fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

今日からイード・アル=アドハー!

皆さんは、今年のイード・アル=アドハーは、バカンスに出かけられますか

先日、天文学的には今日からだとお伝えしましたが(過去の記事はこちら。7/5の欄をご覧ください)、やはりカタールでは今日から 『イード・アル=アドハー(عيد الأضحى 、Eid al-Adha)』 (過去の記事はこちら)ですよ

今日の朝、5:10にイード・アル=アドハーのお祈りが行われるそうです(参考記事はこちら。英語)。

イード・アル=アドハーのお祈りが行われるモスクのリストはこちらから(アラビア語のみ)。

公的機関は、既に7月18日から25日までお休みです(参考記事はこちら。英語)。

カタール中央銀行を始め、金融機関も既に7月18日から25日までお休みです(参考記事はこちら。英語)。

また、メトロ(地下鉄)も、7月21日から24日まで運休となるようです(参考記事はこちら。英語)。

Fahes(車検)も、時間の変更や、クローズ(7月20日~21日)があるようですので、ご注意くださいね。



そして、QDCも既に、7月11日からお休みです。
6月末に来ていたSMSでは、21日からオープンするとありましたが、23日までイード・アル=アドハーなので、変更になるかもしれないなと思っていましたが、どうも21日からオープンするようです(参考記事はこちら。英語)。
ちなみに、訪問はすべて予約制ですよ。

ハマド医療法人系列の病院は、救急はお休みなしのようですが、お薬の宅配サービスや、Nesma'ak Customer Service Call Center (16060)等はお休みがあったりするようなので、ご確認ください (参考記事はこちら。英語)。

モールはクローズにはならないようですが、時間変更等があるようなので、お出かけ前にはご確認くださいね(参考記事はこちら。英語)。

イード(・アル=アドハー)休暇に際し、着るものを新調する人も多いようですよ(参考記事はこちら。英語)。

Image4_7202116225617280908762.png
(※画像はGulf Timesより)

着るもの限らず、香水等も新たに購入する人もいるようですよ(参考記事はこちら。英語)。

個人的には、結局、今年も“الحية بية(Haya Baya)”(過去の記事はこちら)を見ることはできなさそうです

そしてもう1つ気になったイード関連のニュースが、イード期間中に救急車の数が増加するというニュースです(参考記事はこちら。英語)

ここの方々、「食」に関しては、色々と疑問に思うところが多いのですが、中でも事あるごとに行われる『暴食

カタールでは、消化器科のアポが一番取りにくいと言われたことがあります

救急車を呼ぶ原因として、暴食による胃腸関連の疾患も少ないないと思われます。

皆さんは、今年のイード・アル=アドハーは、どのように過ごされますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール イード・アル=アドハー


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback