fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

砂塵アレルギーの私の必需品

皆さんの中に、砂塵アレルギーにお悩みの方はいらっしゃいますか

元々アレルギー知らずだったのですが、カタールに来て発症したのが、砂塵アレルギー

カタールで発症する人は少なくないのではないでしょうか

とにかくくしゃみが止まらなくなるのですが、その内、鼻が詰まり、においも味もしなくなってきます

こちらに来て最初のころは、家の中でもマスクをしていたのですが、ご飯を食べたりするのに不便です。

そこで即購入したのが「空気清浄機」。

LuLuで購入しました。

DSC_2212.jpg

個人的にはプラズマクラスター搭載のシャープの空気清浄機がお薦めです。

この空気清浄機、中東向け製品につき、砂フィルターも搭載していて、“Sand Mode”があります。

特に砂嵐の日にはまず、この“Sand Mode”をオンにしています。

ちなみに、今のお部屋は、異常に湿度が高いため使いませんが、加湿機能もついていますよ。

そしてもう1つ手が離せないのが、こちら。

DSC_2208.jpg

ダスター」です。

埃とともに、少量の砂も絡め取ってくれるので、ひとまずこれでササッと家具類の砂埃をキャッチしてから、必要に応じて雑巾がけをしています。

こちらはカタールに来てすぐぐらいにシティー・センターに入っているカルフールで購入したのですが、その後、替え用のシートを見かけることがほとんどありません

そのため、夫がヨーロッパに帰省した際に買って帰ってきてもらっていたのですが、コロナ禍で1年以上帰省していなかったので、ネットで段ボール買いしました

ちなみに段ボールにはこの21枚入りメガ・パックの箱が3箱入っています。

Swifferは結構お気に入りで、このダスター以外にも、床用のお掃除ワイパーも使っています。

砂嵐の日はひとまず、窓付近にお掃除ワイパーを使っています。

ダスターほどではないのですが、このお掃除ワイパーの替えシートもカタールではレア商品です。

ごく稀にスーパーで見かけた際は、常に大人買いしています

お掃除ワイパーのシートには、ドライとウェットがあり、通常はドライを使っているのですが、砂が多く入ってきている時にはウェットも使っています。

ただ、こちらもかなりのレア商品につき、今は代替えで、ダイソーで売っているウェット・シートを利用しています。

DSC_2209.jpg

元々ウェット・タイプは使っていなかったのですが、今のマンションは本当に湿度が異常に高いので、夕方以降に砂嵐がきた際、湿度が上がるので部屋全体にモップをかけることを躊躇するため、急場しのぎで、使っている部屋と、窓周辺にウェット・シートを使い始めました。

大抵の場合、これらでくしゃみが止まるのですが、日によってはなお、くしゃみが止まらない日も

そんな日には、こちらを使用しています。

DSC_2210.jpg

鼻腔洗浄スプレー」。

一度病院でアレルギーの相談をした際に、処方されたスプレーで、処方箋無しでも薬局で購入できます。

ちなみにこれは今月初めにシティー・センターに入っている薬局(QNBの横)で購入したもので、QR 49でした。

掃除しても鼻がムズムズして、くしゃみが止まらない時に、鼻腔をこれで洗浄しています。

私の場合、大抵はそれで一旦くしゃみはおさまります。

これらの製品のお陰で、今では家の中でマスクをすることがなくなりました。

皆さんは、何か砂塵アレルギー対策グッズがありますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール 砂塵アレルギー


スポンサーサイト



*Comment

 

砂塵と縁を切ることは不可能なカタールでの生活、アレルギーがあると辛いですね(涙)。私もカタールに来た頃は身体が砂に拒否反応を出したらしく、咳が止まらなくて辛かったのを思い出しました。その頃はいつもマスクをして出歩いていたのですが、会う人会う人全員に「何でそんなもの着けてるの?」とか「何それ?(プププ笑)」とか言われ、モヤモヤした気持ちになっていました。昨今の世界的なマスク着用ブーム(?)により、「やっと世界が俺に追いついてきたな!」と溜飲が下がる思いでおります。
砂にかんしては夏は冬よりもマシな気が致しますが、夏場は湿度の高さによりカビが発生しやすいみたいですから、カルダモン様もご自愛くださいね。
  • posted by 匿名希望 
  • URL 
  • 2021.07/15 11:16分 

おっしゃる通り!! 

カタールで、砂塵と縁のない生活は、おっしゃる通り不可能ですよね(涙)。。。。

コロナ禍になる前は、マスクをしていると変な目で見られましたが、今は堂々とできますよね(笑)。

今のマンションは、窓がきちんと閉まらないのか、前のマンションに比べものにならない量の砂塵が入ってきます。
メンテナンスの人に、窓がきちんと閉まらないと申し出ましたが、カタールあるあるの微妙~~~~な対応で、冬に備えてマスキング・テープを購入してみました。
窓の端に貼ると効果ありという噂を聞いたので。

匿名希望 さまのお宅はカビ大丈夫ですか?

今のお部屋は何と、外よりも湿度が高いというシック・ハウス!
窓がきちんと閉まらない上に、恐らくお隣上下のお部屋はかなりエアコンの温度を低く設定しているのでしょう。

今のお部屋に引っ越してすぐに強力な除湿機を購入しました。ここのところ、以前からあるもう1台とともにフル稼働です。

引っ越してから細かいところに気が付いたのですが、どうも前の住人はカビをかなり発生させたようなので、かなり注意しています。
今のところ大丈夫そうなのですが。。。

カビ、イヤですよね。
匿名希望 さまもお気を付けくださいませ。
  • posted by 匿名希望 さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2021.07/15 18:52分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback