Entries
ドーハでジャパニーズ(Morimoto)
皆さんは、和食お好きですか 

海外にいると、たまに無性にお寿司が食べたくなります。
しかもおいしいお寿司が。
海外ではこれがなかなかの難題のようです。
ドーハに新しくできた『Mondrian(モンドリアン)』というホテル内に日本食のお店が入っていて、しかも日本人のシェフがいらっしゃると言う噂を聞きました。
ちょうど無性にお寿司が食べたかった時だったので、喜び勇んで行って参りました。

どうやら、『料理の鉄人』の森本正治氏のお店のようです。
外観からして、北米展開のジャパニーズ・レストランの雰囲気が漂っていました。
さらに、お席に案内してくれる係の女性は、カタールでは少し驚きのセクシーな制服で、何とも北米スタイルだなと感じました。
我々が行った際にはこの係の人が3人いて、1人はカウンターで座席の振り分けをし、後2人が席に案内してくれる役割になっていました。
カウンターにいた人が中央のいいお席にご案内しますねとおっしゃって下さったので、みんなで喜んでいたのですが、実際案内してもらったお席は端っこのお席で、その後フロアー・スタッフを呼ぶのも少し大変でした

こちらは何をオーダーしたのか失念してしまいました
アペタイザーで、和食と言うよりはジャパニーズなお料理だったことは覚えています。

“kani-miso bagna cauda”
(カニ味噌のバーニャカウダ)
QAR 65でした。
こちらはおいしいかったですが、やはりジャパニーズと言った感じのお料理でした。

待望のお寿司です。
“chef ’s combination”
(おまかせ)
QAR 520でした。
おまかせはお寿司、またはお刺身のチョイスがありました。
そして3段階のお値段設定になっていて、どうも量の違いでお値段が違うようです。
4人で行ったので、4人だとどれがいいのか尋ねたところ、一番高いものが4人用だと言われたのでそれにしましたが、各種類3ピースずつなので、3人用ではないのかと思いました。
結局お互い遠慮して食べるのがイヤなので、追加注文で同じものをもう1ピースずつ盛り合わせてもらいました。
お味は期待が高かったせいでしょうか。
普通と言う印象です。
「Nobu」(過去の記事はこちら)よりは普通な気がしましたが、やはり和と言うよりはジャパニーズじゃないかと思いました。

“trio of sorbet”
(3種のソルベ)
QAR 50でした。
日本人のシェフがいらっしゃったのかもしれませんが、わかりませんでした。
お席に案内してくれる係の人を含め、フロアースタッフは日本人ではないアジア人の人たちばかりだったと思います。
普通の和食が食べたかっただけに、またまたジャパニーズなお店で少しがっかりしました。
また、ソムリエのような人がいたのですが、少し怖かったので、4人とも凍結してしまいました。
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:




サービス:




【Morimoto】
所在地:Mondrian Hotel , Doha
電 話:4045 5999
サイト:https://www.morganshotelgroup.com/mondrian/mondrian-doha/eat-drink/morimoto
OPEN :18:00~24:00
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2017年10月20日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


海外にいると、たまに無性にお寿司が食べたくなります。
しかもおいしいお寿司が。
海外ではこれがなかなかの難題のようです。
ドーハに新しくできた『Mondrian(モンドリアン)』というホテル内に日本食のお店が入っていて、しかも日本人のシェフがいらっしゃると言う噂を聞きました。
ちょうど無性にお寿司が食べたかった時だったので、喜び勇んで行って参りました。

どうやら、『料理の鉄人』の森本正治氏のお店のようです。
外観からして、北米展開のジャパニーズ・レストランの雰囲気が漂っていました。
さらに、お席に案内してくれる係の女性は、カタールでは少し驚きのセクシーな制服で、何とも北米スタイルだなと感じました。
我々が行った際にはこの係の人が3人いて、1人はカウンターで座席の振り分けをし、後2人が席に案内してくれる役割になっていました。
カウンターにいた人が中央のいいお席にご案内しますねとおっしゃって下さったので、みんなで喜んでいたのですが、実際案内してもらったお席は端っこのお席で、その後フロアー・スタッフを呼ぶのも少し大変でした


こちらは何をオーダーしたのか失念してしまいました

アペタイザーで、和食と言うよりはジャパニーズなお料理だったことは覚えています。

“kani-miso bagna cauda”
(カニ味噌のバーニャカウダ)
QAR 65でした。
こちらはおいしいかったですが、やはりジャパニーズと言った感じのお料理でした。

待望のお寿司です。
“chef ’s combination”
(おまかせ)
QAR 520でした。
おまかせはお寿司、またはお刺身のチョイスがありました。
そして3段階のお値段設定になっていて、どうも量の違いでお値段が違うようです。
4人で行ったので、4人だとどれがいいのか尋ねたところ、一番高いものが4人用だと言われたのでそれにしましたが、各種類3ピースずつなので、3人用ではないのかと思いました。
結局お互い遠慮して食べるのがイヤなので、追加注文で同じものをもう1ピースずつ盛り合わせてもらいました。
お味は期待が高かったせいでしょうか。
普通と言う印象です。
「Nobu」(過去の記事はこちら)よりは普通な気がしましたが、やはり和と言うよりはジャパニーズじゃないかと思いました。

“trio of sorbet”
(3種のソルベ)
QAR 50でした。
日本人のシェフがいらっしゃったのかもしれませんが、わかりませんでした。
お席に案内してくれる係の人を含め、フロアースタッフは日本人ではないアジア人の人たちばかりだったと思います。
普通の和食が食べたかっただけに、またまたジャパニーズなお店で少しがっかりしました。
また、ソムリエのような人がいたのですが、少し怖かったので、4人とも凍結してしまいました。
独断と偏見にはなりますが、こちらのレストラン評価を書かせていただきます。
価 格:¥¥¥¥¥
料 理:





サービス:





【Morimoto】
所在地:Mondrian Hotel , Doha
電 話:4045 5999
サイト:https://www.morganshotelgroup.com/mondrian/mondrian-doha/eat-drink/morimoto
OPEN :18:00~24:00
お 酒:あり
※サイトでご紹介した営業時間やメニューの内容・価格は訪問時点(写真撮影日)のものです。
時間の経過とともに、変更の場合もありますので、予めご了承ください。
(写真撮影日:2017年10月20日)
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form