Entries
デビューなるか?!!
皆さんは、お車好きですか 

カタールは車無しの生活は大変なので、特にカタールでは車が好きでも好きでなくとも、お車に乗られていらっしゃる方が多いでしょう。
また、以前にも書きましたが(過去の記事はこちら)、高級車、それも、フェラーリや、ランボルギーニと言ったスポーツカー・タイプの高級車も頻繁に目にするので、個人的にはあまり高級スポーツカーに目をひかなくなりました
むしろ、夜な夜な徘徊する爆音カーめ!!と忌々しく思ってしまいます
普通の道路がレース場かと思うカタールで、カー・レースの最高峰の1つであるフォーミュラ1、通称F1。

(※画像はI Love Qatarより)
カタールは何年も前から開催を夢見たいたが、中東の他の開催国から阻止され続けたという噂を聞いたことがあります。
嘘か本当かは謎ですが。
そんな長年の夢が、今年叶う可能性が出てきたようですよ
先日、フォーミュラ1が今年のレースの日程を発表しました。
当初、鈴鹿サーキットで10月8~10日に日本GP(グランプリ)を開催予定だったのですが、中止が発表されました(参考記事はこちら。日本語)。
原因は、新型コロナウイルスの感染拡大だそうです
2015年以降エンジン・サプライヤーとして参戦しているホンダが、今年を持ってF1活動を休止するそうです。
そのホンダのエンジンを積んだアルファタウリには、7年ぶりの日本人ドライバーである角田裕毅氏がいます。
ホンダの母国日本で、日本人ドライバーの凱旋レースになるかと思われていただけに、残念な中止です。
日本の他にも、カナダ、シンガポール、オーストラリアもコロナ禍につき、中止を発表しました。
そして中国は、延期を決定したようです。
上のTwitterの日程を見ると、中国でのレースは組み込まれていないのですが・・・
日程には、第20戦目が空白になっています。
この枠に、カタールが入る可能性が高いと言うニュースが出ていました(参考記事はこちらとこちら。英語)。
開催されるとすれば、ロサイル・インターナショナル・サーキットだそうです。
ロサイル・インターナショナル・サーキットは、MotoGPが開催されているサーキットです。
それにしても日程を見てみると、中東をアジアに含めないのであれば、アジアでの開催が1か所もないのは寂しいことですね。
果てさて、カタールの念願、叶うのでしょうか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


F1


カタールは車無しの生活は大変なので、特にカタールでは車が好きでも好きでなくとも、お車に乗られていらっしゃる方が多いでしょう。
また、以前にも書きましたが(過去の記事はこちら)、高級車、それも、フェラーリや、ランボルギーニと言ったスポーツカー・タイプの高級車も頻繁に目にするので、個人的にはあまり高級スポーツカーに目をひかなくなりました

むしろ、夜な夜な徘徊する爆音カーめ!!と忌々しく思ってしまいます

普通の道路がレース場かと思うカタールで、カー・レースの最高峰の1つであるフォーミュラ1、通称F1。

(※画像はI Love Qatarより)
カタールは何年も前から開催を夢見たいたが、中東の他の開催国から阻止され続けたという噂を聞いたことがあります。
嘘か本当かは謎ですが。
そんな長年の夢が、今年叶う可能性が出てきたようですよ

先日、フォーミュラ1が今年のレースの日程を発表しました。
🗓 REVISED 2021 CALENDAR 🗓
— Formula 1 (@F1) August 28, 2021
⚪️ Record-breaking 22 races
⚪️ Turkey moves from Oct 1-3 to Oct 08-10
⚪️ Mexico starts a new triple header #F1 pic.twitter.com/jDlZyGFKtW
当初、鈴鹿サーキットで10月8~10日に日本GP(グランプリ)を開催予定だったのですが、中止が発表されました(参考記事はこちら。日本語)。
原因は、新型コロナウイルスの感染拡大だそうです

2015年以降エンジン・サプライヤーとして参戦しているホンダが、今年を持ってF1活動を休止するそうです。
そのホンダのエンジンを積んだアルファタウリには、7年ぶりの日本人ドライバーである角田裕毅氏がいます。
ホンダの母国日本で、日本人ドライバーの凱旋レースになるかと思われていただけに、残念な中止です。
日本の他にも、カナダ、シンガポール、オーストラリアもコロナ禍につき、中止を発表しました。
そして中国は、延期を決定したようです。
上のTwitterの日程を見ると、中国でのレースは組み込まれていないのですが・・・
日程には、第20戦目が空白になっています。
この枠に、カタールが入る可能性が高いと言うニュースが出ていました(参考記事はこちらとこちら。英語)。
開催されるとすれば、ロサイル・インターナショナル・サーキットだそうです。
ロサイル・インターナショナル・サーキットは、MotoGPが開催されているサーキットです。
それにしても日程を見てみると、中東をアジアに含めないのであれば、アジアでの開催が1か所もないのは寂しいことですね。
果てさて、カタールの念願、叶うのでしょうか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


F1
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form