fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールのビーチ~Al Maroona Beach

皆さんは、この夏、どちらかのビーチにいらっしゃいましたか

すっかりご無沙汰しているカタールのビーチ情報

久しぶりにお伝えいたします。

アル・ズバラ砦に行った際(過去の記事はこちら)、グーグル・マップで見るとすぐそばにアル・ズバラ・ビーチがあったのでそこへ行こうと計画していました。

色々な事に関して情報がないカタール

アル・ズバラ・ビーチを訪れたという情報はかなり古いものだったので、果たして行けるのだろうかと一抹の不安がありました。

こういった不安な思いは常に的中するのもカタールです。

グーグル・マップのナビで進んで行くと途中からどうも立入禁止になっている様子でした。

別の方向からアクセスしようと色々と試みましたが、結局は諦めました。

下手に侵入して警察が出てきてもややこしいので、不明な時は諦めるのが肝心なカタールです。

私はもう家に帰ろうと思っていたのですが、夫はどうもアル・ズバラ砦観光が不燃焼過ぎたようで、どこか帰り道にビーチがないのかと探し始めました。

私が、ちょっと遠回りになるけれど、Fuwairitビーチに行ってみませんかと提案しました。

Fuwairitビーチはウミガメが産卵に来たりしているきれいなビーチだと聞いていたので、ずっと気になっていました。

夫も気になっていたようで、早速Fuwairitビーチへ向かうことに。

しかし、カタールあるある。

途中から道なき道・・・

何とかたどり着いたものの、入り口にはフェンスが閉ざされていて、入れませんでした。

情報が乏しいので不明ですが、まだウミガメ保護が続いていたのでしょうか

仕方がないので、お隣のAl Maroonaビーチへ向かうことにしました。

通称、フレンチ・ビーチと言われていると聞いていたAl Maroonaビーチ。

理由は欧米人が多く、パブリックのビーチにも関わらず、普通のビキニ等で泳いでいる人が多いと聞いていたのですが・・・

DSC_2774.jpg

見渡す限り、欧米人は夫のみ。

他のパブリック・ビーチ同様、パールのビーチで泳いでいるような水着姿の人は誰一人おらず。

ちなみにこちらのビーチへのアクセスも、道なのか、そうではないのか謎な砂利道をひたすら車で走ってやっとたどり着きました。

DSC_2775.jpg

カタールの多くのビーチ同様、かなりの遠浅のようでした。

一応パブリック・ビーチで泳げるような水着を持ってきていたのですが、結構遠浅で、どこまで行けば普通に泳げるのか不明だったので、眺めるだけにしました。

夫はあまり延々と続く遠浅の海が好きではないというのも海に入らなかった理由の1つです。

お子さま連れで行くにはいいのかもしれませんね。

しかし、このような遠浅の海でも、過去に水難事故があったようですので(参考記事はこちら。英語)、油断は禁物でしょう。

皆さんの中に、Al Maroonaビーチで泳がれたことのある方はいらっしゃいますか


【Al Maroona Beach】



※カタールでは日没後に海に入るのはダメなので、ご注意くださいね。


(写真撮影日:2022年5月12日)


ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ





カタール ビーチ


スポンサーサイト



  • [No Tag]

*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback