fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

東西文明の十字路 トルコ旅行 6日目 公園編

皆さんの中に、トルコを訪れたことのある方はいらっしゃいますか

展望台を後にし、向かった先は「Gençlik Parkı(ゲンチリック公園)」です。

一番最初にアンカラに到着した際、この周辺を何度も車で通っていたので、非常に気になっていました。

DSC_3648.jpg

「Gençlik Parkı」とは、「若者の公園」と言う意味だそうです。

そのためなのかどうかは不明ですが、仮設っぽい遊園地が隣接していましたよ。
もしかしたら常設なのかもしれませんが・・・

DSC_3655.jpg

公園には結構大きな噴水がありました。

DSC_3649.jpg

そして公園の先にはモスクがありましたよ。

DSC_3656.jpg

カタールと違い、トルコではあまりイスラム教の国だと感じませんが、モスクを見ると、ああそうだったと思います。

DSC_3659.jpg

大きな噴水以外にも噴水があり、こちらは噴水が出ていました。

DSC_3660.jpg

大きな噴水も出ればいいのにねと話していると、噴水が出ました。

どうも夕暮れ頃から噴水が出るようです。

DSC_3664.jpg

DSC_3667.jpg

こちらの公園、結構大きな公園でしたが、夕暮れ過ぎても安全でした。

トルコ旅行に来る前に、トルコは怖いと思っていたのですが、夫と二人でいるせいもあるのかもしれませんが、ヨーロッパの大都市に比べてかなり安全な印象を受けました。

6日目のお話、続きます。


【Gençlik Parkı(ゲンチリック公園)】

所在地:




(写真撮影日:2022年6月6日)


※トルコ旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



トルコ

スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。