Entries
ドーハでトルコ料理(Yedi by Chef Esat)
皆さんは、トルコ料理お好きですか 

トルコ旅行以来、すっかりトルコ料理にはまっています。
こちらのブログでトルコ料理と言えば、トルコ旅行中にいただいたレストランを除けば、「Grande Restaurant(過去の記事はこちら。)」しかご紹介できていませんが、カタールでも何軒か行ったことがあります。
今まではカタールのトルコ料理では「Grande Restaurant」が一番かなと思っておりましたが、個人的にただ今ダントツ1位のトルコ料理店をご紹介いたします。
ル・ロイヤル・メリディアン・ホテル内に入っている「Yedi by Chef Esat」です。
ブログでは掲載日が前後しておりますが、先週お伝えしたイタリアンに行くよりも先にこちらのお店に行ったので、ル・ロイヤル・メリディアン・ホテルに入っているレストランで初めて行ったのがこちらのお店です。

まだオープンして間がないのか、お客さんと言えば新しい物好きなカタール人しかいませんでした。

こちらは席につくと出てきたパン。
このパンがおいしかったので、お料理に期待が高まります。
自論ですが、着席すると出てくるパンがおいしくないところは、細やかなところに気を配っていないので、お料理もあまりおいしくないパターンが多いです。
逆においしいと、オーダー外のものにも気を配っているので、お料理に期待が持てます。

シェアーの前菜、"Balik"。
シーバスをマリネしたものに、シーアスパラガス(厚岸草)、エシャロットのピクルス、アボカドが添えられていました。
QR 64でした。
勿論なのですが、家では組み合わせないものの組み合わせ。
どのような感じかなと思いましたが、とてもおいしかったです。

こちらもシェアーで、向かって左側が"Adana kebap"(QR 92)、右側が"Sikma manti"(QR 72)。
Sikma mantiは初めて食べましたが、おいしかったです。

メインもシェアーで"Kaburga"。
じっくりと時間をかけて焼いた牛バラです。
QR 195でした。
これが、めちゃくちゃおいしかったのですが、この時点で結構お腹がいっぱいだったので、珍しく(初めてです!)半分お持ち帰りにしていただきました。

甘いもの好きな夫メインのデザートで、"Saffron kunefe"。
QR 64でした。

勿論しめはトルコ・コーヒー。

関係ないですが、少しだけホテルの様子を・・・
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:




サービス:




まだオープン仕立てで、フロアー・スタッフはややバタついていました。
私たちのテーブルについてくれた人は、しっかりしているのか、それともチーフなのか、みんなが彼に何かを聞きに来るのでちょっと時間がかかったりもしましたが、ワインのお勉強をされているとのことで、カタールではもたつくボトルの開栓も鮮やかでした。
シェフはトルコの方でした。
ちょっと怖い感じの方だったのですが、お席にご挨拶に来てくださいました。
お話すると非常に穏やかで優しい方でした。
お料理はどれも非常においしく、大満足だったので、どうか、カタールにずっといてくださいとお願いしたら笑っておられました。
【Yedi by Chef Esat】
所在地:Le Royal Méridien, Lusail, Doha
電 話:4141 6052
サイト:https://www.marriott.com/en-us/hotels/dohmd-le-royal-meridien-doha/dining/
OPEN :日~木 6:30~22:30
金・土 6:30~23:30
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2022年8月26日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール レストラン


トルコ旅行以来、すっかりトルコ料理にはまっています。
こちらのブログでトルコ料理と言えば、トルコ旅行中にいただいたレストランを除けば、「Grande Restaurant(過去の記事はこちら。)」しかご紹介できていませんが、カタールでも何軒か行ったことがあります。
今まではカタールのトルコ料理では「Grande Restaurant」が一番かなと思っておりましたが、個人的にただ今ダントツ1位のトルコ料理店をご紹介いたします。
ル・ロイヤル・メリディアン・ホテル内に入っている「Yedi by Chef Esat」です。
ブログでは掲載日が前後しておりますが、先週お伝えしたイタリアンに行くよりも先にこちらのお店に行ったので、ル・ロイヤル・メリディアン・ホテルに入っているレストランで初めて行ったのがこちらのお店です。

まだオープンして間がないのか、お客さんと言えば新しい物好きなカタール人しかいませんでした。

こちらは席につくと出てきたパン。
このパンがおいしかったので、お料理に期待が高まります。
自論ですが、着席すると出てくるパンがおいしくないところは、細やかなところに気を配っていないので、お料理もあまりおいしくないパターンが多いです。
逆においしいと、オーダー外のものにも気を配っているので、お料理に期待が持てます。

シェアーの前菜、"Balik"。
シーバスをマリネしたものに、シーアスパラガス(厚岸草)、エシャロットのピクルス、アボカドが添えられていました。
QR 64でした。
勿論なのですが、家では組み合わせないものの組み合わせ。
どのような感じかなと思いましたが、とてもおいしかったです。

こちらもシェアーで、向かって左側が"Adana kebap"(QR 92)、右側が"Sikma manti"(QR 72)。
Sikma mantiは初めて食べましたが、おいしかったです。

メインもシェアーで"Kaburga"。
じっくりと時間をかけて焼いた牛バラです。
QR 195でした。
これが、めちゃくちゃおいしかったのですが、この時点で結構お腹がいっぱいだったので、珍しく(初めてです!)半分お持ち帰りにしていただきました。

甘いもの好きな夫メインのデザートで、"Saffron kunefe"。
QR 64でした。

勿論しめはトルコ・コーヒー。

関係ないですが、少しだけホテルの様子を・・・
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:





サービス:





まだオープン仕立てで、フロアー・スタッフはややバタついていました。
私たちのテーブルについてくれた人は、しっかりしているのか、それともチーフなのか、みんなが彼に何かを聞きに来るのでちょっと時間がかかったりもしましたが、ワインのお勉強をされているとのことで、カタールではもたつくボトルの開栓も鮮やかでした。
シェフはトルコの方でした。
ちょっと怖い感じの方だったのですが、お席にご挨拶に来てくださいました。
お話すると非常に穏やかで優しい方でした。
お料理はどれも非常においしく、大満足だったので、どうか、カタールにずっといてくださいとお願いしたら笑っておられました。
【Yedi by Chef Esat】
所在地:Le Royal Méridien, Lusail, Doha
電 話:4141 6052
サイト:https://www.marriott.com/en-us/hotels/dohmd-le-royal-meridien-doha/dining/
OPEN :日~木 6:30~22:30
金・土 6:30~23:30
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2022年8月26日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール レストラン
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form