Entries
注意!公衆衛生省からのお知らせ~ハチミツ
皆さんは、ハチミツお好きですか 

私の家では毎朝摂取する食物の1つです。
種類によっても違うのでしょうが、ハチミツは健康面・美容面の両方で効能がうたわれています。
カタールでも色々な国の、そして色々なブランドのハチミツが販売されています。
そんな数あるカタールでお見かけするハチミツの内、以下の2種の摂取には気を付けた方がいいと公衆衛生省が警告をしているそうです。

(画像はThe Peninsulaより)
トルコ産の方には「シルデナフィル」、ヨルダン産の方には「バルデナフィル」と「ホモシルデナフィル」が含まれており、すべての人にと言う訳ではないようですが、人によっては健康被害を及ぼす可能性があるそうです。
これらの商品はカタールには輸入されていないそうなのですが、個人使用としてカタールに持ち込んでいるケースがあるそうです。
近隣国であるトルコとヨルダン。
お土産にともらわれた方、またはバカンスに行った際に購入された方、ご注意くださいね。
<<参考記事(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/20/02/2018/Ministry-warns-against-using-two-types-of-honey
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


私の家では毎朝摂取する食物の1つです。
種類によっても違うのでしょうが、ハチミツは健康面・美容面の両方で効能がうたわれています。
カタールでも色々な国の、そして色々なブランドのハチミツが販売されています。
そんな数あるカタールでお見かけするハチミツの内、以下の2種の摂取には気を付けた方がいいと公衆衛生省が警告をしているそうです。

(画像はThe Peninsulaより)
- Therma(トルコ)の"Eqimedyumly Macum"
- Al-Kaaba Company(ヨルダン)の"Wales Golden Honey"
トルコ産の方には「シルデナフィル」、ヨルダン産の方には「バルデナフィル」と「ホモシルデナフィル」が含まれており、すべての人にと言う訳ではないようですが、人によっては健康被害を及ぼす可能性があるそうです。
これらの商品はカタールには輸入されていないそうなのですが、個人使用としてカタールに持ち込んでいるケースがあるそうです。
近隣国であるトルコとヨルダン。
お土産にともらわれた方、またはバカンスに行った際に購入された方、ご注意くださいね。
<<参考記事(英語)>>
https://www.thepeninsulaqatar.com/article/20/02/2018/Ministry-warns-against-using-two-types-of-honey
ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


スポンサーサイト
*Comment
Comment_form