fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

ハラハラ・ドキドキ☆ヨルダン旅行~6日目・ぺトラ観光編その5

皆さんは、旅行中、どのようなものをお召し上がりになりますか

私たちはなるべく現地のお料理を楽しむようにしています。

ぺトラの観光を何とか終えました。

日差し、かなりの距離の移動、ランチ・ボックスの重さで秘湯困憊だった私は、少し早めのディナーを申し出ました。

向かった先はホテルから程遠くない、「Beit Al-Barakah Restaurant」というヨルダン料理のお店です。

まず、先に申し上げますが、かなりの疲労につき、お料理名や料金をメモしておりません。

20180307_184340.jpg

アラビア料理の定番の1つでしょう。

まずはフンムスをオーダーし、メインを待つことにしました。

20180307_184709.jpg

こちらがメインのお料理です。

確か夫は羊、私は鶏料理をオーダーしました。

ぺトラはアンマン等に比べて保守的な町なのか、町なかの普通のレストランではアルコールがサーヴされません。

ビールと一緒に・・・という願いもむなしく、ジュースと一緒にいただきました。

素朴なお味ですが、おいしかったです。

疲労困憊ではあった私ですが、お料理を食べたあと、ほっと一息つきながらビールを一杯いただきたくなり、またまたぺトラ遺跡付近まで戻ることにしました。

付近にはぺトラで2軒(とホテルの方はおっしゃってました)しかないビールをサーブしてくれるお店があるからです。

20180307_205706.jpg

しばし地元のビールで一息。

日中の疲れがどっとやってきて、1杯でこちらのバーをあとにすることにしました。

言うまでもなく、この夜は二人とも爆睡することとなりました。

次からはヨルダン旅行最終日のお話です。




Beit Al-Baraka Restaurant
所在地:Petra , Wadi Mousa, Jordan
電 話:+962-3-2156800
サイト: https://beitalbarakahrestaurant.webnode.com/?utm_source=tripadvisor&utm_medium=referral(英語)
お 酒:なし


Petra Palace Hotel(バーのみ利用)
所在地:Wadi Musa, Petra, Jordan
電 話:+962-3-2156723
サイト:http://www.petrapalace.com/(英語)





<<参考サイト:ヨルダン観光局>>
http://jp.visitjordan.com/Wheretogo/Petra.aspx

<<参考サイト:ぺトラ観光局(英語)>>
http://www.visitpetra.jo/


【Petra】
所在地:Petra, Jordan
OPEN :6:00~18:00
    ※冬季は~16:00だそうです。
料 金:50 JD(1日券)
    ※12歳未満は無料
    ※大人、2日券(55 JD)、3日券(60 JD)あり


(写真撮影日:2018年3月7日)



2つのブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。