fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

新たな風景に手が届かず!無念のPK

皆さんの中に、対クロアチアの試合をご覧の方はいらっしゃいますか

昨日、ドーハの隣町、アル・ワクラにある「Al Janoub Stadium(アル・ジャヌーブ・スタジアム)」で対クロアチア戦が行われました。

現地時間午後6時、日本時間日付変わって午前0時にキックオフとなったこの試合、先に申し上げると残念ながら日本は新たな風景を見ることなく、敗退してしまいました

IMG-20221206-WA0000.jpg

会場にはそこそこの日本人ファンがいらっしゃったようですが、何よりも、外国人の方々も日本を応援してくださっているようでした。

開始早々、日本は果敢に攻め行っていましたが、なかなかゴールを奪えず。

しかし前半終了間際の43分に前田大然選手がワールドカップ初シュートを入れます



せっかくいい感じで動画を撮影していたのですが、ゴールの瞬間は興奮し過ぎで手振れがひどく何が何やら・・・

ここからしても、会場の日本ファンの熱気が伝わってきます。

前半は日本の1点リードで折り返したものの、後半55分にイヴァン・ペリシッチのシュートにより、同点となります。

その後延長戦にもつれ込み、それでも決着がつかず、PK戦へと。

日本は、南野拓実選手、三笘薫選手と2連続で止められます。

反してクロアチアはブラシッチ選手、ブロゾビッチ選手が2連続成功。

日本3人目、浅野拓磨選手が成功し、何とか食い下がります。

そして、日本の守護神、権田修一選手が、クロアチア3人目のリバヤ選手をセーブします。

しかし、4人目キャプテンの吉田麻也選手がセーブに遭い、クロアチアのパシャリッチ選手がネットを揺らし、ゲームセットとなりました

日本に勝利したクロアチアは優勝候補の1つであるブラジルと対戦することになります。

WCこぼれ話を少し。

スタジアムまで車で向かった夫。

駐車場の表示が乏しく、近隣道路は閉鎖されているため、駐車場にたどり着くのに時間を要したようです。

そのため開始時間を過ぎてからスタジアム入りすることになりました。

と言うことは、入場口には夫以外、だれも観戦者がおらず。

そのため、入口に直進したところ、誰もいないのにグルグルと回る列のところに並びなおせと警察に言われたそうです。

融通が利かないのか、意地悪なのか

サムライ・ブルー お疲れ様でした


(写真・動画撮影日:2022年12月5日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



ワールド・カップ


スポンサーサイト



*Comment

昨日の試合 

私達もスタジアムで観戦してました!皆んな最後まで諦めずに戦ってただけに本当に残念でしたね😭
でも長友選手がインタビューで言ってたように、今回の悔しさを生かして次に繋げてくれる事を期待して…!!

残念でしたね 

お久しぶりです。

Maple さまたちも試合を見にいらっしゃってたのですね。

非常に盛り上がりましたね。
FIFAランキング1桁代のチームに勝利をおさめていたので、クロアチアにも勝利するかと思ったのですが、非常に残念でした。

おっしゃる通り、2026年の大会でさらなる景色を見ていただきたいと切に思います。
  • posted by Maple さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2022.12/08 04:50分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback