fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

感染予防措置規制~子供のモール立ち入りについて

※同日、一番下にDoha Festival City(DFC)のルールを追記しています。
 DFCの他、I Love Qatarの記事には、Safari Mall Qatar、Novo Cinema、Vox Cinema Qatarのルールも追記されていました。
 カタール在住の日本人の方々がいらっしゃりそうなモールは下記がほとんどだと思います。
 今後もI Love Qatarの記事に追記される可能性がありますが、当ブログではDFCのルールまでとさせていただきます。


皆さんがお住まいの地域では、新型コロナウイルスの状況はいかがでしょうか

2022年1月8日より発令された、新たな感染予防措置規制(過去の記事はこちら)。

きっと混乱が発生するだろうと思っていた事象の1つ、ショッピング・モールへの子供の入場。

Unvaccinated-people-including-kids-below-12-not-allowed-in-malls-shutterstock_232062055.jpg
(※画像はI Love Qatarより)

思った通り、新たな感染予防措置規制が始まった週末は混乱したようです。

カタール当局が発表したショッピング・モールのルールを再確認します。

  • ワクチン接種完了者のみ入場を許可する

  • 集客率75%とする

  • 同施設内にある礼拝所やお手洗いは開放する

  • 更衣室を解放する

  • フード・コートは、集客率30%までとする

  • 店舗は、別途、商工産業省が定める予防措置を順守すること


「ワクチン接種完了者のみ入場を許可する」とあるので、個人的にはワクチン接種を完了していない子供は入場不可と理解していました。

しかし、レストランやスーク(一般店)のところに、「顧客は、ワクチン接種を完了した人のみで、12歳未満の子供は家族連れの場合のみ許可する」とあったので、勝手にモール入場にも応用させている人が結構いらっしゃった様子でした。

また、モール側も確信が持てなかったのか、ワクチン接種完了済みの親1人につき1人の12歳未満の子供を連れて入れた人、ワクチン接種完了済みの親1人につき複数人の12歳未満の子供を連れて入れた人、子供を全く連れて入れなかった人、同モールの異なった入口で異なった対応がなされた人等、様々だったようです。

その後、いくつかのモールは12歳未満の子供の入場に関して、ルールを発表したようですよ。

  • City Center(シティー・センター)



    • 12歳未満の子供は、モールの外にあるハイパーマーケットや複合施設のみ立ち入りを許可する

    • 12歳未満の子供は、ワクチン接種を完了した親が同伴している場合でも、モールに立ち入ることを禁止する

    • 新型コロナウイルスからの回復者は、Ehterazのゴールドの縁取り画面の代わりに回復証明書を提示することで立ち入りを許可する

    • ワクチン接種を免除されている人は、Ehterazの代わりに公衆衛生省(MoPH)、またはハマド医療法人(HMC)からのワクチン免除証明書を提示することで立ち入りを許可する



    シティー・センターのハイパーマーケットと言えばカルフールのことだと思うのですが、私の認識ではモール内にあり、カルフールから直接出入りできる入口はありません。

    カルフールに行くのでと言って入った後、モール内の各店が12歳未満の子供の入店拒否するということなのでしょうか

    そもそもシティー・センターのモールの外にあるハイパーマーケットとはどのお店のことなのでしょう


  • Tawar Mall(タワール・モール)



    • 12歳未満の子供は、モールの外にある消費者向けおよびケータリングの施設、およびハイパーマーケットのみ立ち入りを許可する

    • 12歳未満の子供は、ワクチン接種を完了した親が同伴している場合でも、モールに立ち入ることを禁止する

    • コロナウイルス(COVID-19)から回復した人は入場を許可され、Ehterazアプリケーションで金色のフレームを使用する代わりに回復証明書が受け入れられます

    • ワクチン接種を免除されている人は、Ehterazの代わりに公衆衛生省(MoPH)、またはハマド医療法人(HMC)からのワクチン免除証明書を提示することで立ち入りを許可する

    • 外交官カードの所持者、および在カタールの外国大使館の従業員とその家族は、予防対策アプリの提示を免除される/li>


    タワール・モールには随分前に2、3度しか行ったことないので、記憶があやふやですが、スパー(スーパー)もモール内にあり、専用の出入り口はなかったように記憶しています。

    結局、スーパーに行くと言えば、モールには入れるということなのでしょうか

    在カタールの色々な大使館で、大なり小なり職員が感染したと聞いています。
    最後の1文が気になるところです。


  • Mall of Qatar(モール・オブ・カタール)



    ワクチン接種をしていない人、および12歳未満の子供の立ち入りを禁止する


  • Hyatt Plaza(ハイアット・プラザ)



    • 入場は、Ehterazのゴールドの縁取り画面の人にのみ許可する

    • 最低2メートルのソーシャル・ディスタンスを維持する

    • マスク着用を義務付ける

    • 38℃以上の熱がある人は入場を拒否する

    • 物の表面に手を触れない

    • 12歳未満の子供は、モールに立ち入ることを禁止する


  • Lagoona Mall(ラグーナ・モール)



    入場は、Ehterazのゴールドの縁取り画面のワクチン接種者にのみ許可する


  • Landmark Mall(ランドマーク・モール)



    • 12歳未満の子供は、モールの外にあるハイパーマーケットや複合施設のみ立ち入りを許可する

    • 12歳未満の子供は、ワクチン接種を完了した親が同伴している場合でも、モールに立ち入ることを禁止する

    • 新型コロナウイルスからの回復者は、Ehterazのゴールドの縁取り画面の代わりに回復証明書を提示することで立ち入りを許可する

    • ワクチン接種を免除されている人は、Ehterazの代わりに公衆衛生省(MoPH)、またはハマド医療法人(HMC)からのワクチン免除証明書を提示することで立ち入りを許可する


  • Doha Festival City(フェスティバル・シティー)

    • Ehterazのゴールドの縁取り画面の成人にのみ入場を許可する
      12歳未満の子供は、ワクチン接種を完了した親が同伴している場合でも、モールに立ち入ることを禁止する

    • コロナウイルス(COVID-19)から回復した人は入場を許可され、Ehterazアプリケーションで金色のフレームを使用する代わりに回復証明書が受け入れられます

    • ワクチン接種を免除されている人は、Ehterazの代わりに公衆衛生省(MoPH)、またはハマド医療法人(HMC)からのワクチン免除証明書を提示することで立ち入りを許可する

    • 外交官カードの所持者、および在カタールの外国大使館の従業員とその家族は、予防対策アプリの提示を免除される/li>



そもそもモール毎にルールのばらつきがあること自体、混乱を招く原因でしょう。

よくも悪くもある多国籍すぎるカタール。

みんなが共通で持っていると思われる「常識」なるものは存在しない上、子供の数が多い国の1つでもあるでしょうから、何かにつけて、子供の対応をきちんと提示すべきでは


<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/coronavirus/news/unvaccinated-people-kids-below-12-not-allowed-malls



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback