Entries
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 2日目 ホテル編
皆さんの中に、アゼルバイジャンを訪れたことのある方はいらっしゃいますか 

カスピ海でも泳いでみたかったので、ホテルはビーチを有する"Sapphire Marine"というところにしました。
こちらのホテル、バクーの町中からは少し離れたところにありました。
まず、到着した日の夜中に案内されたお部屋はフロントの裏にあるお部屋で、非常に騒々しいお部屋でした。
明朝、フロントにお部屋を変更して欲しいと申し出たところ、3Fのお部屋に移して下さいました。

写真には撮っていないのですが、こちらのホテル、むやみにバスルームが広かったです。
バスタブはないのですが、異常にシャワー・ルームが広く、だったらバスタブを置いてくれたら・・・と思ったのですが
写真はお部屋のごく一部ですが、お部屋自体も非常に広く、ソファーの向かった左側にはデスク、ベッドの前にはクローゼットとテレビもありました。
とにかく、広かったです。
お部屋のバルコニーからはカスピ海が見えました。

ホテルにはいくつかプールもありました。

こちらはお部屋がある棟のすぐ前にあったプールです。
と、何ともいい感じのホテルのようなのですが、難点が1つ

建付けが悪いのか、湿度で木(ドアは木)がきしんだのか、ドアがきちんと閉まらないので、廊下の声が筒抜けでした。
最初のお部屋ほど騒々しくはないのですが、廊下で子供を遊ばせている家族がいて、子供の叫び声と親御さんの𠮟りつける声がかなりの音量で聞こえるのでちょっとびっくりしました。
2日目のお話、続きます。
【Sapphire Marine】
所在地:
公式サイト(英・露・アゼルバイジャン語):
https://www.sapphire.az/en/hotels/marine
(写真・動画撮影日:2022年8月18日)
※アゼルバイジャン旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


アゼルバイジャン


カスピ海でも泳いでみたかったので、ホテルはビーチを有する"Sapphire Marine"というところにしました。
こちらのホテル、バクーの町中からは少し離れたところにありました。
まず、到着した日の夜中に案内されたお部屋はフロントの裏にあるお部屋で、非常に騒々しいお部屋でした。
明朝、フロントにお部屋を変更して欲しいと申し出たところ、3Fのお部屋に移して下さいました。

写真には撮っていないのですが、こちらのホテル、むやみにバスルームが広かったです。
バスタブはないのですが、異常にシャワー・ルームが広く、だったらバスタブを置いてくれたら・・・と思ったのですが

写真はお部屋のごく一部ですが、お部屋自体も非常に広く、ソファーの向かった左側にはデスク、ベッドの前にはクローゼットとテレビもありました。
とにかく、広かったです。
お部屋のバルコニーからはカスピ海が見えました。

ホテルにはいくつかプールもありました。

こちらはお部屋がある棟のすぐ前にあったプールです。
と、何ともいい感じのホテルのようなのですが、難点が1つ


建付けが悪いのか、湿度で木(ドアは木)がきしんだのか、ドアがきちんと閉まらないので、廊下の声が筒抜けでした。
最初のお部屋ほど騒々しくはないのですが、廊下で子供を遊ばせている家族がいて、子供の叫び声と親御さんの𠮟りつける声がかなりの音量で聞こえるのでちょっとびっくりしました。
2日目のお話、続きます。
【Sapphire Marine】
所在地:
公式サイト(英・露・アゼルバイジャン語):
https://www.sapphire.az/en/hotels/marine
(写真・動画撮影日:2022年8月18日)
※アゼルバイジャン旅行記の過去記事はこちらからご覧いただけます。
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


アゼルバイジャン
スポンサーサイト
- at 14:28
- [近隣諸国へのバカンス:2022 アゼルバイジャン]
- CO(0)
- [Edit]
*Comment
Comment_form