fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 88

皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか

世界では相変わらずの感染者数増加で、なんと、2億3,500万人を超えました
今週も、約300万人の新たな感染者が出ています

さて、ここ、カタールでの状況は変化しつつあります。
つきましては、情報を少しアップデートさせていただきます。
※前回の新型コロナウイルスの記事はこちら
※更なる感染予防措置緩和についてはこちら

COVID190927_1003.jpg
(※背景画像はPixabayより)

日時点でのアクティブ・ケースは、1,148件です。

最近は記載していませんが、日々の感染者数は減少傾向にありますが、半数ほどは旅行者のようです。
まだ一般旅行者でカタールに入国できる人は限られているので、やはりこの「旅行者」にはカタール航空関係者が含まれているのでしょうか

増加の経緯はこちら(英語)から。

前回の記事以降にカタールで起こったこと等を日付順にご紹介いたします。

  • 9月28日(火)
    • 予防対策違反者、237人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者223名、ソーシャル・ディスタンス非保持者12名、およびEhterazアプリ不携帯者2名を摘発しました。

  • 9月29日(水)
    • カタールでのブースター接種について(参考記事はこちら。英語)
      公衆衛生省(MoPH)は、ブースター接種(3度目の接種)を9月15日から開始したとお伝えしました(過去の記事はこちら。9/11の欄をご覧ください)。
      高リスクの人たちに続き、9月29日より8か月以上前に2回目の接種を受けた50歳以上の人が対象となるようです。
      対象となる人は、PHCCから連絡が入るそうです。

    • 予防対策違反者、201人を摘発(参考記事はこちら。英語)
      内務省は、マスク未着用者193名、ソーシャル・ディスタンス非保持者7名、およびEhterazアプリ不携帯者1名を摘発しました。

  • 10月3日(日)
    • 新入国・再入国方針見直し(参考記事はこちら。英語)
      カタール時間の10月6日14時以降にカタールに到着する人たちが対象となるので、改めて後日詳細を書かせていただきますが、取り急ぎ、入国方針の見直しが決定したこと、そしてリスクに応じて色分けしていた国リストの更新を行い、日本 がまた一番リスクの低いグリーン・リストに入った旨だけここではお伝えいたします。

    • PCR検査費用について(参考記事はこちら。英語)
      カタールでは、QR 300に設定されていたPCR検査費用が、QR 160に値下げされるそうです。
      ちなみに、迅速抗原検査(Rapid antigen testing)費用はQR 50、抗体検査(Serology Antibody test)費用もQR 50だそうです。

    • 条件付き承認ワクチン・リスト改訂(参考記事はこちら。英語)
      カタールでの条件付き承認ワクチンが2つ追加されました(過去の記事はこちら。一般方針の14をご覧ください)。
      以下がカタールでの条件付き承認ワクチンとなります。
      ※新たに追加された2件を赤字にしています。
      • シノファーム(Sinopharm)

      • シノバック(Sinovac)

      • スプートニクV(Sputnik V)

      ちなみに承認ワクチンは、ファイザー/ BioNTech、モデルナ、オックフォード・アストラゼネカ、ヤンセン/ジョンソン・エンド・ジョンソンの4件です。

    • Ehterazについて(参考記事はこちら。英語)
      カタールの新型コロナウイルス対策アプリであるEhteraz。
      カタールのSIMカードを利用することとなっていましたが(過去の記事はこちら。Ehterazアプリケーション方針の欄をご参照ください)、10月6日より訪問者は国際SIMカードを利用できるようになるそうです。


今回は、カタール以外の新型コロナウイルスに関連したニュースは割愛させていただきます。


<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019


<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html


<<カタール公衆衛生省ホットライン>>
16000


<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999


<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601


<<カタールにおける入国方針>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/travel-and-return-policy/Pages/default.aspx



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback