fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールあるある~気になるニオイ

皆さんは、カタールあるあるにご興味がありませんか

カタールに来てから今のお部屋は4軒目になります。

いずれもマンションのお部屋です。

IMG_20210811_082228.jpg

とにかくご近所さんのお部屋で発せられるニオイが通気口から入ってきます。

朝のトーストやコーヒーのニオイはかわいいもの。

美味しそうなご飯のニオイならまだしも、どうすればこんなに臭うのだろうと思われる強烈なニンニクのニオイ。

はたまた、目が痛くなりそうなほどの玉ねぎのニオイ。

最近のカタールは韓国ブームからなのか、ご近所さんに韓国の人がお引越ししてこられたのか、キムチのような酸っぱいニオイ。

そして動物を飼っているのか、糞尿のような強烈なニオイ。
※お食事時の方、失礼いたします。

最近ちょっとびっくりしたのは、女性の甘~~~い香水のニオイ。

これは悪いニオイではないのですが、キッチンの換気口から結構強度の高いニオイが2日間に渡って入ってきていました

私は香水をつけないので、さすがにキッチンに2日間に渡って強烈に漂う香水のニオイにはうんざりしました

最初の2軒は、換気扇をつけっぱなしにしていると、ニオイが入ってくる割合がかなり薄らいでいました。

今のマンションは換気扇をつけてもどうやっても入ってくるので、諦める以外に対処法がありません

私が住むマンションだけなのかと思いましたが、お友達や知り合いに話を聞いたところ、マンション住まいの方は多かれ少なかれ悩まされている人が多い、カタールあるあるのようです。

カタールのマンションの換気システムはどうなっているのでしょうか


(写真撮影日:2021年8月11日)



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ



カタール



スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

まじですか。車の騒音だけでなく、臭いも問題ありとは。高い家賃の上、これはキツイですね。この種の不動産生活情報好きです。家賃相場とか狙ってる不動産の情報もあったらまたお願いします。
  • posted by yoji 
  • URL 
  • 2023.11/07 14:43分 

はじめまして。 

はじめまして。
数あるブログの中から当ブログにお越しいただきありがとうございます。

カタールでお住まいの場所にもよるのでしょうが、騒音は車だけではなく、パールや一部のウエスト・ベイ・エリアでは飛行機の音がすごいですよ。

そして、これまたパールや一部のウエスト・ベイ・エリアですが、夜中のジェット・スキー音やボート音も結構きついです。

お家賃の相場はエリア、建物の種類(マンションのお部屋なのか、一軒家なのか等)によってかなり相違があるのと、今までウエスト・ベイとパール(比較的お家賃お高め)のマンションにしか住んだことがないのでちょっと記載するのが難しいです。

これらのエリアは、職場が住宅手当を出してくれる人が住んでいることが多いので、オーナーも足元を見ているのか不要にお家賃は高めだと思います、

カタールでは口コミを収集、そして自分の足を運んで物件を隅々まで見ないとマシな物件が見つからないので家を借りるのも一苦労です。

今のマンションも何人からも噂を聞き、そして2軒の不動産屋さんに見せてもらって情報も聞き出して決めましたが、不満は少なめと言ったところでしょうか。

ただ、カタールでこの不満が少なめと言うのはなかなか見つからない物件でしょう。

引っ越しも考えていますが、今のところ予算内でここよりマシな物件がなかなか見つけられずにいます。

余談ですが、カタールはアメリカ同様、新築物件は結構な割合で不具合が生じることが多い気がするので、なかなか新築のマンションに引っ越す勇気が出ません。
  • posted by yoji さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2023.11/07 17:48分 
  • [Edit]

NoTitle 

詳細な情報ありがとうございます。この辺りの話はシリーズ記事にしたら多くの人の参考になって人気が出るのではないでしょうか?(もしかしたら既にあるかも) 新築購入も検討されてるということですかね。その辺も面白そう。お話聞きたいわあ。
  • posted by yoji 
  • URL 
  • 2023.11/08 00:17分 

どういたしまして 

ご興味を持っていただけるお話ができて光栄です。

カタールの住宅情報は日本人からすればビックリなことも多いので、また気づいたことがあれば記事にしていきたいと思います。
素敵なアドバイスありがとうございます!!

新築の購入は検討しているような、していないような・・・と言ったところです。

中東は情勢が不安です。
過去にクウェート侵攻で痛い目にあった人がいるので、なるべくモノを持たないようにしています。

そのため今も家具付きの賃貸マンションに住んでいるのですが・・・

少し前に知り合いの人が新築マンションを購入したので、購入もありなのか???とちょっと考えたりしています。
まだ、ちょっと考えているだけですけど。。。
  • posted by yoji さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2023.11/08 10:46分 
  • [Edit]

パールの住宅事情 

ドーハに来て3ヶ月目の新人ママです。
現在ウエストベイに住んでいますが、子ども達の学校等の事情もありパールへの引越しを考えています。
みなさまおっしゃるのが騒がしい、建物の質があまり良くないの2点です。
ウエストベイは私の住んでいるあたりは静かで環境は悪くないと思うのですが部屋の間取りが子育てするには非常に使いづらく泣く泣く引越しを考えています。
子連れは海も遊び場もあるしパールがいいよ、とは言われますが実際はどうでしょうか?
  • posted by unagi 
  • URL 
  • 2023.11/19 13:01分 

はじめまして。 

はじめまして。
数あるブログの中から当ブログにお越しいただきありがとうございます。

unagi さまは、ウエストベイのいい所に住んでらっしゃるのですね。
便利ですよね!!

パールと一口に言ってもどのエリアに、そしてどのお部屋に住まわれるかによって状況はかなり違ってくると思いますよ。

日本人の方々がお住まいになられている一般的なパールのエリアはPorto Arabia、Viva Bahriya、Abraj Quartier辺りかなと思います。

以下、タワーやお部屋によると思うので、一般論としてお聞きください。

Porto Arabiaは階下にカフェやレストランがあるので便利ですし、お部屋もメイド・ルームがあり大き目です。
反面、ヨットの停泊場があるので、ビーチへのアクセスはほぼないですし、ラマダン中は階下のレストランの騒音に悩まされている人も多いと聞きます。

Viva Bahriyaは、タワーにもよりますが、公園があったり、小さなウォーター・パーク(有料)があり、ビーチへのアクセスも容易です。
反面、ほとんどのお部屋にはメイド・ルームがなく、お部屋も小さめなタワーが多いようです。

Abraj Quartierは、長らく見に行っていないのでちょっと情報が古いですが、小さめのビーチがあるので、ビーチ・アクセスはいいと思います。
お部屋も大き目のようです。
満足していると言う人も何人か(非日本人)いましたが、結構な割合でカビに悩まされているという話を聞きました。
お家賃が他のエリアより若干お安めだったように記憶しているので、ワンサイズ大き目のお部屋を借りれるなと思いました。

建物の質、騒音に関してはタワーによるので、実際に見に行って隅々まで(特にクローゼットの中とか。ここがカビ部屋かどうかを見極めるのに最適な場所の1つです)確認された方がいいと思いますよ。

海を埋め立てた人工島なので、築年数の割には劣化しているのは確かですけど。。。
  • posted by unagi さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2023.11/19 16:52分 
  • [Edit]

 

お返事ありがとうございます。
確かに、パールと言っても広いですよね。
子どもの送迎もあり、車を所有しているので停めやすさや道路の運転しやすさなど色々考えると条件も限られていて煮詰まっていたところなので詳細教えてくださり助かります。
ありがとうございます。
とにかく、運転がストレスなのでメトロが近くて、など最初考えていたのですが結局暑い時期はメトロ乗らないですよね^^;
ウエストベイはシティセンターも近く便利なのであまり引越しもしたくないのですが、キッズクラブやメイドルームもない住まいなのでワンオペで2人のチビを見るのも疲れてしまって。
ちなみに、セントレジス、フォーシーズンのレジデンスは評判いかがでしょうか?
  • posted by unagi 
  • URL 
  • 2023.11/19 17:56分 

残念ながら・・・ 

ここ最近、引っ越す意思がないので、比較的新しい建物(セントレジスやフォーシーズンのレジデンス)については情報がありません💦

パールのセントレジスへは何度か週末に食事に出かけましたが、結構交通量が気になりました。

ウエストベイに住んでいたマンションが週末、交通量の多い場所だったのでちょっと煩わしく思い、週末の交通量が多い所は個人的には避けたい要因の1つです。

フォーシーズのレジデンスはかなり最近にオープンしたので、まだ一度も行ったことがありませんが、ヴィラ側の道を使えば週末でもさほど気にならない交通量かなと予想します。

ただ、海に面したお部屋だと窓等の密閉度をチェックされた方がいいと思いますよ。

車のみならず、ジェットスキーやボートの爆音もすごいですから。

ちなみにパールに住まわれると、メトロのご利用はかなり億劫になります。
私はまず使わないですね。。。

その2つのレジデンスを狙われているのなら、一度週末のディナー時に交通量や騒音チェックにいらっしゃったらいかがですか?

週末は、パール住人以外の人が多く来るので、ご自身の週末のお出かけのことを踏まえてチェックされることをお勧めします。

私は渋滞がイヤなので、週末はあまりPorto Arabiaに近寄らないようにしているのですが、一度週末にPorto Arabiaにお友達を送迎をして疲弊しました。

また、アメリカ同様、カタールの新築物件は水漏れがないか天井等もよく見られた方がいいですよ。
  • posted by unagi さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2023.11/19 19:32分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。