fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールでの困りごと~洗顔フォームが・・・

皆さんの中に、海外暮らしをされてらっしゃる方はいらっしゃいますか

女性の方

化粧品はどうなさってますか

以前に書いたかもしれませんが、私は、洗顔フォームからファンデーションに至るまで、全て日本に帰省した際に持ち帰ってきています。

日本からの持ち帰る荷物を減らすために、以前住んでいた国で、その国の化粧品を使ってみたところ、顔中小さな赤い湿疹ができ、それ以来、海外の物を使うのが怖くなり、いつも日本から持ってきています。

しかしながら、コロナ禍で1年以上日本に帰省できていない昨今。

結局今年の夏も日本への帰省は諦めました

日本人の人は、カタールから日本に帰省できない訳ではないですが、色々と面倒そうなのと、コロナ禍での長時間のフライトがイヤなので個人的に諦めただけです。

そうなると困るのが化粧品。

正確には、コロナ禍で家に引きこもっている、または出かけるのは、運動をする目的の場合がほとんどなので、お化粧はしないため、クレンジングをはじめ、ファンデーション等は全く減っていません

毎回、適当な数を購入して帰ってくるので、今のところ、化粧水と乳液は問題なく、無くなったとしても無印良品で購入できるので(過去の記事はこちら)、特に問題はないかなと思っています。

ただ、洗顔フォームだけが、ストックなしとなってしまいました

これまた無印良品で買えば・・・と思ったのですが、どうも洗顔フォームはカタールでは販売していないようです

カタールに来て、4年になりますが、一度もこちらで洗顔フォームを買ったことがないので、何を買っていいのか、皆目見当がつきません

ネットで色々と調べていて、ちょっと気になったのがこちら。

HimalayaFaceWash.jpg
(※画像はカルフールより。加工しています。)

このヒマラヤというメーカーはインドのメーカーのようなのですが、自然由来の、伝統的なアーユルヴェーダの処方に基づいて作られた化粧品を展開しているメーカーらしいです。

インドでは国民的ブランドらしいです。

インド人が多いカタールゆえに、カタールでも商品販売の展開をしているのでしょう。

いずれも日本円で600円ほどの商品なので(インドだともっと安いようですが)、試しに使ってみるのも悪くないかなと思ったり。

ただ

以前住んでいた国で使って赤い発疹ができた商品がそうなのですが、香料のキツイ商品は比較的、発疹ができやすい傾向にあるようなので、一度においを確認してから・・・とは思っています。

それに、相変わらずカルフールのオンライン・ショッピングができない状況ですし(過去の記事はこちら)・・・

インド系の商品なので、ルルでも買えそうですね。

カタールにお住いの方で、この商品を使ったことのある方、またはお薦めの洗顔フォームがある方はいらっしゃいますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



ヒマラヤ化粧品


スポンサーサイト



*Comment

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2021.07/09 11:12分 

はじめまして。 

はじめまして!
数あるブログの中から、当ブログへお越しくださり、誠にありがとうございます。

色々と情報ありがとうございます!!

こちらの洗顔、そうなのですね・・・
今度スーパーに行くチャンスがあれば、まずはにおいを確認してみますが、微妙な感じなのであれば、ちょっと・・・ですね(笑)。

おっしゃっているサイトや、メーカーは、よく耳にするのですが、こちらの記事にある通り、いつも日本の製品を日本から持ち帰って使っているので、実際に使ったことのある商品はありません。

お薦めの2商品は、Kuludのオンラインでも購入できるので、便利そうですね。
今使い始めた洗顔料が終わりかけたら、一度試してみようと思います。

色々とご教授くださり、感謝しております。

今後ともご贔屓によろしくお願いいたします。
  • posted by 鍵コメ さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.07/09 19:33分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。