Entries
どうりで・・・ラマダン大砲続編!
皆さんの中に、昨日の記事を読んでくださった方はいらっしゃいますか 

ちなみに昨日の記事はこちらです。
かいつまんで言うと、カタールではラマダン月に、日没時のお祈り(مغرب。マグリブ)を告げる大砲が鳴ります。
パールに住んでしばらく経ちますが、今までほとんど大砲の音を聞いたことがなかったのに、今回のラマダン月には毎日その音が聞こえるというお話でした。
昨日、カタールでマグリブを告げる大砲が設置されているのは4か所だとお伝えしました。
しかしI Love Qatarの記事によると(参考記事はこちら。英語)、どうも今年から5カ所に増えているようです。
改めて、カタールでマグリブを告げる大砲が設置されているのは以下の5カ所です。
今年からルセイル・マリーナのプロムナードの向かい側にも大砲が設置されており、恐らくその音を私は毎日聞いているのでしょう。

(※画像はI Love Qatarより)
パールではずっと同じタワーに住んでいるので、なぜ去年までは聞こえなかったのか不思議でしたが、すっきりしました。
ルセイルもしばらく行っていないので、チャンスがあれば大砲を見に行こうかと思っています。
ルセイルと言えば、Place Vendôme(プラス・ヴァンドーム)はオープンしたのでしょうか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ラマダン


ちなみに昨日の記事はこちらです。
かいつまんで言うと、カタールではラマダン月に、日没時のお祈り(مغرب。マグリブ)を告げる大砲が鳴ります。
パールに住んでしばらく経ちますが、今までほとんど大砲の音を聞いたことがなかったのに、今回のラマダン月には毎日その音が聞こえるというお話でした。
昨日、カタールでマグリブを告げる大砲が設置されているのは4か所だとお伝えしました。
しかしI Love Qatarの記事によると(参考記事はこちら。英語)、どうも今年から5カ所に増えているようです。
改めて、カタールでマグリブを告げる大砲が設置されているのは以下の5カ所です。
- Imam Muhammad ibn Abd al-Wahhab Mosque
- Souq Waqif
- Katara
- Souq Al Wakrah
- Lusail Marina District
今年からルセイル・マリーナのプロムナードの向かい側にも大砲が設置されており、恐らくその音を私は毎日聞いているのでしょう。

(※画像はI Love Qatarより)
パールではずっと同じタワーに住んでいるので、なぜ去年までは聞こえなかったのか不思議でしたが、すっきりしました。
ルセイルもしばらく行っていないので、チャンスがあれば大砲を見に行こうかと思っています。
ルセイルと言えば、Place Vendôme(プラス・ヴァンドーム)はオープンしたのでしょうか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ラマダン
スポンサーサイト
Place Vendômeは
先週建物の周囲を車で走りましたが、駐車場へのゲートも閉じられたままでした。