fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

いつの間に???

皆さんの中にカタールにお住まいの方はいらっしゃいますか

最近ウォーキングをさぼりがちだったのですが、少し気温もマシになってきたので(それでも日中は軽く35℃越えです)久しぶりにウォーキングでもと外に出ました。

前述しましたが、まだまだ暑い上に日によっては湿度も高いので、軽装でウォーキングできるタワーの前のプロムナードを歩こうと思いました。

ここ最近、ビーチ内に私用のパドルボードや、カヌー・カヤック等を放置しないようにという通知が来ていたのですが、外に出てびっくりです。

IMG_20221018_095214.jpg

いつの間にか、カヤック・ラックとお子さま用の遊具が設置されていました

タワー毎に設置されている訳ではないので、気づかずにか、そこまで行くのが面倒なのか、相変わらず適当な場所に私用のカヤックを立てかけている人もいましたが・・・

場所によっては既にラックいっぱいにカヤックやパドルボードが置かれているところもありました。

IMG_20221018_095411.jpg

遊具はデザインが2種類だけのようで、どこも同じ滑り台だけでした。

IMG_20221018_095006.jpg

果てさてどれぐらいの使用率となるのでしょう

これらと関係はありませんが、何やら工事も行われていました。

IMG_20221018_095614.jpg

パールも様変わりしていくのでしょう。

ちなみにこのエリアはパール住民専用のセミ・プライベート・エリアです。

そしてこのエリアに入るにはビーチ・カード(過去の記事はこちら)が必要です。

コロナ禍の際は、執拗にこのビーチ・カードの提示を求められましたが(過去の記事はこちら)、最近はめっきりセキュリティーの人がいたりいなかったりで、全く提示を求められたことがありません。

さらにこのカード、今までは無料で発行だったのに、どうも今月から有料(QR 100)となりました。

このお金、これらの遊具や設備に投資されているのかしら・・・と思ったりしながらウォーキングしていました。

秋のサッカー祭典の際、観光がてらにこのセミ・プライベート・ビーチに来られる非パール住民の方たちに、ビーチ・カードの提示は求めるのでしょうか


(写真撮影日:2022年10月18日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。