fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

東西文明の十字路 トルコ旅行 5日目 塩湖編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか

二人ともお腹がいっぱいになり、一路、夫が行きたい、行きたいと言っていた湖を目指します。

夫が行きたかったのは、「Tuz Gölü(トゥズ湖)」でした。

DSC_3534.jpg

トゥズ湖 は、トルコで2番目に大きい湖だそうです。
そして、トルコで一番浅い湖です。

トゥズは、トルコ語で塩という意味です。

そう、ここは塩湖ですよ。

DSC_3515.jpg

本当に浅いので、皆さん、ひたすら歩く。

DSC_3519.jpg

写真では少しわかるづらいですが、薄いピンク色でした。

しかし季節によって色は変わるようです。

DSC_3522.jpg

かなりの塩度なのか、少し歩いただけで足は真っ白。

浅瀬で水が干からびているのと、皆さんが歩き固めているので、ちょっと足は痛いです。

私はビーチサンダルで歩いていました。



ちなみに湖の前にはレストランとおみやげ物屋さんがあり、その一角には有料で足を洗える場所もありました。

1枚目の写真にあるように、ここには時期によってフラミンゴが見れるそうですよ。

5日目のお話、続きます。


【Tuz Gölü(トゥズ湖)】




(写真撮影日:2022年6月5日)


※トルコ旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



トルコ

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback