Entries
カタールのニュース 2/12~2/18気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- 諮問評議会、2法案承認(2月14日)
諮問評議会は、社会保険および退役に関する法案を承認したそうです。
既に存在したと思われる法案に改正が加えられたようです。
対象は基本カタール人だと思われます。
改正後の注目点は、年金はQR 100,000(約310万円)を上限とすること、年金対象外の人にも年金が支給されるということでしょうか。
上記の金額は月額なのか、全額なのかが気になるところです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/14/02/2022/shura-council-approves-two-draft-laws-on-social-insurance-and-military-retirement - 外務省、ウクライナ渡航延期勧告(2月12日)
昨今のウクライナ情勢を受け、カタールの外務省は、カタール国民にウクライナへの渡航は延期するよう勧告しました。
個人的には、アメリカが狼少年的になっているのではないかと若干思いますが、戦争好きのアメリカが絡んでいるだけにどう収束するのでしょう
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/12/02/2022/qatar-calls-on-citizens-to-postpone-ukraine-travel - ハト・タワー改修(2月13日)
カタラ文化村にある「Pigeons Towers(ハト・タワー)」(過去の記事はこちら)が改修工事のため、今月16日に取り壊されるそうです。
数少ないカタールの観光スポットであるカタラ文化村の中でも、写真撮影スポットの1つとなっているハト・タワー。
いつ改修工事が終了するのでしょう
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/13/02/2022/katara-to-demolish-pigeon-towers-for-renovation - 旧紙幣の取り扱いについて(2月17日)
既に昨年末にカタール中央銀行以外のいくつかの銀行で旧紙幣の交換や入金が終了したとお伝えいたしました(過去の記事はこちら)。
しかしながら、追って通知があるまで、まだいくつかの銀行で旧紙幣の交換や入金が可能だそうです。
最初の終了の通知から2か月半経過した今発表かという気持ちがあるとともに、どの銀行でもそうなのかという疑問もありますが・・・
カタール中央銀行のみでは処理しきれなかったということなのでしょうか
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/story/710030/Period-for-exchange-of-old-currency-4th-edition-op - 不法家事労働あっせん者逮捕(2月17日)
カタール人のみならず、カタールにお住まいのご家庭の多くが雇ってらっしゃる通称ナニー(家事労働者)。
それらのナニーを不法に呼び寄せ、あっせんしていたとして男性3人が逮捕されたそうです。
前日に行政開発・労働・社会問題省が俗に言うワーカーさんたちのあっせんをする会社のライセンスを11社に対して取り消したというニュースが出ていました(参考記事はこちら。英語)。
低賃金で働く人たちを雇用する会社は低コストに済ませるためにあの手この手を使うのでしょうかThe Search and Follow-up Department (SFD) at the General Directorate of Passports arrested three men from one of the Asian countries for trafficking, sheltering and employing domestic workers.#MOIQatar pic.twitter.com/yfe3j0taNN
— Ministry of Interior (@MOI_QatarEn) February 17, 2022
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/three-arrested-for-smuggling-harbouring-employing-domestic-workers-qatar
~番外編~カタールのプリカを不正使用(2月13日)
昨年末にもお伝えしましたが(過去の記事はこちら。番外編をご覧ください)、またまた同様の事件です。
カタールの銀行が発行したプリペイドカードを悪用したスリランカ国籍の男が逮捕されたそうです。
相次ぐ同様の事件の背景には、カタールのワーカーさんたちは低賃金のため、銀行口座が持てず、プリカに入金することで給与を受け取っているシステムのようです。
このプリカが悪用されているとのこと。
同様のプリカは、日本国内でなんと約30枚確認されており、関与したのは男女10人以上で、被害総額は3億円以上だそうです。
<<関連記事:産経新聞(日本語)>>
https://www.sankei.com/article/20220213-FD53DMRNWJIUJKEL6D52WXSTYU/
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
スポンサーサイト
店員さんは取り扱っている品が貴金属にも関わらず、人を疑うことをせず、いい人過ぎます。そして犯人は日本を舐め過ぎです。
私はよく日本の通販サイトから買い物をするのですが、前はカタール発行のカードが使えていたのですが、この一年くらいは使えないサイトが増えてきていて困惑しているところです。前は使えていたサイトでも使えなくなって来ていて、仕方なく日本発行のカードを使いますが、こういう悪い人達のせいで「よく分からない海外発行カードは不可ね」と方針が変えられている様な気がしてなりません。
日本にいる善良なスリランカ人も迷惑被っているのではないでしょうか。
本当、けしからん話です!