Entries
ニュース番外編~新型コロナウイルスについて~vol. 97
最近不定期にお伝えしておりますカタールでの新型コロナウイルス情報。
今回記載するメインとなる内容は以下の4点です。
公衆衛生省(MoPH)は、カタールが新型コロナ感染第3波のピークに到来したと発表しました(参考記事はこちら。英語)。
その見解のためか、今月29日から規制緩和が行われています(過去の記事はこちら)。
前回のカタールでの新型コロナウイルスに関する記事(過去の記事はこちら。その後の規制緩和の記事はこちら)から変更があったことをお伝えします。
日々報告されている違反行為や日々に感染者数等の数字に関しては、以下にてご確認ください。
カタールの状況とは異なりますが、新型コロナウイルスのパンデミックに関して興味深い記事を見つけました(参考記事はこちら。日本語)。
パンデミックにより失業や収入源に苦しむ人が増える一方で、お金持ちがさらに資産を増大させているそうです。
医療へのアクセス不足や飢餓など格差から生じる問題によって4秒に1人が命を落としている反面、新たな億万長者が26時間ごとに1人誕生しているとのことでした。
元々ワクチンが出回り始めた頃にも、お金持ちの国がワクチンを買い占め、貧困国にワクチンが回らないという状況が発生していました。
さらにこんな大変なさなかに、他国に経済制裁を考えている国があったり・・・
世界はどうなっていくのでしょうか
<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999
<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601
<<カタールにおける入国方針>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/travel-and-return-policy/Pages/default.aspx
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19
今回記載するメインとなる内容は以下の4点です。
- リスク別国リスト更新について
- ルセイル・ドライブ・スルー・センターについて
- 学校教育について
- 子供のワクチン接種について
公衆衛生省(MoPH)は、カタールが新型コロナ感染第3波のピークに到来したと発表しました(参考記事はこちら。英語)。
その見解のためか、今月29日から規制緩和が行われています(過去の記事はこちら)。
前回のカタールでの新型コロナウイルスに関する記事(過去の記事はこちら。その後の規制緩和の記事はこちら)から変更があったことをお伝えします。
日々報告されている違反行為や日々に感染者数等の数字に関しては、以下にてご確認ください。
- リスク別国リスト更新について
リスクのレベルに基づいて各国を分類したリストがまたまた改訂されました(参考記事はこちら。英語)。
※前回のリストの記事はこちら。
(※画像はI love Qatarより)
このリストは、2022年1月30日19時から有効となっています。
各リストの詳細は下記にてご確認いただけます。
日本は依然グリーンの国です
現時点でのそれぞれの色とカテゴリーの国からのカタールへの入国の方針については、こちらをご参照ください。
また、ご入国前には必ず公式サイト(こちら)もご確認くださいね。 - ルセイル・ドライブ・スルー・センターについて
MoPHは、今月26日よりルセイル・ドライブ・スルー・センターにて、現行のPCR検査に加えて、ブースター接種(3回目のワクチン接種)も行うと発表しました(参考記事はこちら。英語)。
ルセイル・ドライブ・スルー・センターにある10レーン中、6レーンがブースター接種用、残りの4レーンがPCR検査用ののレーンとなるようです。
PCR検査のみを行っていた際に、10レーンあると言っても、内3レーンはVIP用(恐らくカタール人と外交官専用)だったようです。
水曜からはその割合がどうなっているのか気になるところです。
ちなみにブースター接種は事前予約が必要のようです。 - 学校教育について
教育・高等教育省(MOEHE)は、今月30日からまず2週間の間、ワクチン接種を完了している、既に回復しているに関わらず、全ての生徒は迅速抗原検査を実施する必要があると発表しました(参考記事はこちら。英語)。In the interest of the Ministry of Education and Higher Education for the well-being of our students, it has been decided to adopt physical attendance at school for all students, starting from Sunday, January 30, 2022.
— وزارة التربية والتعليم والتعليم العالي (@Qatar_Edu) January 26, 2022
Read more: https://t.co/UkAEKchnCC#YourSafetyIsMySafety pic.twitter.com/nAnEipJ1uv
対象は、公・私立のすべての幼稚園と学校のようです。
そして、100%の対面授業の開始となるようです。
また、MOEHEは、学校の時間についても発表しています(参考記事はこちら。英語)。
発表によると、授業は午後12時30分まで、学校職員の労働時間は午前7時から午後2時までとなります。 - 子供のワクチン接種について
MoPHは、5歳から11歳の子供に対して、ファイザー製のワクチン接種を承認しました(参考記事はこちら。英語)。
対象年齢の子供のワクチン接種は、今月30日から開始しています。
大人同様に、2回目の接種も必要で、2回目の接種は1回目の接種から3週間後に行うこととなるようです。
カタールの状況とは異なりますが、新型コロナウイルスのパンデミックに関して興味深い記事を見つけました(参考記事はこちら。日本語)。
パンデミックにより失業や収入源に苦しむ人が増える一方で、お金持ちがさらに資産を増大させているそうです。
医療へのアクセス不足や飢餓など格差から生じる問題によって4秒に1人が命を落としている反面、新たな億万長者が26時間ごとに1人誕生しているとのことでした。
元々ワクチンが出回り始めた頃にも、お金持ちの国がワクチンを買い占め、貧困国にワクチンが回らないという状況が発生していました。
さらにこんな大変なさなかに、他国に経済制裁を考えている国があったり・・・
世界はどうなっていくのでしょうか

<<参考記事:WHO(英・中・仏・露・西・アラビア語)>>
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019
<<参考記事:カタール航空 COVID-19について(英語・アラビア語)>>
https://www.qatarairways.com/en/travel-alerts.html
<<カタール保険省ホットライン>>
16000
<<内務省ホテル・自宅隔離違反苦情ライン>>
44579999
<<政府通信局WhatsAppでコロナウイルス情報サービス>>
+97460060601
<<カタールにおける入国方針>>
https://covid19.moph.gov.qa/EN/travel-and-return-policy/Pages/default.aspx
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース 新型コロナウイルス COVID-19
スポンサーサイト
- at 08:28
- [COVID-2019:COVID-2019 カタールの状況]
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form