Entries
中東ダントツの観光大国 UAE旅行 2日目 昼食編
皆さんの中に、UAEを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 

ルーヴル・アブダビを堪能している最中、お腹が減ったので、ルーヴル・アブダビ内にあるレストランで昼食を取ることにしました。
お目当ては、夫婦揃って目がないエスカルゴです

ルーブル・アブダビ内にはいくつかカフェやバーが入っています。
私たちはきちんと昼食を取りたいと思ったので、「Fouquet’s Abu Dhabi」というフレンチ・レストランをチョイスしました。

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、Fouquet’s(フーケ)は、パリのシャンゼリゼ大通りの老舗カフェですよ。
ランチ・メニューもあったのですが、先に書いたようにエスカルゴが食べたかったので、アラカルトをチョイスしました。

アミューズが出てきました。
アミューズ自体美味しかったので、お料理に期待が高まります。

まずは上の写真にあるエスカルゴ(Burgundy snails, garlic butter)をいただきました。
AED 170でした。
私たちはシェアーしようと思っていたので12ピースをチョイスしましたが、6ピース(AED 95)もありましたよ。
久々においしいエスカルゴです。
エスカルゴと言えばブルゴーニュが有名ですが、ブルゴーニュの観光地のレストランと言ったお店でいただいたエスカルゴよりもおいしかったです。
夫のメインは、フーケと言えばの、ヒラメのムニエル(Sole meunière)。
AED 320でした。
ご覧の通り、お皿もフーケの文字がありましたよ。

エビ好きの私は、Gambas prawns, orange marmaladeをいただきました。
AED 220でした。
ちなみに写真はありませんが、お食事のお供はプロバンスを訪問して以来はまっているプロバンスのロゼ、Minuty M(公式サイトはこちら。英語)をいただきました。

最後はエスプレッソをいただきました。
AED 20(1カップ)でした。
美術館内のレストランなので、あまり期待していませんでしたが、非常にサービスもよくおいしくいただけました。
【Fouquet’s Abu Dhabi】
所在地:
営業時間:火~日 12:00~24:00(ラスト・オーダー22:00)
電話:+971 (0) 2 205 4200
公式サイト(英語):https://fouquetsabudhabi.com/
参考サイト(英・仏・アラビア語):https://www.louvreabudhabi.ae/en/visit/fouquets-abu-dhabi
ドレス・コード:カジュアル・シック
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
2日目のお話、もう少し続きます。
(写真撮影日:2022年5月18日)
※UAE旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


UAE


ルーヴル・アブダビを堪能している最中、お腹が減ったので、ルーヴル・アブダビ内にあるレストランで昼食を取ることにしました。
お目当ては、夫婦揃って目がないエスカルゴです


ルーブル・アブダビ内にはいくつかカフェやバーが入っています。
私たちはきちんと昼食を取りたいと思ったので、「Fouquet’s Abu Dhabi」というフレンチ・レストランをチョイスしました。

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、Fouquet’s(フーケ)は、パリのシャンゼリゼ大通りの老舗カフェですよ。
ランチ・メニューもあったのですが、先に書いたようにエスカルゴが食べたかったので、アラカルトをチョイスしました。

アミューズが出てきました。
アミューズ自体美味しかったので、お料理に期待が高まります。

まずは上の写真にあるエスカルゴ(Burgundy snails, garlic butter)をいただきました。
AED 170でした。
私たちはシェアーしようと思っていたので12ピースをチョイスしましたが、6ピース(AED 95)もありましたよ。
久々においしいエスカルゴです。
エスカルゴと言えばブルゴーニュが有名ですが、ブルゴーニュの観光地のレストランと言ったお店でいただいたエスカルゴよりもおいしかったです。
夫のメインは、フーケと言えばの、ヒラメのムニエル(Sole meunière)。
AED 320でした。
ご覧の通り、お皿もフーケの文字がありましたよ。

エビ好きの私は、Gambas prawns, orange marmaladeをいただきました。
AED 220でした。
ちなみに写真はありませんが、お食事のお供はプロバンスを訪問して以来はまっているプロバンスのロゼ、Minuty M(公式サイトはこちら。英語)をいただきました。

最後はエスプレッソをいただきました。
AED 20(1カップ)でした。
美術館内のレストランなので、あまり期待していませんでしたが、非常にサービスもよくおいしくいただけました。
【Fouquet’s Abu Dhabi】
所在地:
営業時間:火~日 12:00~24:00(ラスト・オーダー22:00)
電話:+971 (0) 2 205 4200
公式サイト(英語):https://fouquetsabudhabi.com/
参考サイト(英・仏・アラビア語):https://www.louvreabudhabi.ae/en/visit/fouquets-abu-dhabi
ドレス・コード:カジュアル・シック
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
2日目のお話、もう少し続きます。
(写真撮影日:2022年5月18日)
※UAE旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


UAE
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form