Entries
カタールにないもの
皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか 

コロナ禍につき、色々と面倒を感じ、2020年1月に日本からこちらに戻ってきて以来、日本への帰省はおろか、どこにも旅行に出ていません。
カタールにお住いの皆さんの中には、ワクチン接種を完了し、日本へ、または、近場へご旅行された方もいらっしゃるでしょう。
カタールがすごく好きか
と問われると、そうでもないけれど、多くの方が言うほどイヤだとも思いません。
夫が色々と厄介事を持ってきてくれることもあり、退屈で仕方がないという生活でもありません。
コロナ禍になって、夫の外食イヤイヤ病がさらに悪化したため、退屈と言うよりは、少しゆっくりさせて欲しいと思う気持ちの方が強い気がします。
エキサイティングな生活ではないですが、これと言って困ったこともなく、あたふたと過ごしているのですが、最近よく見る夢がこちら・・・

(※イメージ画像は、adriankirbyによるPixabayより)
滝です。
正確には、滝の夢の日もありますし、森の中をハイキングしている夢の日もあります
山派か、海派かと問われれば、海派かなと思うのですが、2年弱も山、森、滝等の本当の自然に触れておらず、砂色の風景を見つめていると、異常に恋しくなっているのでしょう。
パールは比較的、人工的な緑があるのですが、やはり自然の「におい」とは違います。
そうは言っても、人工的な緑でもまだあるだけマシでしょう。
果てさて、次回はいつ、滝や山が見れるでしょうか
カタールに長く滞在されていて、何か恋しいものはありませんか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。




コロナ禍につき、色々と面倒を感じ、2020年1月に日本からこちらに戻ってきて以来、日本への帰省はおろか、どこにも旅行に出ていません。
カタールにお住いの皆さんの中には、ワクチン接種を完了し、日本へ、または、近場へご旅行された方もいらっしゃるでしょう。
カタールがすごく好きか

夫が色々と厄介事を持ってきてくれることもあり、退屈で仕方がないという生活でもありません。
コロナ禍になって、夫の外食イヤイヤ病がさらに悪化したため、退屈と言うよりは、少しゆっくりさせて欲しいと思う気持ちの方が強い気がします。
エキサイティングな生活ではないですが、これと言って困ったこともなく、あたふたと過ごしているのですが、最近よく見る夢がこちら・・・

(※イメージ画像は、adriankirbyによるPixabayより)
滝です。
正確には、滝の夢の日もありますし、森の中をハイキングしている夢の日もあります

山派か、海派かと問われれば、海派かなと思うのですが、2年弱も山、森、滝等の本当の自然に触れておらず、砂色の風景を見つめていると、異常に恋しくなっているのでしょう。
パールは比較的、人工的な緑があるのですが、やはり自然の「におい」とは違います。
そうは言っても、人工的な緑でもまだあるだけマシでしょう。
果てさて、次回はいつ、滝や山が見れるでしょうか

カタールに長く滞在されていて、何か恋しいものはありませんか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
ワクチン接種が済んだとは言っても、渡航に際しては何度もPCR検査を受けなければならなかったり、出先でもし陽性反応が出たりしたら大変なことになります。その様な手間や費用、面倒ごとを被る可能性を考えると、簡単には一時帰国や旅行には行かれません。
恋しいとかそう言う気持ちは通り過ぎて、世界はもう元には戻らないのではないか...という何とも言えない悲観的な気分になります。コロナ鬱というものなのでしょうか。
カルダモン様、心を平和に保つコツは何でしょうね。