fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ダイソー、いつの間に?!!

皆さんは、100円ショップをご利用されますか

少し前に、一体、ダイソーは何軒に増えているのでしょう と書きました(過去の記事はこちら)。

昨日、久しぶりにシティー・センターで夫と落ち合う用事がありました。

夫はかなり時間にルーズなので、この日も30分以上待たされることとなりました

幸いモールです。

いつも時間に追われているので、カルフールでササっと買い物をして帰るだけのシティー・センター。

いいチャンスなので、少しお店を見て回ることにしました。

結局お目当てのものは見つからず。

いつも使わないエスカレーターを使ってみると、ダイソーと言う文字が目に入りました。

シティー・センターにダイソー

知らなかったのですが、どうも昨年の9月にダイソーがシティー・センターにオープンしていたようです(参考サイトはこちら。英語)。

CC-96-800x533.jpg
(※画像はシティー・センターのサイトより)

カルフールと同じ階にあるのですが、これまた全く通らないエリアにオープンしていたため、1年ほど気づきませんでした

先日フェスティバル・シティーに行った際にダイソーに行ったのですが、スコップを買うのを忘れていたため、ちょうどいいと思いシティー・センター店に行ってみました。

何度か書いていますが、ダイソーの商品は輸入商品となるため、商品はQR 7(約250円)からとなります。

それでも、他愛のないものはダイソーを利用した方が他のお店で買うよりも安価で使い勝手がよかったりします。

カタールに来た当初は、3軒ほどしかなかったダイソーですが、ものすごい勢いで増えている気がします。

一体、ダイソーは何軒に増えているのでしょう

ダイソーのFBを見てみると(参考記事はこちら。英語)、今年5月30日の時点で、12軒になっているようです

348914294_233091119425114_8161989176142766810_n.jpg
(※画像はダイソー・カタールFBより)

すごい人気ですね

すべてモール内にあるようです。

  • Hyatte Plaza店

  • Ezdan Mall Al Wakrah店

  • Gulf Mall店

  • Doha Festival City店

  • Al Khor Mall店

  • Mall of Qatar店

  • Mirqab Mall店

  • J-Mall店

  • Place Vendôme店

  • City Center店

  • Abu Sidra Mall店

  • Ezdan Mall Al Gharafah店


個人的には定期的にシティー・センターのカルフールに買い物に行くので、シティー・センター店が便利かなと思っています。

ふと気になったのは、地階にあるアメリカ版100円均一のようなお店、"Dollar Plus(ダラー・プラス)"。

ダイソーの進出で需要はどうなるのでしょうか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール ダイソー


スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback