fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールのニュース~1/15~1/26の気になったニュース

皆さんは、カタールにご興味がありますか

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、カタールの週末最終日である土曜日に、気になったニュースをお届けすることにしました。

来週からは、1週間の間に気になったニュースをお届けしますが、今週はこの10日ほどの間で気になったニュースをピックアップしてみました。

さて、独断と偏見で気になったニュースはこちら。


  • カタール王族、UAEで拘束?!(1月19日)

    カタールの王族の一人である、『Abdullah bin Ali Al-Thani(アブドラ・ビン・アリ・サーニ)』氏がUAEで拘束されていると訴えているそうです。

    氏は外交紛争の解決でキーマンとされる人物らしく、UAEの「Mohammed bin Zayed(モハメド・ビン・ザイド)」皇太子、サウジアラビアの「Mohammed bin Salman(ムハンマド・ビン・サルマン)」皇太子の名前がこの件であがってきています。

    果てさて、両皇太子の関与は?
    そして、拘束の真偽は??

    <<関連記事:AFP(日本語)>
    http://www.afpbb.com/articles/-/3158501

    <<関連記事:Al Jazeera(英語)>>
    http://www.aljazeera.com/news/2018/01/qatari-royal-gulf-crisis-seize-qatar-wealth-180119120717269.html



  • Shop Qatar 2018第2週目当選者発表(1月21日)

    先日お伝えしたイベント、『Shop Qatar 2018』(過去の記事はこちら)の第2週目の当選者が発表されました。

    25571f97b66f515eda0f29a066ef44d71bb64d17.jpg
    (画像はThe Peninsulaより)

    なんと、1,500万カタール・リヤル(約4.5億円)もの消費がこの週になされたそうです

    消費された金額もさることながら、なんと記事には当選者の名前がフルネームで記載されていました。

    個人情報云々というのはカタールにはないんだなと驚いたのと、それだけ平和なのだと思いました。

    ちなみに第3週目の応募が始まっています。

    <<関連記事:The Peninsula(英語)>>
    https://www.thepeninsulaqatar.com/article/21/01/2018/Shop-Qatar-2018-second-raffle-draw-winners-announced



  • カタール陸軍の司令官がアメリカ中央軍の副司令官と会合(1月22日)

    カタール陸軍のMohammed bin Ali Al Ghanim司令官がアメリカ中央軍のTerrence McKenrick副司令官と会合し、、共同軍事演習での二国間関係と協力の見通しについて検討したそうです。

    6月にはアメリカと戦闘機を購入することで契約を結んでいます(参考URLはこちら)。

    未だ続く断交。
    アメリカと接近していれば、少しは大丈夫なのでしょうか?

    <<関連記事:The Peninsula(英語)>>
    https://www.thepeninsulaqatar.com/article/22/01/2018/Emiri-Land-Force-Commander-meets-US-Army-Central-Command-Deputy-Commander



  • カタールの大使、ロシアのS-400 システム購入について会談(1月25日)

    上のアメリカ軍との接触の件もそうですが、今度はロシアに接近し、防空ミサイルの購入を検討しているそうです。
    断交で色々と不安定なこともあると思いますが、アメリカとロシアの両方に接近はいかがなものでしょうか

    冷戦が終わったとは言え、21世紀に入って新冷戦と言う言葉が出てきています。

    この動き、少し不安な気持ちになりました。

    <<関連記事:ロイター(英語)>>
    https://www.reuters.com/article/us-russia-qatar-military-hardware/qatar-in-talks-to-buy-russias-s-400-systems-tass-idUSKBN1FE0HP



  • ルサイル・トラムの列車が完成(1月25日)

    以前に、「ドーハ・メトロ」の列車が日本から届きましたとお伝えしましたが(過去の記事はこちら)、「ドーハ・メトロ」とは別にカタール・レールはルサイル・トラムというプロジェクトも組んでいて、そちらのプロジェクトで使われる列車はフランス製のようです。そのフランス製の列車28台がフランスで生産・工場受入試験(FAT)が行われました。なぜ、メトロとトラムと同じ会社の列車を使わないのか、少し不思議に思いました。

    <<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
    http://www.qatar-tribune.com/Latest-News/ArtMID/423/ArticleID/15146




皆さんは、何か気になったニュースがありましたか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

UAEで拘束されていた(と主張していた)シェイク・アブドッラー・ビン・アリーは既にクウェートに出国し、到着してすぐに同国の軍病院へ搬送されています。元々、政権争いに敗れたことでUAEのシャルジャへ逃れていた一族で、断交におけるキーパーソンでもなんでもない「過去の人」です。
  • posted by TAKE C 
  • URL 
  • 2018.01/28 11:00分 

そうなのですね!! 

こんにちは。

そうだったのですね。
詳しい情報ありがとうございます。

日本語の記事にキーパーソンとあったので、そうなのかと思いましたが、色々な記事を読んでみないとダメですね。

今後ともカタールの事情、色々とご教授くださいませ。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2018.01/28 14:10分 
  • [Edit]

個人情報 

Shop Qatarどんな人が当選したんだろ〜とthe peninsulaの記事見てビックリ‼︎
お友達の名前がありました‼︎
本人は何も言ってなかったので、同姓同名?それとも当選した事秘密にしてるのかな?と思っていたのですが、
さっき「当たったって!信じられないけど本当みたい!」と話してきたので、「‼︎やっぱり! 記事にフルネーム載ってるよ」と言ったらその事は知らなかったようで、
「当選した事より、フルネームでちゃう事の方がビックリだわ、怖!」と笑ってました。
  • posted by Betty 
  • URL 
  • 2018.01/28 14:27分 

凄いですね!!! 

なんと、お友達が当選されてらっしゃったのですね?!
すごいですね!!

普通、知らぬ間にフルネームで公の場で発表されているとびっくりしてしまいますよね。

お友達、当選して何とも微妙な気持ちになられたのかもしれませんね。

しかし当選は当選!
おめでとうございます!!
  • posted by Betty さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2018.01/28 20:31分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。