Archive [2023年02月 ] 記事一覧
注意!Careemについて
皆さんの中に、カタールにお住まいの方はいらっしゃいますか お車はご自身で運転されてらっしゃるのでしょうか 日本からご出向の方は、企業様がご手配された運転手付きのお車のご利用をされてらっしゃる方も多いので、あまり関係がないかもしれません。カタールでは、Karwa(カルワ)タクシーの他、Uber(ウーバー)を利用されてらっしゃる方も少なくないと思います。ウーバーは、日本の出前サービス、ウーバー・イーツとは異なり...
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 4日目 ランチ編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか ショッピング・モールで時間をかなり費やしてしまったため、バクーの街の中心地にやってきたのはすっかりお昼時を少し過ぎていました。この日は絶対にキャビアを食べようと心に決めていた我々 向かった先は「Мари Vanna Baku(Mari Vanna Baku)」というお店でした。メニューがかわいかったです。レシートを失くしてしまったので、お料理名とお値段が不明...
- 2023.02.27
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- *PageTop
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 4日目 モール編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか バクー4日目は、いつもホテルからバクーの中心地に向かう際に見かける気になる建物(過去の記事はこちら)に立ち寄ってみることにしました。何かしらと思ったら、「Dəniz Mall」というショッピング・モールでした。海に面しているので、夜の景色はいいのだろうなと思いました。フレーム・タワーズ(過去の記事はこちら)も見えます。ぐるりと外を回ったあ...
- 2023.02.27
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- *PageTop
パールのスーパー~LuLu(ルル)
皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか 久々にスーパーマーケットのお話です。いつオープンするのかとずっと思っていたパールのLuLu(ルル)が去年のワールド・カップ開催少し前ごろにオープンしましたよ。建物自体はかなり前から完成している風だったのですが、1年以上オープンの気配がありませんでした。ルル自体は、私がカタールに来た時からいくつか店舗がありました。ブログではご紹介できていませんが、来...
カタールのニュース 2/18~2/24気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。QIB会長、マンU買収に名乗り(2月18日)カタールの元首相のご子息であり、カタール・イスラム銀行 (QIB) の会長でいらっしゃるシェイク・ジャシム・ビン・ハマド・ビン・ジャシム・ビン・ジャベル・アール=サーニーが、サ...
カタール、衝撃・唖然だったこと
皆さんは、最近何か衝撃的なことはありましたか カタール人は、日本人とは色々なところがかけ離れているのですが、6年も住んでいると、その衝撃も薄らいできます。しかしつい最近、久々に衝撃的な光景に出くわしましたよ (※イメージ画像は、SbringserによるPixabayより)病院に行った時の出来事です。受付を済ませ、順番を待っていました。待っている際、カタール人女性が受付に向かいました。カタールの私立の病院では、受付に行...
イベント情報~Qatar ExxonMobil Open 2023
皆さんは、この週末何かご予定がありますか 退屈な国、カタールと言うイメージを払拭すべく、気になったイベント情報をお届けしています。今年も、20日から「Qatar ExxonMobil Open(カタール・エクソンモービル・オープン)」が開催されていますよ (※画像はI Love Qatarより)毎年ドーハで開催されているのですが、今年も日本の選手は残念ながらいらっしゃらないようです 今回のトーナメントでは、ATPランキング5位のアンドレイ...
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 3日目 夕食編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか カスピ海は、「海の宝石」と呼ばれるキャビアが有名です。せっかくカスピ海に面する国に来たので、是非ともいただいてみようと思いました。キャビアは、チョウザメの卵巣をほぐし、塩漬けにしたものです。チョウザメは「サメ」とついていますが、鮫に似ているので「サメ」とついたそうです。実際は鮫とは異なり、淡水魚です。キャビアと一口に言っても、...
- 2023.02.21
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- *PageTop
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 3日目 ヤナル・ダグ編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 「アテシュギャーフ拝火教寺院(Atəşgah Od Məbədi。Atashgah Zoroastrian Fire Temple)」を後にして、次に訪れたのが、「燃える丘」として、そしてバクー郊外の人気の観光スポットの1つとして有名な「ヤナル・ダグ(Yanar Dağ。Yanar Dag)」です。バクーから車で30分ほど、北へ約25㎞の場所にありますよ。これぞ火の国 と言った感じで、燃えています...
- 2023.02.21
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- *PageTop
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 3日目 Atəşgah Od Məbədi編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか カスピ海での遊泳がやや不燃焼に終わったので、この日は少しバクー郊外に足を延ばすことにしました。まず向かった先は、バクーの東30㎞ほどのところにある「アテシュギャーフ拝火教寺院(Atəşgah Od Məbədi。Atashgah Zoroastrian Fire Temple)」です。"アテシュギャーフ(Atəşgah)"は、「火の家」と言う意味だそうです。その名の通り、永遠の火を祀る...
- 2023.02.20
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- *PageTop