Entries
カタールのニュース~1/27~2/2の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- 来年はインド文化年!(1月29日)
カタールは毎年いずれかの国と文化交流を深めるプログラムがあります。
“Year of culture”と言うのですが、その年の交流国に関する展示、お祭り、イベントなどのプログラムが1年間に渡って展開されます。
ちなみに今年はロシアが相手国です。
そして、来年はインドが相手国になると言うニュースがありました。
2012年は日本が相手国だったので、当分日本の年は回ってきそうになさそうですね。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/29/01/2018/2019-to-be-India-Qatar-Year-of-Culture - アメリカ空軍基地拡大(1月30日)
カタールのアル・ウデイドにある米軍基地を拡大するそうです。
サウジアラビアのプリンス・スルタン基地から2003年にカタールのアル・ウデイド基地に移転しました。
現状の隣国との断交を懸念しての拡大なのでしょうか
<<関連記事:Al Jazeera(英語)>>
http://www.aljazeera.com/news/2018/01/qatar-expand-airbase-defence-chief-visits-dc-180129192013144.html - アメリカとカタール、湾岸問題について会談(1月30日)
アメリカのティラーソン国務長官、マティス国防長官、そしてカタールのムハンマド外務大臣、ハーリド国防大臣が、カタール対サウジアラビアとUAEの不和について話し合いを行いました。
240日以上に渡る今回の断交。
この話し合いがトリガーになって終止符を打ってくれるのでしょうか
<<関連記事:ロイター通信(英語)>>
https://www.reuters.com/article/us-usa-qatar/tillerson-mattis-call-for-calming-tensions-in-gulf-dispute-idUSKBN1FJ28U - カタールでもスーパー・ブルー・ブラッド・ムーン(1月31日)
日本でも話題になったのではないでしょうか
31日は、月と地球の距離が最も近くなる「スーパー・ムーン」が見れる日でした。
さらに今年の1月31日は、月に2度目の満月となる「ブルー・ムーン」、そして皆既月食により月が赤っぽく見える「ブラッド・ムーン」がすべて同時に起こるという日だったようです。
(画像はI♥Qatarより)
カタールでもネットニュースで取り上げられていたようですが、気づくのが遅すぎて見逃してしまいました。
カタールでご覧になった方はいらっしゃいますか
<<関連記事:I♥Qatar(英語)>>
https://www.iloveqatar.net/news/general/where-to-get-the-best-view-of-the-super-blue-blood-moon-in-qatar - ガソリンとディーゼルの値上げ(1月31日)
2月1日からガソリンやディーゼルが値上げだそうです。
私は車を運転しないので、値上げが実施されたのかどうかわからないのですが、お気づきになられた方はいらっしゃいますか
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
http://www.qatar-tribune.com/Latest-News/ArtMID/423/ArticleID/15221
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form