fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

注意!真央ちゃんも大迷惑なフィッシング!!

皆さんの中に、カタールにお住まいの方はいらっしゃいますか

先日、下のようなSMSが届きました。

Screenshot_20210602.jpg

カタール・ポストから、荷物の配達の準備が整ったので、郵送料の確認をしてくださいと言う内容で、URLが張り付けられていました。

ビットリーを使って、短縮URLにされているので、リンク先のアドレスが不明。

そもそも、夫と違い、オンライン・ショッピングをすると言えば、カルフールぐらい

特に荷物の到着について心当たりはありません。

念のため、色々とデータが入っている携帯からリンク先にアクセスするのを躊躇したので、パソコンからアクセスしてみました。

すると下のような画面が表示されました。

QPostPhishing.jpg

もっともらしく、カタール・ポストのロゴまで入っているページで、QR 10.89のカード支払いを求めています。

上にも書きましたが、そもそも何の荷物も待っていない状況。

さらに、この中途半端な送料QR 10.89

何よりも、表示されているURLのドメインが、井上真央さん主演の『大コメ騒動』(日本の映画)

日本語がわからないと思ってこのページを悪用したのかもしれませんが、残念ながら、すごく日本語が読めます、私

ズバリ、フィッシングでしょう

カタール・ポストからのメッセージ、しかも金額が少額なので、うっかりと支払ってしまう方もいらっしゃるのでしょうが、ご覧の通り、フィッシングのサイトには、カード所有者の名を含め、全てのカード情報を与えてしまうこととなるため、最終的にはQR 10.89(約330円)では済まないと思われます。

カタール・ポストのトップページにも、フィッシングに注意を促すメッセージが流れていました。

QPost.jpg

ご覧の通り、送付待ちの荷物はトラッキングできるシステムがあります。

ご自身のQID番号を入れて確認してみましょう。

ちなみにフィッシング・サイトには、ジッターをかけていますが、パッケージ番号なるものが表示されていました(アルファベット2文字と数字7桁でした)。

QIDの番号を入れたくない方は、この番号を入れてみましょう。
十中八九、該当はないはずです。

また、カタール・ポストのサイトによると(参考記事はこちら。英語)、私が受けとったSMSのみならず、電話、Emailでの詐欺もあるようですので、ご注意くださいね。

それにしても、フィッシングに使われている、井上真央さんの『大コメ騒動』のサイト。

井上真央さんも大迷惑でしょう

日本のサイトがこのように悪用されているのは許せません!

皆さんの中に、最近このようなメッセージを受け取られた方はいらっしゃいますか


<<カタール・ポスト公式サイト(英・アラビア語)>>
https://qatarpost.qa/home


<<参考記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/691735/Qatar-Post-cautions-customers-against-fraudsters



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール 詐欺


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。