fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ハラハラ・ドキドキ☆ヨルダン旅行~準備編

皆さんは中東の国にご旅行されたことがありますか

私はカタールに来るまで、中東のどの国にも行ったことがありませんでした。
何となく怖いイメージが先行していたのもありますし、ヨーロッパの町並みが好きなので、ヨーロッパを旅することが多かったからかもしれません。

現状、中東にいるので、このチャンスに近隣諸国に行ってみたいなと思っていました。
特に、ヨルダンには一度行ってみたいとずっと思っていました。

そんな折、少し時間が取れたので早速ヨルダンに行って参りました

当分、カタールのお話をお休みさせていただいて、ヨルダンの旅行記におつきあいください。

まず、ヨルダンとはどこなのでしょうか

Whereisjordan-Main.jpg
(画像はヨルダン観光局のサイトより)

blog_import_59c63e2126370.jpg
(画像はwikipediaの英語のサイトより)

ヨルダンは、イスラエル、パレスチナ暫定自治区、サウジアラビア、イラク、シリアと隣接しています。
首都はヨルダン最大の町、アンマンです。

カタールからは、カタール航空、ロイヤル・ヨルダン航空がドーハ・アンマン間を直行便でつないでいます。
飛行時間は約3時間です。

日本人は、パスポートの残存有効期間が6か月以上あれば、入国時に1ヵ月滞在可能なビザを無料で取得することができます。

急に思い立ち、ヨルダンに行くことにしたので、ガイドブック等持ち合わせておらず、情報収集はネットのみでした。
今一つ、この日本人が無料でビザを習得できるという情報がうまく収集できず、ヨルダンにお住いの【猫とヨルダン生活】のUmm Ali さまにお伺いしたところ、ご親切に日本人は入国時に無料で取得できる旨をご教授くださいました。ありがとうございます

当初、Jordan Pass(ヨルダン・パス。詳しくはこちら)を購入しようと思っていました。

もし、日本人のように入国時に無料でビザが取得できない場合、事前のビザ認可不要の国の人たちは、到着時に40ヨルダン・ディナールで2か月間有効のシングル・エントリー・ビザが取得できます。
最初、日本人もこれが必要だと思っていました。
ぺトラには絶対に行くつもりだったので、そうなると断然ヨルダン・パスの購入がお得になります。

実際、現地で出会ったシングル・エントリー・ビザが必要な欧米の方たちは、ヨルダン・パスを購入されている方たちがほとんどでした。

事前におおまかな旅程を組み、訪問予定の施設の入場料を計算したところ、微妙なラインだったので結局は購入しませんでした。
今回の旅行は6泊8日を予定していたので、途中、旅程を変更し、訪問しないかもしれない施設もあるかもしれないと思ったからです。

出発前に、航空券の予約、ホテルの予約、レンタカーの予約を済ませ、ooredoo(カタールの電話会社。過去の記事はこちら)の“Passport(詳しくはこちら)”を申込みをしました。
※携帯電話の使用については後日、触れさせていただきます。

ちなみに、日本から直接ヨルダンに行かれ、ヨルダンで運転するには国際免許証があれば運転できます。
カタールに住んでいて、カタールの運転免許証をお持ちの方は、カタールの国際免許証(International Driving Permit)を取得する必要があります。

尚、カタールの国際免許証は『Qatar Automobile & Touring Club』が発行してくれます。

わが家では珍しく、事前にここまで旅行の準備をし、下調べまでして、安心楽々の旅行となるはずでしたが・・・
一筋縄ではいかないわが家の旅行

色々な意味でタイトル通り、ハラハラ・ドキドキ旅行の始まりとなりました。


次回はヨルダン旅行の初日の模様をお伝えいたします。


<<ヨルダン観光局(日本語、他)>>
http://jp.visitjordan.com/

<<ヨルダン・パス(英語、他)>>
https://www.jordanpass.jo/

<< Qatar Automobile & Touring Club(英語・アラビア語)>>
http://www.qatcqatar.com/qatcqatar/index.html



2つのブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

Entry

Trackback