Entries
汗っ!焦りました・・・
皆さんは、最近何か焦ったことはありませんか 

先日、ちょっと焦りました
いつものように、誰もいない朝の時間を狙ってタワー内のプールで泳いでいると、人の気配が
大抵このタワーの住人は、プール・サイドで日光浴だけをしているので、またその類の人かとしばらく様子を見ながら泳いでいました。
この類の人たちは、ぽしゃんとプールに入ったかと思いきや、すぐにあがり、後はひたすら日光浴。
そしてまた暑くなるとぽしゃんとプールに入り、また日光浴を繰り返されます。
その人もプールに入ったものの、泳ぐ気配もなく、同じ場所で水に浸かっているだけなのですぐに日光浴をされるのだろうと思い、泳いでいました。
しかし一向にプールからあがる気配はなく、かと言って泳ぐ気配もなくでした。
いつもだいたいどれぐらいプールを往復するか決めていて、それが済んだのであがろうと思ったところ、声をかけられました。
同じタワーの住人なので、無視するのも気がひけ、少しお話をすることとなりました。
この方、私がカタールではあまり遭遇しない、英語のネイティブの方でした

(※イメージ画像はPhoto-ACより)
随分前に書きましたが(過去の記事はこちら)、カタールの公用語はアラビア語ですが、外国人率が高いので、英語も一般的に使用されています。
しかしながら、ほとんどは英語圏の人ではなく、中には全く何を言っているのかわからない人や、こちらの言うことを理解してなさそうな人も多くいらっしゃいます。
カタールでは、あまりすらすらと話さず、単語を区切って話した方が通じる可能性が高いように感じ、ついついそのような話し方に慣れてしまっていました。
さらに、いまだ自主ソフト・ロックダウンにつき、お店等にもほぼ行かないので、普段英語を使う機会がありません。
そんな中、急にネイティブの人との会話
プールの水はひんやりとしていましたが、変な汗をかきました
同じタワーの住人であることと、日本にご興味がある方だったので、好意的にお話を進めて下さいましたが、もう少し英語も勉強しないといけないなと痛感した朝でした
英語圏外にお住いの皆さんは、どのように英語力を保ってらっしゃいますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。




先日、ちょっと焦りました

いつものように、誰もいない朝の時間を狙ってタワー内のプールで泳いでいると、人の気配が

大抵このタワーの住人は、プール・サイドで日光浴だけをしているので、またその類の人かとしばらく様子を見ながら泳いでいました。
この類の人たちは、ぽしゃんとプールに入ったかと思いきや、すぐにあがり、後はひたすら日光浴。
そしてまた暑くなるとぽしゃんとプールに入り、また日光浴を繰り返されます。
その人もプールに入ったものの、泳ぐ気配もなく、同じ場所で水に浸かっているだけなのですぐに日光浴をされるのだろうと思い、泳いでいました。
しかし一向にプールからあがる気配はなく、かと言って泳ぐ気配もなくでした。
いつもだいたいどれぐらいプールを往復するか決めていて、それが済んだのであがろうと思ったところ、声をかけられました。
同じタワーの住人なので、無視するのも気がひけ、少しお話をすることとなりました。
この方、私がカタールではあまり遭遇しない、英語のネイティブの方でした


(※イメージ画像はPhoto-ACより)
随分前に書きましたが(過去の記事はこちら)、カタールの公用語はアラビア語ですが、外国人率が高いので、英語も一般的に使用されています。
しかしながら、ほとんどは英語圏の人ではなく、中には全く何を言っているのかわからない人や、こちらの言うことを理解してなさそうな人も多くいらっしゃいます。
カタールでは、あまりすらすらと話さず、単語を区切って話した方が通じる可能性が高いように感じ、ついついそのような話し方に慣れてしまっていました。
さらに、いまだ自主ソフト・ロックダウンにつき、お店等にもほぼ行かないので、普段英語を使う機会がありません。
そんな中、急にネイティブの人との会話

プールの水はひんやりとしていましたが、変な汗をかきました

同じタワーの住人であることと、日本にご興味がある方だったので、好意的にお話を進めて下さいましたが、もう少し英語も勉強しないといけないなと痛感した朝でした

英語圏外にお住いの皆さんは、どのように英語力を保ってらっしゃいますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form