Entries
タミーム首長、英国王チャールズ3世の戴冠式にご参加
皆さんの中に、昨日のチャールズ国王の戴冠式(たいかんしき)をご覧になられた方はいらっしゃいますか 

テレビでご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか
お見逃しの方は、BBCが"【写真で見る】 英国王チャールズ3世の戴冠式"という記事を掲載されているので、写真にて戴冠式の模様が垣間見れませんよ(参考サイトはこちら。日本語)。
カタールからは、タミーム首長と、首長の第一夫人でいらっしゃる、シェイカ・ジャワヘル・ビント・ハマド・ビン・スハイム・アール=サーニー(Sheikha Jawaher bint Hamad bin Suhaim Al-Thani)がご参列されたそうです(参考サイトはこちら。英語)。

(※画像はThe Peninsulaより)
カタール在住歴も長くなってきましたが、タミーム首長夫人のお姿を初めて拝見しました
タミーム首長のお祖父様と、第一夫人のお祖父様がご兄弟です。
ちなみにタミーム首長は3人の奥様がいらっしゃいますよ。
いつも不思議なのですが、タミーム首長は湾岸諸国外での式典等にはなぜカタールの民族衣装をお召しにならないのでしょう
他の湾岸諸国の方たちは、民族衣装でいらっしゃってるのを拝見するように思うのですが・・・
ちなみにタミーム首長は前夜、英国のリシ・スナク首相と会談もされていらっしゃったようです(参考サイトはこちら。英語)。
カタールでも戴冠式にちなんだイベントが開催されていました(参考サイトはこちら。英語)。
いくつかのカタールでのイベントの告知が今月1日にあったのですが、詳細はいずれも微妙・・・
カタールあるあるです
在カタールの英国大使がイベントについて語ってらっしゃったので、在カタールの英国大使館のHPに情報でもあるのかと思いきや、特になし。
色々と調べたところ、戴冠式当日に開催される、900 Parkでのイベントの協賛社の1つであるDoha English Speaking SchoolのHP(こちら。英語)イベントに入場するチケットの申し込み先(こちら。英語)を入手するも、既に売り切れ

報道があった日に既に売り切れなら、なぜ、報道時に既にチケットは完売ですがと言わないのかもカタールあるあるですね。
BBCニュースでは、事前にどこでどのように戴冠式が行われるのか発表されていました(参考サイトはこちら。英語)。
こんな詳細を事前発表して安全は守れるのかと、ちょっとひやひやしました


日本からは天皇様と皇后様がご参列されるのかと思いきや、秋篠宮ご夫妻がご参列さてたようですね。
噂では、推定2.3億円の渡英費用だとか
戴冠式には約2,000人の方々が列席されたそうです。
昼間は自宅にいたので、BBCニュースで戴冠式の模様を部分的に見ていました。
世間お騒がせの国王の弟君アンドリュー王子や、次男のハリー王子の姿もあり、少し驚きました。
ハリー王子のご家族はいらっしゃらなかったようです。
ヨーロッパの多くの国々を訪れたことがありますが、英国は行ったことがないので、パレードの様子を見て一度は行ってみたいなと思いました。
皆さんは、英国にいらっしゃったことがありますか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


チャールズ国王戴冠式


テレビでご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか

お見逃しの方は、BBCが"【写真で見る】 英国王チャールズ3世の戴冠式"という記事を掲載されているので、写真にて戴冠式の模様が垣間見れませんよ(参考サイトはこちら。日本語)。
カタールからは、タミーム首長と、首長の第一夫人でいらっしゃる、シェイカ・ジャワヘル・ビント・ハマド・ビン・スハイム・アール=サーニー(Sheikha Jawaher bint Hamad bin Suhaim Al-Thani)がご参列されたそうです(参考サイトはこちら。英語)。

(※画像はThe Peninsulaより)
カタール在住歴も長くなってきましたが、タミーム首長夫人のお姿を初めて拝見しました

タミーム首長のお祖父様と、第一夫人のお祖父様がご兄弟です。
ちなみにタミーム首長は3人の奥様がいらっしゃいますよ。
いつも不思議なのですが、タミーム首長は湾岸諸国外での式典等にはなぜカタールの民族衣装をお召しにならないのでしょう

他の湾岸諸国の方たちは、民族衣装でいらっしゃってるのを拝見するように思うのですが・・・
ちなみにタミーム首長は前夜、英国のリシ・スナク首相と会談もされていらっしゃったようです(参考サイトはこちら。英語)。
カタールでも戴冠式にちなんだイベントが開催されていました(参考サイトはこちら。英語)。
いくつかのカタールでのイベントの告知が今月1日にあったのですが、詳細はいずれも微妙・・・
カタールあるあるです

在カタールの英国大使がイベントについて語ってらっしゃったので、在カタールの英国大使館のHPに情報でもあるのかと思いきや、特になし。
色々と調べたところ、戴冠式当日に開催される、900 Parkでのイベントの協賛社の1つであるDoha English Speaking SchoolのHP(こちら。英語)イベントに入場するチケットの申し込み先(こちら。英語)を入手するも、既に売り切れ


報道があった日に既に売り切れなら、なぜ、報道時に既にチケットは完売ですがと言わないのかもカタールあるあるですね。
BBCニュースでは、事前にどこでどのように戴冠式が行われるのか発表されていました(参考サイトはこちら。英語)。
こんな詳細を事前発表して安全は守れるのかと、ちょっとひやひやしました



日本からは天皇様と皇后様がご参列されるのかと思いきや、秋篠宮ご夫妻がご参列さてたようですね。
噂では、推定2.3億円の渡英費用だとか

戴冠式には約2,000人の方々が列席されたそうです。
昼間は自宅にいたので、BBCニュースで戴冠式の模様を部分的に見ていました。
世間お騒がせの国王の弟君アンドリュー王子や、次男のハリー王子の姿もあり、少し驚きました。
ハリー王子のご家族はいらっしゃらなかったようです。
ヨーロッパの多くの国々を訪れたことがありますが、英国は行ったことがないので、パレードの様子を見て一度は行ってみたいなと思いました。
皆さんは、英国にいらっしゃったことがありますか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


チャールズ国王戴冠式
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form