Entries
ドーハの観光スポット~Souq Waqifの魅力10選
皆さんは、カタールにいらっしゃったことがありますか 

数少ないカタールの観光スポット。
ドーハの見逃せない観光スポットは、何といっても“スーク・ワキフ(سوق واقف、Souq Waqif)”でしょう。

(※画像はCNNより)
スーク・ワキフへはメトロを利用して行くことが可能です。
最寄り駅はメトロのゴールド・ラインのSouq Waqif駅です。
また、ゴールド・レッド・グリーンの3ラインが通っているMsheireb駅からも歩いて行くことが可能です。
何度か書いておりますが、スークは市(マーケット)、そしてワキフとは立っているという意味だそうで、元々は売り子たちが立って販売していた市だったので、スーク・ワキフとなったそうです。
2003年に火事にあい、被害にあった箇所が多かったため、2006年に修復が始まったそうです。
19世紀のスークをイメージした修復は2008年に完成しましたよ。
一口にスーク・ワキフと言っても結構広いです。
少し前の地図なので、変わっている点もあるかもしれませんが、参考のためにスーク・ワキフの地図はこちらです。

(※画像はMarhabaより)
ブログに貼りつけた画像は拡大できないというお声を何度かいただいているので、拡大できない場合は、こちらからもご覧いただけます。
スーク・ワキフ内でお買い物や、オーダー・メイドで何かを作る際、いい値ではなく、お値段の交渉をするのが望ましいでしょう。
スーク・ワキフを訪問する際、外国人はアバヤやシーラ等の着用は求められませんが、「カタールにおけるドレスコード」(過去の記事はこちら)は守った方がいいと思います。
カタールにお住まいの皆さんの、スーク・ワキフ内でのお薦めのアクティビティ、お店等はありますか
<<参考サイト:CNN(英語)>>
https://edition.cnn.com/travel/article/souq-waqif-doha-qatar/index.html
<<参考サイト:Marhaba(英語)>>
https://www.marhaba.qa/discovering-souq-waqif/
<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
・https://www.iloveqatar.net/guide/places/souq-waqif-doha-qatar
・https://www.iloveqatar.net/guide/places/a-guide-to-the-souqs-and-markets-in-qatar
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール スーク・ワキフ


数少ないカタールの観光スポット。
ドーハの見逃せない観光スポットは、何といっても“スーク・ワキフ(سوق واقف、Souq Waqif)”でしょう。

(※画像はCNNより)
スーク・ワキフへはメトロを利用して行くことが可能です。
最寄り駅はメトロのゴールド・ラインのSouq Waqif駅です。
また、ゴールド・レッド・グリーンの3ラインが通っているMsheireb駅からも歩いて行くことが可能です。
何度か書いておりますが、スークは市(マーケット)、そしてワキフとは立っているという意味だそうで、元々は売り子たちが立って販売していた市だったので、スーク・ワキフとなったそうです。
2003年に火事にあい、被害にあった箇所が多かったため、2006年に修復が始まったそうです。
19世紀のスークをイメージした修復は2008年に完成しましたよ。
一口にスーク・ワキフと言っても結構広いです。
少し前の地図なので、変わっている点もあるかもしれませんが、参考のためにスーク・ワキフの地図はこちらです。

(※画像はMarhabaより)
ブログに貼りつけた画像は拡大できないというお声を何度かいただいているので、拡大できない場合は、こちらからもご覧いただけます。
- ワードローブを探す!
アラビア・テイストな衣装から、パシュミナのスカーフや、様々な種類の服や布地がところ狭しと並べられています。
オーダー・メイドの服を作ったりもできますよ。 - スパイスを探す!
ナッツ類や紅茶の葉はもちろん、様々なスパイスが売られています。
量り売りされているのが嬉しいですね。
ただ!!
お友達情報によると、アラビア語話者でないと後回しにされて接客してくれないこともあるので、根気が必要かもしれません。
偶然彼女がそうだっただけかもしれませんが、人気店では控え目に行くと後回しにされる確率が高いので積極的にいきましょう。 - ハヤブサを知る!
スーク・ワキフの中に、ハヤブサ・スーク(Falcon Souq)というエリアがあります(過去の記事はこちら)。
ハヤブサが販売されているのですが、店主に頼めばハヤブサを腕に止まらせてもらえるようです。
偶然私が行った時がそうだっただけかもしれませんが、女性だけ、特に女性が一人きりでハヤブサ・スークにいらっしゃっているケースは少ないようでした。 - スタイリッシュにお食事を楽しむ!
レストランが点在しています。
シリア、イラク、モロッコ料理など、アラブ諸国~北アフリカ料理が楽しめますよ。
また、お店によってはシーシャ(水タバコ)が吸えるので、食後のシーシャを楽しむのもいいかもしれませんね。
ちなみにスーク・ワキフ内のレストランではアルコールの販売はありません。 - ジュエリーを探す!
ゴールド・スーク(سوق الذهب)という40軒以上のお店からなる一角があります。
そこでは18~22金のジュエリーが販売されています。
ペンダントにラビア語でネームを入れてもらえたりするようですよ。 - 地元のアートを愛でる!
スーク・ワキフの中に、スーク・ワキフ・アート・センター(Souq Waqif Art Center)があります(過去の記事はこちら)。
カタール在住のアーティストたちが腕によりをかけた作品が展示・販売されていますよ。
タイミングがあえば、実際にアーティストの方が絵をかいていらっしゃいます。 - ラクダを眺める!
スーク・ワキフの外れには、Camel Pen(キャメル・ペン。ラクダの囲い)があります(過去の記事はこちら)。
こららのラクダは家畜のラクダで、食肉用として販売されているようです。 - お土産を探す!
革製品から手工芸品、マグカップといったありとあらゆるお土産品のお店がたちならんでいます。
素敵な旅行土産を妥当なお値段で見つけられるかは、皆さんの腕のみせどころでしょう。 - 馬を眺める!
ハヤブサ・スークのすぐ近くに馬小屋(Horse Stables)があります。
タイミングが合えば、カタールが誇るアラブ種の馬を見ることができますよ。 - 黄金の親指前でセルフィー!
Le Pouce(親指)と呼ばれる黄金の親指の像があります(過去の記事はこちら)。
観光客の皆さんはここで記念撮影されていることが多いようですので、記念に1枚いかがでしょう
スーク・ワキフ内でお買い物や、オーダー・メイドで何かを作る際、いい値ではなく、お値段の交渉をするのが望ましいでしょう。
スーク・ワキフを訪問する際、外国人はアバヤやシーラ等の着用は求められませんが、「カタールにおけるドレスコード」(過去の記事はこちら)は守った方がいいと思います。
カタールにお住まいの皆さんの、スーク・ワキフ内でのお薦めのアクティビティ、お店等はありますか

<<参考サイト:CNN(英語)>>
https://edition.cnn.com/travel/article/souq-waqif-doha-qatar/index.html
<<参考サイト:Marhaba(英語)>>
https://www.marhaba.qa/discovering-souq-waqif/
<<参考サイト:I Love Qatar(英語)>>
・https://www.iloveqatar.net/guide/places/souq-waqif-doha-qatar
・https://www.iloveqatar.net/guide/places/a-guide-to-the-souqs-and-markets-in-qatar
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール スーク・ワキフ
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form