fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ドーハでジャパニーズ(寿司オン)

皆さんは、和食お好きですか

少し前になりますが、Time Out Dohaでウエスト・ベイのヒルトンにジャパニーズ・レストランがオープンしたという記事が出ていました(参考記事はこちら。英語)。

いかにも欧米人が好みそうなジャパニーズSUSHIのお店だと思っていたのですが、メニューを見ると普通の握り寿司がドーハの他のジャパニーズ・レストランよりも安価で提供されているので行ってみようということになりました。

DSC_2778.jpg

向かって右側は、どうもこのお店のスペシャルのようで、"Sliced Pizza Sushi"。
QR 30でした。
こちらは1ピースを半分に切ってもらっています。
ピザ生地の代わりに揚げた海苔をベースにしてありました。
恐ろしいものを期待していましたが、お寿司と思わずにそういった食べ物だと思って食べればそう悪くはありませんでした。

向かって左側はエビの天ぷら。
日本人がイメージするエビの天ぷらとはちょっと違いますが、エビのフリットと思って食べればそれなりのお味でした。
残念ながらお値段は失念してしまいました

DSC_2776.jpg

ちなみにランチョンマット(紙)からナプキン(布)等、お店のネーム入りでした。

DSC_2777.jpg

枝豆(QR 35)。

DSC_2779.jpg

握りの盛り合わせ(QR 115)。
寿司飯は少し甘めですが、カタールで食べる他のジャパニーズと大差なしといった感じです。

DSC_2780.jpg

向かって右側が、"Scallop Marinated with Spicy Ponzu"。
QR 70でした。
ホタテのお刺身をスパイシーなポン酢でマリネしてあるのですが、スパイシーなポン酢をかけずにもってきてくださいと言えばよかったと後悔した一品です。

向かって左側は、はまちの握り(QR 40)でした。
ここは、3貫で1ポーションです。

DSC_2782.jpg

"Black Sesame Coconut Ice Cream"。
QR 40でした。
デザートと呼ぶには存在感とカロリーの高さで、1/4も食べれず・・・でした。

DSC_2784.jpg

お店の入り口はこのような感じでした。


独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。

価  格:¥¥¥¥¥
料  理:
サービス:


もっとお友達の間で話のネタになるような感じかと思いましたが、カタールでは極々普通のジャパニーズといったところでしょう。

私たちはオーダーしませんでしたが、紫やオレンジといったカラフルな創作巻き寿司もあり、ほとんどの人たちはそれらをオーダーしてらっしゃいました。

いつも思うのですが、欧米人やカタール人は生魚はあまり好きではない=日本人が普段食べる握り寿司は好きではないのではないかと。

そのためか、日本人人口が少ないカタールでは本格的な和食やお寿司のお店がないのだなと思いました。


【寿司オン】
所在地:Hilton Doha Hotel, Doha



電 話:4423 3222
サイト:https://restaurante.covermanager.com/sushi-on/
OPEN :月~土 13:00~24:00
    ※日曜定休
お 酒:あり

※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
 時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。



(写真撮影日:2022年5月12日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール レストラン



スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

盛り合わせをデリバリーで頼んだことがありますが、ウナギも入ってこの値段ならアリだなぁと思います。確かに特色に欠ける感じはありますが。
カタール人はあまり魚を食べませんし、食べるにしても油で素揚げくらいしか料理方法がないので、生魚の握り寿司はなかなか受け入れられにくいですね。
バンコクのように日本人在住者が客として大勢くるような街でないと、スシローみたいな本格的なお寿司屋さんを期待するのは難しいです。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2022.10/24 10:26分 
  • [Edit]

お久しぶりです!! 

TAKE C さまもこちらのお寿司、お召し上がりになりましたか。

おっしゃる通り、他のお店に比べるとお値段が妥当だと感じました。

お寿司のレベルとしては、カタール・スタンダードと言ったところですよね。

最近Tripadvisorで、どこのお店とは申しませんが、お刺身もお寿司もすべてマリテされていて本格派ではないというコメントが出ていて、その回答としてお店側がカタール・スタンダードにしています的なことを書いてました(笑)。

カタール人のみならず、多くの外国人はあまり魚自体がお好きではない印象です。
食べてもサーモン。
スーパーでもサーモンばかりの時があるなとは思っていたのですが、これまたカタール・スタンダードなのでしょう。

ここまで日本人人口が少ないと、日本の大手チェーン店はおろか、本格派のお寿司を提供するお店も出てはこないでしょうね。。。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2022.10/24 12:31分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。