fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ワールド・カップへの道

皆さんは、サッカーお好きですか

来年カタールで開催予定のFIFAワールド・カップ

開催まで1年を切りましたよ。

少し前になりますが、Corniche(コルニーシュ)にワールド・カップまでの日付をカウントダウンする時計が設置されました(参考記事はこちら。英語)。

20211122_1637557633-48.jpg
(※画像はThe Peninsulaより)

先日コルニーシュを車で通った際、車窓からですが見かけました。
ポツンと佇んでいたという印象です。
日や時間帯によっては人が寄ってきたりしているのかもしれませんが。

カウントダウン時計も設置されたことですし、この先、不定期にワールド・カップに関するニュースをお伝えしていこうと思っています

少し前に『Al Thumama Stadium(アル・サマーマ・スタジアム)』がアミール・カップ(サッカー)の決勝戦でお披露目されたとお伝えいたしました(過去の記事はこちら)。

未完のスタジアムについては、先月のニュースによると(参考記事はこちら。英語)、お披露目されていないだけで、工事はすべて完了しているそうです。

アル・サマーマ・スタジアムがお披露目となった記事で未完であったスタジアムの1つ、『Al Bayt Stadium(アル・ベイト・スタジアム)』が、予告通りにFIFAアラブ・カップのオープニング・セレモニーおよび初戦でお披露目となりました(参考記事はこちら。英語)。

かなり盛大なセレモニーだったようですよ。

20211130_1638296271-387.jpeg
(※画像はThe Peninsulaより)

『Ras Abu Aboud Stadium(ラス・アブ・アブード・スタジアム)』もFIFAアラブ・カップでお披露目されたようです(参考記事はこちら。英語)。

ただこちらのスタジアム、知らぬ間に名称が『Stadium 974』に変わっていました

ちなみにスタジアムの名称となっている「974」は、国際電話をかける際のカタールの国番号ですよ。

残るは「Lusail Iconic Stadium(ルセイル・アイコニック・スタジアム)」のみですが、こちらは来年お披露目だそうです。

ワールド・カップとは少し話がそれますが、前述のFIFAアラブ・カップに歌手のジャスティン・ビーバー氏が観戦にいらっしゃっていたようです(参考記事はこちら。英語)。

Justin-Bieber-in-Qatar-1.jpg
(※画像はI Love Qatarより)

どうやら、この後サウジアラビアのジェッダで開催されていたF1レースのスポーツ・イベントに行く前にカタールを訪問されていたようです(参考記事はこちら。日本語)。

察するに、北米から(ご出発されたと仮定して)ジェッダまでカタール航空を利用したのではないかと。
そのため、経由地ドーハでもギャラが発生(しばし滞在したことをアピール)したのかなと思っています。

カタールは、ワールド・カップまでにもっともっとカタールの存在を世界にアピールしたいのでしょう。

ワールド・カップのアピールは有名人が来ると言ったポジティブなものだけではなく、スパイ活動をしたと言った黒いニュースも飛び交っているようです(参考記事はこちら。日本語)。

ワールド・カップの大会公式スポンサーの1つがバドワイザーです。

少し前に、商工産業省(MoCI)は、イスラムの価値観に準拠していないロゴや記号が付いた商品の取引を控えることに関する通達を発行しました(参考記事はこちら。英語)。

アルコール飲料メーカーのロゴがスタジアムにデカデカと掲示されるのはこの通達には値しないことなのでしょうか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール ワールド・カップ



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。