Archive [2022年12月 ] 記事一覧
東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 公園編
皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 展望台を後にし、向かった先は「Gençlik Parkı(ゲンチリック公園)」です。一番最初にアンカラに到着した際、この周辺を何度も車で通っていたので、非常に気になっていました。「Gençlik Parkı」とは、「若者の公園」と言う意味だそうです。そのためなのかどうかは不明ですが、仮設っぽい遊園地が隣接していましたよ。もしかしたら常設なのかもしれませんが・・・...
東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 展望タワー編
皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか アタテュルク廟の次に、アンカラの景色をどこかから見てみようということになりました。向かった先は、One Towerと言うモールに隣接している「One Tower AVM」という展望タワーです。まず、このモール自体がアンカラの高台にありましたよ。そのため、町の眺めはとても良かったです。展望台に上がるころにはお天気も回復してきていたので、町がよく見えました。アン...
新たな風景に手が届かず!無念のPK
皆さんの中に、対クロアチアの試合をご覧の方はいらっしゃいますか 昨日、ドーハの隣町、アル・ワクラにある「Al Janoub Stadium(アル・ジャヌーブ・スタジアム)」で対クロアチア戦が行われました。現地時間午後6時、日本時間日付変わって午前0時にキックオフとなったこの試合、先に申し上げると残念ながら日本は新たな風景を見ることなく、敗退してしまいました 会場にはそこそこの日本人ファンがいらっしゃったようですが、何...
- 2022.12.06
- [ワールド・カップ 2022]
- CO(2)
- *PageTop
東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 アタテュルク廟編
皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか アナトリア文明博物館の後、アンカラの一番の観光スポットである「アタテュルク廟(Anıtkabir)」へ行くことにしました。アタテュルク廟は、アンカラ市街南東の丘の上にあります。ここは、トルコの初代大統領でいらっしゃった、ムスタファ・ケマル・アタテュルク(Mustafa Kemal Atatürk)氏の霊廟です。氏は、「トルコの建国の父」と呼ばれていらっしゃり、今でも...
ブラーボな勝利と決勝T進出国決定
皆さんの中に、カタールでサッカーの試合をご覧の方はいらっしゃいますか ご周知の通り、ドイツに逆転勝利をおさめた日本は(過去の記事はこちら)、コスタリカ戦には敗れたものの、強豪スペインにも勝利をおさめ、グループ予選首位で決勝リーグに進みました 長友選手的に言うならば、ブラーボです スペイン戦に勝利したニュースはカタールでも流れていましたよ(参考はこちらとこちら。英語) (※画像はQatar Tribuneより)Anothe...
- 2022.12.04
- [ワールド・カップ 2022]
- CO(0)
- *PageTop
カタールのニュース 11/26~12/2気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。パンダお目見え(12月1日)アル・ホール・パークのPanda Houseにパンダがやってきたとお伝えしました(過去の記事はこちら。10/19の欄をご覧ください)。今月1日から一般公開が始まりましたよ。パンダを見るには事前に公園...
今日からのカタール入国について
皆さんの中に、近々カタールを訪問するご予定の方はいらっしゃいますか 秋の国際的サッカーの祭典に伴い、11月1日から12月23日までの間、カタールに入国するお手続きが変わりました(過去の記事はこちら)。引き続き、カタールへの入国の目的がサッカーの祭典の観戦以外の目的であったとしても、そしてこのイベント開催前にカタールを出国する場合でも、短期滞在の方たちはHayya Cardの取得が必須です。しかし、今日からは観戦チケ...
- 2022.12.02
- [ワールド・カップ 2022]
- CO(0)
- *PageTop
パール四方山話~アヒル池続編
皆さんは、カタールにご興味おありでしょうか カタールにある人工島、パール。秋の国際的サッカーの祭典を前に、色々と様変わりしていますよ。そんなパールの四方山(よもやま)話をいくつかご紹介しましょう。少し前にパールのViva Bahriyaエリアに「Duck Lake(アヒル池)」ができたとお伝えしました(過去の記事はこちら)。一時期よりは暑さが和らいできたドーハ。しかし、アヒルたちにはまだ暑いのか、それとも他の要因なのか...