fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

あれっ?!いつの間に???

皆さんは、最近どちらかのショッピング・モールにいらっしゃいましたか

コロナ禍につき、不要な外出は避けているわが家。

そんな折、夫のメガネが壊れました

もともとウエスト・ベイに住んでいたので、ウエスト・ベイにある老舗(ですよね )モール、『City Center(シティー・センター。سيتي سنتر)』内にあるメガネ屋さんで購入したメガネでした。

そこは(もしかしたらいずれもそうなのかもしれません)、保険がきくので(保険会社および、契約内容によるでしょう)、色々と探すのがイヤなので、そのお店に行くことにしました。

夫は、混雑のため、シティー・センターの駐車場が嫌いなようで、パールに引っ越してからは、めっきり行かなくなりました。

私はコロナ禍になる前は、Uberでここに入っているカルフールに行ったりしていたのですが、コロナ禍になってからは、人との接触を避けたいのでUberを利用しなくなり=夫の運転で出かけるようになり、かなりの間行っていませんでした。

久々に行ったシティー・センターで一番に目に留まったのがこちら

DSC_2191.jpg
(写真撮影日:2021年5月19日)

今は、新型コロナウイルス感染対策により、利用できませんが、子供の遊び場です。

この場所、以前はスケート・リンクでした。

blog_import_59c64079b5b01.jpg
(写真撮影日:2017年2月)

シティー・センターには長らく行っていないので、最近はどうだったのかわかりませんが、それなりにスケート・リンクの利用者がいたように思うのですが・・・

いつ、スケート・リンクがなくなってしまったのでしょう

元来、私と違って夫はショッピング好きです。

かなり久々にシティー・センターに来たので、またまたショッピング熱が出たようで 、他のお店も少し見ることとなったのですが、これまた知らぬ間に建て増し(改装?)されていました。

以前はなかったところにエスカレーターがあったり、店舗地が増えていたりしていました。

コロナ禍につき、普段だと夫のショッピング熱を制止して、帰途につくのですが、そもそもカルフール以外にはあまり人がいないシティー・センター。

さらに、人がいなさそうな時間帯をチョイスして行ったので、地上階以外は数人しかいませんでした。

時間帯によってはもっと人がいるのでしょうか

たまたま利用したエスカレーターの上にスターバックスがありました。

以前は、メイン・エントランスを入ってすぐにあったのに、なぜそこに移動だったのか少し不思議に思いました。

店舗も場所を移動しているのかもしれませんね。

コロナ禍で、エレベーター利用を避けているのですが、シティー・センターは、エスカレーターによる階移動が面倒です。

1階から3階に行こうと思うと、2階で移動しないと、上に上がるエスカレーターも階段も同じ場所にはありません。
それ故に、上階に行くほど、買い物客が少ないのかもしれませんね。

それにしてもいつも疑問なのですが、ほとんどお客さんのいないお店。

どのように維持しているのでしょう



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール シティー・センター


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。