Entries
カタールのニュース~2/3~2/9の気になったニュース
皆さんは、カタールにご興味がありますか 

皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


皆さんに、カタールのことをもっと知っていただこうと、毎週土曜日に、気になったニュースをお届けしています。
さて、独断と偏見で今週気になったニュースはこちら。
- 世界最大級の地下鉄の駅の工事、次段階へ(2月3日)
何度か、カタールの地下鉄のお話をしていますが(過去の記事はこちら)、『ドーハ・メトロ』の第1フレーズで建設されている3つの線(赤、ゴールド、緑)が乗り入れる『Msheireb(ムシェイレブ)』駅の建設が次段階に入りました。
こちらの駅は、『FIFAワールドカップ』の会場となるスタジアム(数か所あります)間を移動する主要な乗り換え駅となりそうです。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/03/02/2018/One-of-world-s-biggest-metro-stations-takes-shape-at-Msheireb - Karwaタクシー、新料金表発表(2月6日)
国営の『Karwa(カルワ)』タクシー(過去の記事はこちら)が新タリフを今月1日から導入し始めたそうです。
記事によると、最少料金がQAR 11(うち、QAR 1はテクノロジー・サービス・チャージだそうです)、メーターの開始はQAR 4から(これは以前からだと思いますが)、ドーハ市内は1kmごとに、日中は、QAR 1.60 、郊外はおよび夜はQAR 1.90加算など。
以前からあったルールなのかどうかはわかりませんが、タクシー・メーターが機能していない場合は無料になるそうです。
<<関連記事:Qatar Tribune(英語)>>
http://www.qatar-tribune.com/news-details/id/110438 - 92の公共公園にフリーWi-Fi設置予定(2月7日)
公共の公園を訪れる人を増やそうと、今年中に92の公共の公園にフリーWi-Fiを設置する予定だそうです。
まず、カタールに92も公共の公園があるとは知りませんでしたので、そちらに驚きました。
そもそもショッピング・モール以外であまり人を見かけないカタール。
フリーWi-Fi設置で外に出る人が増えるでしょうか
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/07/02/2018/Free-Wi-Fi-at-92-public-parks-soon - ルーブル美術館、調査開始(2月7日)
昨年11月に一般公開されたアブダビのルーブル美術館の海外別館。そこで、断交中のカタールを地図から抹消した解説を展示物に付していたことが先月波紋をよびました。そのことを受けてパリのルーブル美術館が公的な調査に乗り出したそうです。
(画像はAl Jazeeraより)
<<関連記事:Al Jazeera(英語)>>
http://www.aljazeera.com/news/2018/02/louvre-probe-qatar-map-distortion-uae-franchise-180207062241283.html - 日本企業、昇降機の安全利用プログラム展開(2月8日)
三菱エレベーター・エスカレーターが、ドーハの小学校、Pak Shamaa Schoolにてエレベーターとエスカレーターの安全利用についてレクチャーするプログラムを開催したそうです。色々なシーンで日本の企業が活躍して下さっているのは嬉しいですね。
<<関連記事:The Peninsula(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/08/02/2018/%E2%80%98Safe-Rider%E2%80%99-awareness-program-held-at-Pak-Shamaa-School
皆さんは、何か気になったニュースがありましたか

ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form