fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールでの生活あれこれ~移動手段

皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか 

さほど大きな国ではないのですが、色々な場所が点在しているカタール。

メインの移動手段は車になります。

一応、バスも走って入るのですが、ルートや時刻などの点を考慮すると、やはり移動は車頼りになってしまいます。

自動車運転マナーが悪く事故が多いカタールで、自分では運転しないという選択をしてらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

では、自分で運転しないと言う選択肢を選んだ場合、この車社会でどのように移動するのでしょう 

お抱えの運転手がいらっしゃるのでしょうか 

一般的に考えられるのは、タクシーではないでしょうか。

在カタール日本大使館のサイトでも、交通機関に関してタクシーをご紹介されていらっしゃいます。

タクシーと一口に言っても何社かタクシー会社があるようです。
また、違法タクシー(以下、白タク)も多いです。

そして、あまり日本では知られていないのですが、アメリカ発祥の、『Uber(ウーバー)』という選択肢もあるのではないでしょうか。

BlogPaint
 
「ウーバー」は一般の方が自分の車で、自分の空き時間に合わせてアプリで配車依頼をしてきた人を目的地まで運ぶサービスです。
日本ではこの考えが白タクと紙一重と言うことで、国土交通省が禁じたサービスでもあります。

そのように書くと何とも不審な感じですが、アメリカで何度か利用した際にはトラブルは一度もありませんでした。
また、他の国でもこのサービスを利用してトラブルがあったということは私の周りでは今のところ聞いたことがありません。

上でカタールにはタクシーの会社がいくつかあると記載しました。

在カタール日本大使館を含め、以前にいたマンションのコンシェルジュなどでも推奨しているタクシー会社は国営の『Karwa(カルワ)』タクシーです。

BlogPaint

City Center(シティー・センター。سيتي سنتر)』(過去の記事はこちら)周辺にもお客さん待ちの水色の「カルワ」タクシーをよく見かけます。

ちなみに上で白タクも多いと書きましたが、よくこのモールの入口付近で、「タクシー?!」と聞いてくるのは白タクです。
正規の料金よりも何倍もの料金を請求してくるので、お気を付けください 

こちらのモールに行った際には、1Fに「カルワ」タクシーと「Sydney」タクシー、そして白タクがお客さん待ちをしているので、タクシーを利用するチャンスが多いです。

「タクシー」と書きましたが、利用しているのは「カルワ」タクシーです。
一度だけ「Sydney」タクシーも利用したことがありますが。

「カルワ」タクシーは比較的良心的です。
しかし、少しと思うこともあります。

以下、個人的な意見が含まれます。

一度タクシー要請時にコールセンターに聞いた際には、メーターに表示された料金が運賃で、それ以上の支払いは発生しないとのことでした。
しかし、毎回「シティー・センター」から家への料金はQAR 10請求されます。
ちなみにメーター表示はQAR 5です。

メーターはQAR 4から始まり、1kmごとに、日中は、QAR 1.20 、郊外はおよび夜はQAR 1.80加算されていきます。
(レートはこの記事の時点のものです。以降、変更が生じることもあると思いますので、予めご了承ください。)

そもそもこの時点でQAR 5のメーター表示も少しと思うのですが。。。

とは言え、QAR 10は日本円にして約300円ほどなので、何も言わずに支払っています。
しかしコールセンターの人によると、最低QAR 10を支払わないといけないというルールはないとのことでした。

この「シティー・センター」のように、その場でお客さんを待っているタクシーがない場合、コールセンターへタクシー要請をすることができます。

その際は、呼び出し料としてQAR 5がタクシー料金に加算されて請求されます。
ちなみにコールセンターへの通話料はフリーダイヤルにつき無料です。
また、アプリもあるのでアプリからもタクシーを要請することができるようです。
アプリに関しては利用したことがないので、呼び出し料に関してはわかりません。

しかしそうなると「ウーバー」の方が少し安価な気がするので、いいのかなと思ってしまいます。
「ウーバー」もアプリから車を要請します。
運転手は「ウーバー」のシステムを使っていて、時間と距離で料金が決まるので、白タクのように法外な料金の請求と言ったトラブルはありません。
また、呼び出し料もないと思います。

基本、「ウーバー」の方がいいように思いますが、なかなか来ない時もあります。
特に週末の夜などはなかなか来なかったり、少しややこしいところだとたどり着けないのか、待たされた挙句にドライバーからキャンセルを入れていきたりもします。

もちろん、「カルワ」タクシーも混みあっている際にはなかなかタクシーは来ません。

今のところ、「ウーバー」に一人で乗車してもトラブルはありませんでしたが、システムの地図をきちんと見ず、少し遠回りしてくるドライバーは何人かいたりはしました。

カタールにお住まいで車を持たない方は、普段どのような移動手段をお使いですか 

尚、個人的に「ウーバー」も便利だと思っているだけで、推奨している訳ではありませんのであしからず。


<<参考記事:在カタール日本大使館~交通機関について>>
http://www.qa.emb-japan.go.jp/itpr_ja/b_000028.html


<<参考記事:在カタール日本大使館~タクシーについて>>
http://www.qa.emb-japan.go.jp/image/Pics%202015/taxi.pdf


<<参考サイト:Karwa Taxi(英語)>>
http://www.mowasalat.com/index.html/English/Our-Services/Service-Catalog/TAXi



ブログランキングに参加しています。ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。 
  にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ  
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback