Entries
泥棒だった???
皆さんの中に、カタールを訪れたことのある方、お住まいの方はいらっしゃいますか 

混沌としたところがある中、意外と(!)安全です
もちろん、エリア等によってはそうとは言えないようなので、注意は必要でしょう。
少し前に、パールのViva Bahriyaのプロムナードと砂浜の境に、エリアにマリン用具等を放置しないようにというお達しがUDCからあったとお伝えしました(過去の記事はこちら)。

その後、UDCが放置しているものを撤去したのかどうかは疑わしいのですが、このお達しで、放置しなくなった人も何人かいたようで、ひと時、放置物の数は減少していました。
しかしながら、どうも撤去しないという確信犯も多くなり、最近はまたそこそこの数のカヌーやSUPなどがビーチに並んでいます。
そんな中、海に出ようかどうしようかと窓から海を見ていた夫が、放置してあるカヌーを盗んでいる人がいると言い出しました。
窓に歩み寄って、ビーチを見てみると、若い女性が、2人乗りと思われるやや大き目のカヌーを砂浜の上をズルズルと引きずって、海に向かっていました。
白昼に堂々とカヌーを運ぶその姿に、私は、その人のカヌーじゃないのかと、夫に返事しましたが、夫は珍しくなぜか納得しなかったようで、他人のものだと主張していました。
なぜそう思うのか、少し気になりました。
しばらしくして、窓の外を再度見たところ、該当のカヌーがビーチ近くとは言え、海の中に放置されていました。
私はSUPをします。
私のSUPは、私には少し重くて、タワー内の駐車場から、海まで自力で運ぶのが非常に困難です。
そのため、利用する際は、夫に海まで持ってきてもらっています。
夫は仕事があるので、SUPを出した後は、また部屋に戻るのですが、〇〇時間後ぐらいに引き取りに来て欲しいと依頼しています。
仕事があるので、指定した時間通りにはビーチに戻ってきてくれたことはありません
暑いのと、疲れたので、少し海に入って待つのですが、その際は、石段のところに自力で引きあげています。
さもなければ、SUPが海に流されてしまうからです。
自分の物であれば、これは当然の行為でしょう。
そんな中、海に放置すると言うのは、十中八九、人の物を失敬した場合と考えられます。
またすぐに海に戻るから、放置したのかとも思いましたが、翌日もそのカヌーは海に浮かんでいました

その少し後に、SNSのコミュニティーで、カヌーが流されているという写真付き投稿がありました。
そのカヌーはどうも、彼女が失敬したカヌー(色が特徴的でした)のような・・・
SNSのコミュニティーでは、ビーチ・エリアに置いていた、SUPやカヌーが無くなったという投稿がたまにあります。
盗られた方は、とても憤慨しているようですが、そもそもこのエリアにマリン用具を放置してはいけないルールを無視しているその人もどうかと個人的には思います。
このビーチは、パール住民専用のセミ・プライベートのようなビーチです。
とは言え、外に通じる通路がいくつもあり、住民でない人も結構入ってきています。
そんな場所に、さらにはルールを無視して放置しているということは、それなりのリスクを覚悟の上ではなかったのでしょうか
それにしても、こんな近くに泥棒がいるとは、ちょっと怖いなと思いました。
置いてあるから、ちょっと借りただけという軽い気持ちで、罪の意識はないのでしょうが。
皆さんは、窃盗現場に出くわされたことがありますか
(写真撮影日:2020年11月18日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 治安


混沌としたところがある中、意外と(!)安全です

もちろん、エリア等によってはそうとは言えないようなので、注意は必要でしょう。
少し前に、パールのViva Bahriyaのプロムナードと砂浜の境に、エリアにマリン用具等を放置しないようにというお達しがUDCからあったとお伝えしました(過去の記事はこちら)。

その後、UDCが放置しているものを撤去したのかどうかは疑わしいのですが、このお達しで、放置しなくなった人も何人かいたようで、ひと時、放置物の数は減少していました。
しかしながら、どうも撤去しないという確信犯も多くなり、最近はまたそこそこの数のカヌーやSUPなどがビーチに並んでいます。
そんな中、海に出ようかどうしようかと窓から海を見ていた夫が、放置してあるカヌーを盗んでいる人がいると言い出しました。
窓に歩み寄って、ビーチを見てみると、若い女性が、2人乗りと思われるやや大き目のカヌーを砂浜の上をズルズルと引きずって、海に向かっていました。
白昼に堂々とカヌーを運ぶその姿に、私は、その人のカヌーじゃないのかと、夫に返事しましたが、夫は珍しくなぜか納得しなかったようで、他人のものだと主張していました。
なぜそう思うのか、少し気になりました。
しばらしくして、窓の外を再度見たところ、該当のカヌーがビーチ近くとは言え、海の中に放置されていました。
私はSUPをします。
私のSUPは、私には少し重くて、タワー内の駐車場から、海まで自力で運ぶのが非常に困難です。
そのため、利用する際は、夫に海まで持ってきてもらっています。
夫は仕事があるので、SUPを出した後は、また部屋に戻るのですが、〇〇時間後ぐらいに引き取りに来て欲しいと依頼しています。
仕事があるので、指定した時間通りにはビーチに戻ってきてくれたことはありません

暑いのと、疲れたので、少し海に入って待つのですが、その際は、石段のところに自力で引きあげています。
さもなければ、SUPが海に流されてしまうからです。
自分の物であれば、これは当然の行為でしょう。
そんな中、海に放置すると言うのは、十中八九、人の物を失敬した場合と考えられます。
またすぐに海に戻るから、放置したのかとも思いましたが、翌日もそのカヌーは海に浮かんでいました


その少し後に、SNSのコミュニティーで、カヌーが流されているという写真付き投稿がありました。
そのカヌーはどうも、彼女が失敬したカヌー(色が特徴的でした)のような・・・
SNSのコミュニティーでは、ビーチ・エリアに置いていた、SUPやカヌーが無くなったという投稿がたまにあります。
盗られた方は、とても憤慨しているようですが、そもそもこのエリアにマリン用具を放置してはいけないルールを無視しているその人もどうかと個人的には思います。
このビーチは、パール住民専用のセミ・プライベートのようなビーチです。
とは言え、外に通じる通路がいくつもあり、住民でない人も結構入ってきています。
そんな場所に、さらにはルールを無視して放置しているということは、それなりのリスクを覚悟の上ではなかったのでしょうか

それにしても、こんな近くに泥棒がいるとは、ちょっと怖いなと思いました。
置いてあるから、ちょっと借りただけという軽い気持ちで、罪の意識はないのでしょうが。
皆さんは、窃盗現場に出くわされたことがありますか

(写真撮影日:2020年11月18日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 治安
スポンサーサイト
ご無沙汰しております。
窃盗というか、私は先日も財布を紛失してしまいました。
結果羽田空港で買い物した際に、会計の際に一時的に出したのでしょう、でもその支払いはカードで済ませており、
そのまま立ち去ったと思われます。
その後、沖縄に戻って財布がないことに気づき、クレジットカードや警察に届け出をし、
翌日またしても羽田で聞くと、忘れ物として預かられておりました。
また、この話を以前させていただいたかどうか、明確に記憶がないのですが、
カタールでタクシーに現地SIMをさして使っていたスマホを置き忘れたこともあります。
その時は日本のスマホでひたすら呼び出し、タクシーの運転手に滞在していたホテルまで持ってきていただけました。
その時にわざわざ申し訳ないのでQAR100ぐらい渡そうとしましたが、
拒否されて、それでも本当に感謝しかなかったので強引にお渡ししました。
この世の中、悪い人もいれば、良い人もいるということでした^^