fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 69

皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか

世界では相変わらずの感染者数増加で、なんと、1億6,700万人を超えました
今週は、約400万人の新たな感染者が出ています

さて、ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
※前回の新型コロナウイルスの記事はこちら

COVID190517_0523.jpg
(※背景画像はPixabayより)

E2EebAOWEAMnrFy.jpg
(※画像はMoPH Twitterより)

増加の経緯はこちら(英語)から。

前回の記事以降にカタールで起こったことを日付順にご紹介いたします。

  • 5月17日(月)
    • 予防対策違反者、613人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者522名、ソーシャル・ディスタンス非保持者48名、屋内での集会違反者32名、公園とコルニーシュでの集会違反者7名、およびEhterazアプリ不携帯者4名を摘発しました。

  • 5月18日(火)
    • 予防対策違反者、387人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者347名、車両乗車人数違反者2名、ソーシャル・ディスタンス非保持者26名、隔離要件違反者1名、屋内での集会違反者10名、およびEhterazアプリ不携帯者1名を摘発しました。
      同じ家族の場合を除き、1台の車に乗車できる人数は運転手を含めて4名です。

  • 5月19日(水)
    • ワクチン接種対象年齢引き下げ(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省(MoPH)は、ワクチン接種の対象となる年齢を30歳に引き下げました。

    • PCR検査実施の医療機関のリスト改訂(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省(MoPH)は、政府認可のPCR検査医療機関を前回から(過去の記事はこちら。5/6の欄をご覧ください)2件追加しました。
      追加されたのは以下通りです。
      これで、計70の医療機関が政府認定のようです。
      • Marbel Medical Center

      • Marbel Plus Medical Center

      尚、認可されている最新の医療機関のリストはこちらからご参照いただけます。

    • 予防対策違反者、590人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者451名、ソーシャル・ディスタンス非保持者41名、隔離要件違反者11名、屋内での集会違反者7名、公園とコルニーシュでの集会違反者72名、およびEhterazアプリ不携帯者8名を摘発しました。

  • 5月20日(木)
    • 予防対策違反者、829人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者563名、ソーシャル・ディスタンス非保持者34名、隔離要件違反者10名、公園とコルニーシュでの集会違反者209名、およびEhterazアプリ不携帯者13名を摘発しました。

    • 自宅隔離違反者、10人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省は、自宅隔離の違反者10名を逮捕しました。

  • 5月21日(金)
    • GCC諸国でワクチン接種を受けた人について(参考記事はこちら。英語)
      少し前に、GCC諸国でワクチン接種を受けた人について、検疫免除の要件が発表されたとお伝えしました(過去の記事はこちら。5/9の欄をご覧ください)。該当の方が多くはないと判断したので、詳細はリンク先の記事でご確認くださいとお伝えしておりました。
      またまたこちらの要件が変更されたようです。
      詳細は前回同様、リンク先の記事でご確認いただくとして、気になったのは、カタールの公衆衛生省が許可するワクチンの種類が増えていたことです。
      これらは、GCC諸国の国民および、居住者に限られるようなのですが、いつカタールとしてこれだけのワクチンがOKになったのでしょう
      ちなみにカタールで検疫免除の対象となるワクチンは以下の通りです。
      • Pfizer BioNTech

      • Moderna

      • Astrazeneca

      • Covishield (Astrazeneca)
        (インドで製造されているアストラゼネカのワクチンです)

      • Janssen/Johnson & Johnson

      • Sinopharm

    • 予防対策違反者、845人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者581名、ソーシャル・ディスタンス非保持者77名、隔離要件違反者3名、公園とコルニーシュでの集会違反者179名、およびEhterazアプリ不携帯者5名を摘発しました。

    • 自宅隔離違反者、3人を逮捕(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省は、自宅隔離の違反者3名を逮捕しました。

  • 5月22日(土)
    • カタール入国時の検疫について(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省は、カタール入国時の検疫(隔離)について発表しました。
      尚、以下の項目は、高リスクの6か国インド、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、スリランカ、フィリピン。過去の記事はこちら。4/26をご覧ください)は該当外となります。
      • 公衆衛生省が承認したワクチン接種を完了した人は、低リスク国か否かに関係なく、自宅およびホテル隔離が不要となる

      • 過去9か月以内に、感染から回復した人は、自宅およびホテル隔離が不要となる
        ただし、感染は、カタール内の場合のみとする

      • ワクチン接種を完了していない人で、低リスク国から入国するに人は、7日間の自宅隔離が必要となる

      • 以下の条件に合うカタール国籍の人、およびカタール在住者は、低リスク国からの入国でなくとも、ホテル隔離ではなく、自宅隔離が可能である
        ※上の高リスク国からの人を除く
        • 18歳未満の子供が、個人で、または家族と一緒に帰国する場合、両親がワクチン接種を完了していれば、7日間の自宅隔離が可能である

        • カタールで2回目の接種を受け、2回目の接種から14日間経過していない場合、7日間、または、指定の用量接種から14日達するまでのいずれか短期間の間、自宅隔離を行うこと

        • 75歳以上のワクチン未接種の人は、同じ世帯から1人付き添いがいれば、自宅隔離が可能である

        • 妊婦が、ワクチン接種を完了した夫または、ワクチン接種を完了した同じ世帯の親族と一緒に帰国する場合は、自宅隔離が可能である

        • 授乳中の母親、および2歳以下の乳児が、ワクチン接種を完了した夫または、ワクチン接種を完了した同じ世帯の親族と一緒に帰国する場合は、自宅隔離が可能である

      • ここで言う、公衆衛生省が許可しているワクチンと言うのが、以前、検疫免除基準を発表した際に対象となっていたワクチンなのか(過去の記事はこちら。4/7の欄をご覧ください)、上のGCC諸国からの入国で許可されたワクチンなのかが悩ましいところです。

    • 予防対策違反者、961人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者510名、車両乗車人数違反者1名、ソーシャル・ディスタンス非保持者260名、隔離要件違反者1名、公園とコルニーシュでの集会違反者180名、およびEhterazアプリ不携帯者9名を摘発しました。
      同じ家族の場合を除き、1台の車に乗車できる人数は運転手を含めて4名です。

  • 5月23日(日)
    • QNL、5/30から再開(参考記事はこちら。英語)
      カタール国立図書館(QNL)は、5月30日(日)から再開すると発表しました。
      訪問は予約制で、週末は休館となるようです。

    • カタールから検疫不要の国(参考記事はこちらこちら。英語)
      ギリシャとスイスは、カタールからそれぞれの国に到着時、検疫不要とするそうです。
      ギリシャに関して、The Peninsulaの記事は、“citizens(カタールでは国民を差す際にこの単語を使っています)”が検疫不要としていますが、ギリシャのサイト(こちら。英語)では、〇〇の国からの入国者となっており、カタール在住者も該当な感じがします。
      ちなみにギリシャの検疫不要対象国に日本は含まれていないので、カタール人だけなのか、カタール在住者なのかは大きな問題でしょう。
      ちなみにそれぞれの国は、ワクチン接種証明書や、陰性証明書の提示を求めてくるようですので、カタールからこれらの国にいらっしゃる方は、航空会社等と詳細をご確認ください。

    • 予防対策違反者、574人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者436名、車両乗車人数違反者1名、ソーシャル・ディスタンス非保持者51名、公園とコルニーシュでの集会違反者83名、およびEhterazアプリ不携帯者3名を摘発しました。
      同じ家族の場合を除き、1台の車に乗車できる人数は運転手を含めて4名です。


今回は、カタール以外の新型コロナウイルスに関連したニュースは割愛させていただきます。


<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019


<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html


<<カタール保険省ホットライン>>
16000


<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999


<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601


<<カタールにおける低リスク国リスト>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/Pages/Countries-Classified-Low-Risk-of-COVID-19.aspx



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback