Entries
注意!水難事故にご警戒を!!
皆さんは、プールにいらっしゃいますか 

カタールでは今の時期、熱中症への注意が必要ですが(過去の記事はこちら)、それとあわせて毎年、注意を促されるのがプールでの水難事故
海ではもちろん注意が必要ですが、離岸流がないからと言って(過去の記事はこちら)プールもあなどれませんよ
去年の夏に、プールではないですが、パールの噴水で水難事故がありました(過去の記事はこちら。8/13の欄をご覧ください)
このように発表されるのは稀なのですが、カタールでは毎年約50人の人たちが水難事故でお亡くなりになられているそうです。
水辺が恋しくなるこの時期、お子さまへの注意が必要でしょう。

(※画像はI Love Qatarより)
ハマド医療法人(HMC)によると、幼児はわずか5cm足らずの水に溺れる可能性があるそうです


カタールのお風呂は日本のものとは違うので、湯船にあまりお湯を張ったままと言う方はいらっしゃらないと思いますが、お風呂も危険ですよ。
また、お子さまが水辺に出かける際には、必ず大人が同行しましょう。
以前もお伝えしましたが、カタールではほとんどの海やプール(マンション内)にはライフガードがいません。
いつもの事だから・・・とお子さまたちだけで遊ばせるのは危険でしょう。
1ヶ月ほど前だったと思います。
パールのViva Bahriyaのマリーナで私はSUP、夫はカヌーをしていました。
暑かったので、私は早々に辞めて泳いでいました。
夫がなかなか戻ってこないので、何かあったのかと、またSUPで出ようとしたところ、戻ってきました。
どうしたのかと聞いたところ、向こう側で子供2人がSUPから転落し、SUPに戻ることができずに立ち往生していたのを援助していたそうです。
周りに大人はおらず、子供たちだけで遊んでいたようです。
幸い子供たちを無事に岸に戻し、大丈夫かと聞いたところ、完全無視で、すたすたと自分のタワーに戻って行ったとか
一人は中学生ぐらいだったようなのですが、ベビーシッターさんに育てられるカタールの子供ならでは
何でもやってもらって当然で、お礼を言うという礼儀はないようです。
Viva Bahriyaのマリーナは、大抵ほとんど波もなく、穏やかです。
それはプールも同様でしょう。
いつも利用しているからという過信は禁物です。
万が一、水難事故にあってしまった場合、カタールでの救急サービスの電話番号は、「999」です。
念のために携帯に登録しておいた方がいいかもしれませんね。
皆さんの中に、小さなお子様がいらっしゃる方はいらっしゃいますか
<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/community/hmc-tips-to-protect-kids-from-drowning-during-summer-months-in-qatar
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


水難事故


カタールでは今の時期、熱中症への注意が必要ですが(過去の記事はこちら)、それとあわせて毎年、注意を促されるのがプールでの水難事故

海ではもちろん注意が必要ですが、離岸流がないからと言って(過去の記事はこちら)プールもあなどれませんよ

去年の夏に、プールではないですが、パールの噴水で水難事故がありました(過去の記事はこちら。8/13の欄をご覧ください)

このように発表されるのは稀なのですが、カタールでは毎年約50人の人たちが水難事故でお亡くなりになられているそうです。
水辺が恋しくなるこの時期、お子さまへの注意が必要でしょう。

(※画像はI Love Qatarより)
ハマド医療法人(HMC)によると、幼児はわずか5cm足らずの水に溺れる可能性があるそうです



カタールのお風呂は日本のものとは違うので、湯船にあまりお湯を張ったままと言う方はいらっしゃらないと思いますが、お風呂も危険ですよ。
また、お子さまが水辺に出かける際には、必ず大人が同行しましょう。
以前もお伝えしましたが、カタールではほとんどの海やプール(マンション内)にはライフガードがいません。
いつもの事だから・・・とお子さまたちだけで遊ばせるのは危険でしょう。
1ヶ月ほど前だったと思います。
パールのViva Bahriyaのマリーナで私はSUP、夫はカヌーをしていました。
暑かったので、私は早々に辞めて泳いでいました。
夫がなかなか戻ってこないので、何かあったのかと、またSUPで出ようとしたところ、戻ってきました。
どうしたのかと聞いたところ、向こう側で子供2人がSUPから転落し、SUPに戻ることができずに立ち往生していたのを援助していたそうです。
周りに大人はおらず、子供たちだけで遊んでいたようです。
幸い子供たちを無事に岸に戻し、大丈夫かと聞いたところ、完全無視で、すたすたと自分のタワーに戻って行ったとか

一人は中学生ぐらいだったようなのですが、ベビーシッターさんに育てられるカタールの子供ならでは

何でもやってもらって当然で、お礼を言うという礼儀はないようです。
Viva Bahriyaのマリーナは、大抵ほとんど波もなく、穏やかです。
それはプールも同様でしょう。
いつも利用しているからという過信は禁物です。
万が一、水難事故にあってしまった場合、カタールでの救急サービスの電話番号は、「999」です。
念のために携帯に登録しておいた方がいいかもしれませんね。
皆さんの中に、小さなお子様がいらっしゃる方はいらっしゃいますか

<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/community/hmc-tips-to-protect-kids-from-drowning-during-summer-months-in-qatar
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


水難事故
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form