Entries
今?!しかし、ついにかな?!!
皆さんは、お車運転されますか 

運転されていて、怖いなと感じるシーンに出くわされたことはありませんか
カタールで、「怖いなと感じるシーンに出くわす」ことは日常茶飯事でしょう
何度も書いていますが、非常に交通マナーは悪いです。
環状交差点(ラウンドアバウト)内側から右折のために無理やり一番外側の車線に強行突破してくるランクル、4車線以上の一番右側から左折のために3車線強行突破してくるレクサスと言った危険行為の車を見かけない日は極々稀です。
そんな危険運転の中でも、何年か前にLusail Expressway(ルセイル・エクスプレスウエイ)で見かけた曲乗りバイクにはかなり驚きました。
確か“Al Wahdaアーチ”、別名、“5/6アーチ”付近だったと思います。
カタールにお住いの方ならご存知でしょうが、ルセイル・エクスプレスウエイは結構な交通量です。
曲乗りをして一人で転ぶのは自己責任だろうと思うのですが、横を通りがかった際にそうなるととばっちりをくらいそうで、ひやひやしました。
コロナ禍ということもあり、あまり週末に外食しなくなったので、すっかり忘れていましたが、どうも逮捕されたようです。

(※画像はThe Peninsulaより)
同じ人なのかどうかは不明ですが、私たちが見かけた時もこのような曲乗りをしていました。
このような危険行為をする人はそう多くないでしょう。
捕まったのは、恐らく同じ人か、お仲間だと推測されます。
この画像が撮られたのもルセイル付近ということです。
少し前にルセイルでの暴走車・バイクの苦情が住民から出ているというニュースを目にしました(参考記事はこちら。英語)。
一時期ルセイルに引っ越そうかと言う話が出ていたのですが、周りからルセイルは車やバイクが夜な夜なレースを繰り広げていてとてもうるさいのでやめた方がいいと言われました。
上のバイクの人が捕まったのも、これらの苦情を受けた警察が取り締まっていた矢先のことでしょう。
曲乗りバイクはいないと思いますが、パールも改造車かと思うような爆音暴走車が夜な夜な出没します。
特にカタールでのF1開催が決まってからは、「F1レーサーもどき」が増加したように感じます
ルセイルだけではなく、是非パールでも取り締まりをしてほしいものです。
それにしても、私たちがこのような曲乗りバイクを見かけたのは、3年ほど前だtったと思うのですが、それまでは自由に曲乗りしていたということでしょうか
<<参考サイト:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/16/11/2021/motorcyclist-arrested-for-stunt-driving-in-lusail
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 交通マナー


運転されていて、怖いなと感じるシーンに出くわされたことはありませんか

カタールで、「怖いなと感じるシーンに出くわす」ことは日常茶飯事でしょう

何度も書いていますが、非常に交通マナーは悪いです。
環状交差点(ラウンドアバウト)内側から右折のために無理やり一番外側の車線に強行突破してくるランクル、4車線以上の一番右側から左折のために3車線強行突破してくるレクサスと言った危険行為の車を見かけない日は極々稀です。
そんな危険運転の中でも、何年か前にLusail Expressway(ルセイル・エクスプレスウエイ)で見かけた曲乗りバイクにはかなり驚きました。
確か“Al Wahdaアーチ”、別名、“5/6アーチ”付近だったと思います。
カタールにお住いの方ならご存知でしょうが、ルセイル・エクスプレスウエイは結構な交通量です。
曲乗りをして一人で転ぶのは自己責任だろうと思うのですが、横を通りがかった際にそうなるととばっちりをくらいそうで、ひやひやしました。
コロナ禍ということもあり、あまり週末に外食しなくなったので、すっかり忘れていましたが、どうも逮捕されたようです。

(※画像はThe Peninsulaより)
同じ人なのかどうかは不明ですが、私たちが見かけた時もこのような曲乗りをしていました。
このような危険行為をする人はそう多くないでしょう。
捕まったのは、恐らく同じ人か、お仲間だと推測されます。
この画像が撮られたのもルセイル付近ということです。
少し前にルセイルでの暴走車・バイクの苦情が住民から出ているというニュースを目にしました(参考記事はこちら。英語)。
一時期ルセイルに引っ越そうかと言う話が出ていたのですが、周りからルセイルは車やバイクが夜な夜なレースを繰り広げていてとてもうるさいのでやめた方がいいと言われました。
上のバイクの人が捕まったのも、これらの苦情を受けた警察が取り締まっていた矢先のことでしょう。
曲乗りバイクはいないと思いますが、パールも改造車かと思うような爆音暴走車が夜な夜な出没します。
特にカタールでのF1開催が決まってからは、「F1レーサーもどき」が増加したように感じます

ルセイルだけではなく、是非パールでも取り締まりをしてほしいものです。
それにしても、私たちがこのような曲乗りバイクを見かけたのは、3年ほど前だtったと思うのですが、それまでは自由に曲乗りしていたということでしょうか

<<参考サイト:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/16/11/2021/motorcyclist-arrested-for-stunt-driving-in-lusail
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール 交通マナー
スポンサーサイト
公道はみんなが移動する為に使用する道ですから、自分勝手なことをして周囲の善良な市民を危険に晒すことは止めて欲しいですよね。
18歳で運転し始めて、かれこれ30年近くのドライバー歴になりますが、いつまで経っても運転は恐ろしいです。周りの予想外の運転も恐ろしいのですが、「交通違反をしてしまうんじゃないか?」ですとか「信号が点滅し始めたので停止したことを、後ろのローカルが怒っているのではないか?」とか気になり過ぎて、ビクビクして運転する毎日です。
以前は「ドーハの道なら簡単だし、バッチリ👍」と道を覚えている自信がありましたが、急速に進んだ道路工事により、道が複雑化して、道が分からなくなってしまいました。
カタールで運転なさる方は皆さん、同じなんでしょうか?