Entries
カタールのニュース 3/18~3/24気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- マンスーラでビル倒壊(3月22日)
カタールのマンスーラにあるビルが22日の朝、倒壊しました。
これにより、1名の死亡が報告されました。
カタールにお住まいの方はご存知でしょうが、このエリアは住宅が密集しており、日本人の方が多く住んでいらっしゃるウエスト・ベイ、ルセイル、パールとはまたちょっと違った雰囲気のエリアです。
記事中に詳しくは触れていませんが、そこそこの数のフィリピンからの人たちが移民労働者局の手配で一時的に宿泊していたビルのようです。
彼らの死傷に関しての情報はどこまで正確なのか少し疑問です。
カタールあるあるですが、いまだなぜビルが倒壊したのかは謎に包まれています。
しかしこの手のニュースはほとんど明るみに出ないので、少しびっくりしたニュースです。
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。📹 A building in Mansoura collapsed on the morning of 22 March 2023. Videos were sent by community members from the site.
— ILoveQatar - Live (@ILQLive) March 22, 2023
Official statements are yet to be released by authorities. We will update this space as soon as we have more information. pic.twitter.com/FzVhVwf0AP
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/seven-storey-building-mansoura-collapse - K-POPフェス出場アーティスト続々決定(3月18日)
少し前に今年の4月28日と29日にLusail Multipurpose Hallでカタール初となるK-POPフェスティバル、「K.One Festa Qatar 2023」が開催予定だとお伝えいたしました(過去の記事はこちら)。
早々に日程と場所が決定していたなと思ったのですが、これまたカタールあるあるで、日程が5月19日と20日に変更されたようです(参考サイトはこちら)。
そしてやっと3組の出場決定が発表されました。
決定した3組は以下の通りです。- iKON
- EVERGLOW
- P1Harmony
今後更なる出場者が発表される予定だそうです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://thepeninsulaqatar.com/article/18/03/2023/everglow-and-p1harmony-to-join-ikon-in-qatar-at-k-pop-music-festival - 元財務大臣、刑事裁判所へ(3月19日)
公金横領、職権乱用、マネーロンダリング等の罪で逮捕されたアリ・シャリフ・アル・エマディ元財務大臣が刑事裁判所に送検されたそうです。
これまたこの手のニュースはカタールではあまり目に、耳にしません。
今、欧州で激震が走っているカタール・ゲートとも何か関連があるのでしょうか
いつものごとく、ほとぼりが冷めれば何もなかったかのようにならないことを祈ります。
<<関連記事:I Love Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/former-finance-minister-criminal-court-qatar-attorney-general - HMC、夜間診療開始予定(3月20日)
ハマド・メディカル・コーポレーション (HMC) は、ラマダン後に外来診療センターで需要の高い科の夜間診療を開始する予定だと発表しました。
開始が予定されている科は、眼科、耳鼻咽喉科(ENT)、泌尿器科、聴覚科だそうです。
カタールで需要が高いと言えば、消化器内科だと思うのですが、それが含まれていないのは少し驚きました。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
https://www.qatar-tribune.com/article/56041/latest-news/hmc-to-start-evening-clinics-after-ramadan - カタール初の空域確立(3月22日)
カタール初となるカタールの空域が確立されたそうです。
ドーハ飛行情報区(FIR)と言う名称のようです。
これにより、まだ断交が続くバーレーンの既存の空域が縮小します。
ドーハFIRの決定には、アメリカ、南アフリカ、シンガポール、ギリシャ、サウジアラビア、UAEを含む ICAO 理事会メンバー国によって承認されています。
サウジアラビアとUAEが含まれているので、バーレーンも何も言ってはこないのでしょう。
どこにでも飛んでいるカタール航空。
断交がなければ、自身の空域を確立すると言う考えには至らなかったのでしょうか
<<関連記事:Gulf Times(英語)>>
https://www.gulf-times.com/article/658054/qatar/qatars-first-ever-airspace-is-established-in-full-today
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


カタール ニュース
スポンサーサイト
公金チューチュービジネス
市関係者によると、受給者は昨年4月、同法人関係者に伴われて区役所を訪れ、保護を申請。家賃4万2000円を含む月約12万円の支給が認められた。入居時の契約では、家賃は家主の口座に振り込むことになっており、受給者が同法人の関係者に口座番号を尋ねたところ、「家賃は我々に渡して」と言われ、同5月、約8万円を請求された。
受給者が「生活できない」と支払いを拒むと、同法人関係者らが受給者方を訪れ、ドアをたたきながら「支払わなければ、保護を打ち切るよう市に言うぞ」などと詰め寄った。深夜2時や3時にやって来ることもあり、受給者は同6月、区役所に相談した。