Entries
パール四方山話~アヒル池
皆さんは、カタールにご興味おありでしょうか 

カタールにある人工島、パール。
秋の国際的サッカーの祭典を前に、色々と様変わりしていますよ。
そんなパールの四方山(よもやま)話をいくつかご紹介しましょう。
まず最初は、Viva Bahriyaエリアに新しくできた「Duck Lake(アヒル池)」。

勿論、人工の池です。
Lakeとあるので、湖と言いたいのでしょうが、池です。

上の写真のように、結構広くはあるのですが・・・

アヒルたちは、常のこの小屋のようなところ付近にしかいませんでした。

池の周りには透明の転落防止柵が張られていました。
透明度を保つためなのか、作業員の人が必死に磨いていましたよ。
別に透明にしなくても良かったのではと思いましたが。

カタール人の人はこの柵に手をかけていても何も言われませんでしたが、夫がちょっと手をかけたら、警備の人に触るなと怒られました
これまたカタールあるあるでしょう。

奥にはスワン・ボートがありましたが、まだ利用できないのか、それとも誰も利用しないのか、作動はしていませんでした。
もしやアヒルたちはこれが怖くてこちら側に来ないのでしょうか。

それとも噴水が高すぎて怖いのでしょうか。
また、アヒルは日光浴のために陸に上がったりすると聞いたことがあります。
ここは透明の転落防止柵で囲われているので、3枚目の写真の小屋のようなところぐらいしか陸に上がれないようでした。
さらに、この小屋のようなところ以外は段になっているので、アヒルは陸に上がるのが困難でしょう。
あまりアヒルのことを考えて設計されていないと感じました。

どうもアヒルに餌やりというイベントもやっているようですが、私たちが行った際にはそれは見かけませんでした。
(写真撮影日:2022年11月12日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール


カタールにある人工島、パール。
秋の国際的サッカーの祭典を前に、色々と様変わりしていますよ。
そんなパールの四方山(よもやま)話をいくつかご紹介しましょう。
まず最初は、Viva Bahriyaエリアに新しくできた「Duck Lake(アヒル池)」。

勿論、人工の池です。
Lakeとあるので、湖と言いたいのでしょうが、池です。

上の写真のように、結構広くはあるのですが・・・

アヒルたちは、常のこの小屋のようなところ付近にしかいませんでした。

池の周りには透明の転落防止柵が張られていました。
透明度を保つためなのか、作業員の人が必死に磨いていましたよ。
別に透明にしなくても良かったのではと思いましたが。

カタール人の人はこの柵に手をかけていても何も言われませんでしたが、夫がちょっと手をかけたら、警備の人に触るなと怒られました

これまたカタールあるあるでしょう。

奥にはスワン・ボートがありましたが、まだ利用できないのか、それとも誰も利用しないのか、作動はしていませんでした。
もしやアヒルたちはこれが怖くてこちら側に来ないのでしょうか。

それとも噴水が高すぎて怖いのでしょうか。
また、アヒルは日光浴のために陸に上がったりすると聞いたことがあります。
ここは透明の転落防止柵で囲われているので、3枚目の写真の小屋のようなところぐらいしか陸に上がれないようでした。
さらに、この小屋のようなところ以外は段になっているので、アヒルは陸に上がるのが困難でしょう。
あまりアヒルのことを考えて設計されていないと感じました。

どうもアヒルに餌やりというイベントもやっているようですが、私たちが行った際にはそれは見かけませんでした。
(写真撮影日:2022年11月12日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール
スポンサーサイト
NoTitle
いよいよ、20日にドーハ入りします!
パールにも観光する予定ですよ~
情報をみますと、まだまだ30℃越えの暑さのようですね。
日本は寒さが一気に進み冬まっしぐらです。
ドーハでのお洋服チョイスに悩みそうです。
食事なども激混みでありつけるかどうか不安ですが、ワールドカップを楽しみたいと思います!
いつもドーハの情報をありがとうございます!!