゃいますか 住んでいらっしゃるエリアにもよるのでしょうが、カタールではこの時期、ミバエ(fruit flies)が多く発生しますよ カタールに来てまだ間もない方や、今カタールで開催されているWCを観戦にいらっしゃった方はちょっとびっくりされるかもしれませんね。ミバエは害虫で、ミカン等の果物や、かぼちゃ等の野菜に寄生したりします。(※イメージ画像は、kinkatesによるPi...

東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 アナトリア文明博物館編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか ホテルの近くには、「アナトリア文明博物館(Anadolu Medeniyetleri Müzesi)」がありました。観光名所の1つなので、行ってみることにしましたよ。ここでは、旧石器時代からローマ帝国時代までの大変貴重な遺物が展示されていますよ。かなりの数の展示物だったので、一部抜粋して写真でご紹介いたします。ちなみに館内での写真撮影は禁止されていません。アナトリア...

何があったのか??? Part. 4

皆さんの周りでは、何か普段と違うことが最近起こりませんでしたか またまた黒煙です 今年の初めにもお伝えした場所と同じ場所っぽいです(過去の記事はこちら)。それ以前にもこの辺りで何度か黒煙がありました(過去の記事はこちらとこちら)。ちなみにこの黒煙があったのは今月26日のことです。結構黒煙は続いたようで。30分後の様子は下の写真です。この周辺はWC観戦者の人たちが宿泊しているエリアがあったような・・・皆さん...

東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 朝食編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 6日目の朝は、ホテルの人に勧められたお城近くのカフェで朝食をいただくことにしましたよ。よくわかりませんが、周りの人たちが食べていたのと同じものをオーダーしてみました。さらに夫は甘いものが好きなので、いかにも甘そうなものもオーダーしていました。勿論、トルコ・コーヒーもいただきましたよ。お値段不明です💦このカフェは入ってすぐに2階席に案内されま...

東西文明の十字路 トルコ旅行 5日目 夕食編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 夕食はホテルで取ることにしました。ホテルにある「Divan Brasserie Çengelhan」と言うレストランで食べることになりました。残念ながら、毎度のことですがレシートを失くしてしまったのでお料理名とお値段が不明な点、ご了承ください。写真がボケておりますが、私のメインです。こちらは二人でシェアーのサラダ。夫のメインはガッツリとお肉でした。既に空になって...

東西文明の十字路 トルコ旅行 5日目 アンカラ城周辺編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか ホテルにチェックインした後、1日目に夜のお散歩をした場所(過去の記事はこちら)を、再訪してみることにしましたよ。門をくぐってすぐの広場は、夜とはまた面持ちが違いました。この時間だとお城に入れるだろうとお城方面に進んで行ったのですが、残念ながらクローズの時間を過ぎていました。どうもクローズの時間が早いエリアのようです。仕方がないので、しばし...

ドーハの奇跡!!ドイツに逆転勝利!!!

皆さんの中に、昨晩の日本戦をご覧になられた方はいらっしゃいますか ご覧になられなかった方も、既にニュース等で日本が勝利したことはご存知でしょう。強豪ドイツからの勝利。日本の選手の士気もさらに高まったことでしょう。実際にカタールで試合をご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか ご周知の事実ですが、昨日の模様、少しご紹介させてください。試合は3年前に第17回IAAF世界陸上競技選手権大会(過去の記事...

東西文明の十字路 トルコ旅行 5日目 ホテル編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか トゥズ湖を後にし、結局アンカラに戻ってきました。今回は、トルコ入りした際に宿泊したホテルとは別のホテルに宿泊したいと夫が言い出しました。先のホテルは特に大きな問題はなく、便利な場所だったので、私はそこでもいいかなと思っていました。しかし夫はずっと気になっていたホテルがあったようです。そこは、アンカラのデザイナーズ・ホテルで、「Divan Çukur...

注意!WC中のカタールご訪問について

皆さんの中に、ただいまカタールで開催されているサッカーの祭典(WC)にいらっしゃるご予定の方はいらっしゃいますか 今までカタールと言う国をご存知でなかった方も多いのではないかと思います。秋田県ほどの小さな国。さらに日本の方にはあまりなじみのないイスラム教の国。そんな小さな国での国際的なイベントの開催とあって、色々と勝手の違うことが多いのではないかと思います。カタール生活も長くなり、普段あまり気に留め...

ついに始まりました!!

皆さんの中に、秋の国際的サッカーの祭典をご覧になってらっしゃる方はいらっしゃいますか しばらくお休みいたしますとお伝えしたところですが、微妙なネット環境につき、バカンス中は不定期に発信していきたいと思います。20日についに大会が始まりましたよ。残念ながら私は見れなかったのですが、夫がテレビでその模様を見ていたようです。さすがイスラムの国だけあり、女性の姿は主賓席にはなかったとのこと。ちなみに開会式は...

Menu

Archive

  • └全タイトルを表示

Calendar

10|2022.11|12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -