Entries
カタールのニュース 11/13~11/19の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- タミーム首長、ガーデン・プロジェクトの植樹(11月18日)
タミーム首長は、カタール・ミュージアムの子供博物館「Dadu」のガーデン・プロジェクトの発足を記念してシドラの木を植樹されました。このガーデン・プロジェクトでは、100万本の木を植えるイニシアチブがあるそうで、既に60万本の木をが植樹されているようです。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/latestnews-article/mid/506/articleid/7863/amir-plants-sidra-tree-to-mark-inauguration-of-children-s-museum-garden-project - ピンク色に染まった川の水質調査(11月15日)
カタール北部の小川がピンク色に染まったそうです。そもそもカタールには川はないという認識だったので、小川がある事実にびっくり。そしてそれがピンク色に染まったことにびっくりのダブルでのびっくり事件です。明らかに自然界では異質なピンク色とうことから、カタールあるあるの人為的汚染が予想されるのですが・・・
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/704539/Authorities-examine-pink-coloured-stream-water - Wishbox、暴行被害者をサポート(11月16日)
食品配達アプリWishboxは、配達パートナーの1人が暴行された事件に関し、暴行された被害者である配達スタッフをサポートすると発表しました。配達の原因なのでしょうか?配達スタッフが、男に暴行されたそうです。ちなみに加害者は逮捕されているようです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/16/11/2021/wishbox-offers-support-to-assaulted-delivery-partner - ワールド・カップに向けて‘Watan’演習(11月17日)
FIFAワールド・カップのセキュリティ運用のタスクと義務、トーナメントの運用計画と組織計画、および公安のタスクと義務をシミュレートする合同安全保障演習‘Watan’が3日に渡り行われたそうです。これには、13カ国が参加しているとのこと。海外からの‘Watan’スタッフが違法行為をしたカタール人を捕まえてしまうという事態が発生したらどうなるのだろうと思いました。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/17/11/2021/watan-exercise-successfully-tests-security-readiness-to-host-qatar-world-cup - 314社、給与未払い(11月18日)
行政開発・労働・社会問題省は、10月1日から11月15日までの期間に給与未払いの314社に措置を講じたそうです。給与未払い、遅延はカタールではよく聞く話で、314社という数字は大きいようですが、実際は氷山の一角でしょう。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/18/11/2021/ministry-takes-action-against-314-companies-for-delaying-salaries
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form