Entries
カタールのニュース 3/26~4/1気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしていますが、今週はラマダン開始のお知らせがあったため、日曜にお伝えしております。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしていますが、今週はラマダン開始のお知らせがあったため、日曜にお伝えしております。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- オリンピック・ミュージアム、オープン(3月31日)
昨年11月にタミーム首長が進捗状況チェックのためか(?)ご訪問されてらっしゃった(過去の記事はこちら。11/25の欄をご覧ください)“3-2-1 Qatar Olympic and Sports Museum(3-2-1カタール・オリンピック・アンド・スポーツ・ミュージアム)”が、正式にオープンしたそうです。
オリンピック博物館は、中東初となるようです。
オリンピック・アンド・スポーツ・ミュージアムと名称に「スポーツ」が入っているためか、オリンピックに関係ないスポーツ関係の物の展示もあるみたいです。
スポーツと無縁に近い国民が暮らすカタールで、「スポーツの世界史」の展示とは何だか不思議な感じですが・・・
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/31/03/2022/3-2-1-qatar-olympic-and-sports-museum-a-first-in-middle-east - カタール外交の諸々話(3月28日~30日)
- 先月の米国に続き(過去の記事はこちら。3/20の欄をご覧ください)、フランスとも外交関係樹立50周年だったそうです。
そもそもカタールは建国して50年ちょっとの国なので、去年から色々な国と外交関係樹立50周年ラッシュなのでしょう。
米国と違い、日本の時と同様に特にフランスの国旗のライトアップはなかったようです。
カタールとって米国は特別だと言うことなのでしょう。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/28/03/2022/qatar-marks-50-years-of-diplomatic-relations-with-france - 少し前まで断交関係にあったエジプトとの関係が正常化したと言う発表がありました。
周りのエジプト人の人たちからは、色々な場所でいまだ他の国の人たちとは違った対応を受けているというお話を耳にしますが、表面上ではないところではどうなのでしょう
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/latestnews-article/mid/506/articleid/8944/relations-with-egypt-have-returned-to-normal-qatar-s-fm - カタールと日本の関係が、友好と協力の段階から包括的な戦略的パートナーシップに移行したと言う発表がありました。
カタールにとって日本は、エネルギー、貿易、投資、開発の分野でカタールの最も重要なパートナーの1国との発言もあったようです。
その割には、少し前まで輸入されていた日本の食材等がスーパーから消えたり、コロナの際も日本間との往来に色々あったりと、重要なパートナーなのか疑問に思うところもあったりするのですが・・・
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/news-details/id/232069/qatar-japan-ties-a-model-for-development-of-int-l-multilateral-action-fm
- 先月の米国に続き(過去の記事はこちら。3/20の欄をご覧ください)、フランスとも外交関係樹立50周年だったそうです。
- デリバリー関係者の事故急増(3月30日)
カタールで食事のデリバリー(出前)を取っていないのはわが家だけではないかと思うほど、時間を問わず何人も見かけるデリバリーのバイク。
車に乗っている際に、怖いなと感じる運転のバイクも結構います。
やはりと感じずにはいれないのですが、このデリバリーをしているバイクの事故が多発しているようです。
バイクの運転をしている人の運転も怖いのですが、何車線も超速で横断するカタール人たちのSUVとの接触にも冷や冷やします。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/latestnews-article/mid/506/articleid/8954/qatar-sees-sharp-rise-in-serious-injuries-from-crashes-involving-delivery-riders - カタール事件簿(3月27日・31日)
カタールではほとんど報道されない事故や事件のニュース。
珍しく2件のニュースが発表されていました。
1つは、3人のバングラデシュ人の学生が交通事故にあい、死亡したそうです。
パンクしたタイヤを交換している際、車にはねられ、一人は即死だったようです。
本当に恐ろしいカタールの交通事情。
このように報道されるのは氷山の一角中の一角で、どらぐらいの人たちが事故にあっているのでしょうか。
もう1つは、シーライン・ビーチでクワッド・バイク(バギー)に乗っていた女性が事故にあい、こん睡状態に陥ったそうです。
命に別状はなかったようで、不幸中の幸いと言えるでしょう。
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
・https://www.iloveqatar.net/news/general/bangladeshi-expat-students-reportedly-killed-road-accident-al-shamal-road
・https://www.iloveqatar.net/news/general/woman-falls-off-quad-bike-sealine-beach-accident-goes-into-coma - 4月のガソリン代発表(3月31日)
4月のガソリン代が発表されました。プレミアム・ガソリンがQR2.00/ℓ、スーパー・ガソリンがQR2.10/ℓ、ディーゼルがQR2.05/ℓとなります。
先月と変わりありません。
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/april-2022-fuel-prices-qatar-energy /ul>
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form