fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

今日からイード・アル=フィトル!

※2018年6月18日に赤字にて追記・訂正しております。

皆さんの中に、昨日の<<イード・アル=フィトル、始まるか?!>>をお読みくださった方はいらっしゃいますか

どうやら新月は確認できたようで、本日より『イード・アル=フィトル(عيد الفطر‎ 、Eid al-Fitr)』が始まりました。

イスラム教徒ではない私には今一つピンとこない「イード・アル=フィトル」。
断食月のラマダンが終わったことをお祝いする祝日という知識しかありませんでした。

せっかくイスラム圏に住んでいるので、もう少し調べてみようと思いました。

Eid-ul-fitr.jpeg
(画像はiLoveQatarより)

どうやらそう思うのは私だけではないようで、すぐに「イード・アル=フィトル」とは何かという記事が見つかりました。
※該当記事はこちら。英語です。

まず、「イード・アル=フィトル」とは、「断食を断つお祭り」という意味だそうです。

いつも色々と教えてくださってるTAKE Cさまによると、「イード・アル=フィトル」で一番重要なのは、日の出の後に(屋外で)行われる集団礼拝だそうです。

伝統的なお祝いの仕方としては、また、新しい服を着、親族や友人を訪問し、イードの特別料理やスイーツを食べ、プレゼントの交換をするそうです。

道理で少し前にモールに行った際に、スイーツ専門店に、色々なパッケージのスイーツが店頭に並んでいた訳です。
また、衣料品店もやけに混んでいたりしました。

では、イードの特別料理とは何なのでしょうか

残念ながら、こちらに関してはいまひとつこれぞ!という記事を発見できませんでした。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば是非、ご教授ください。

また、この期間はZakat-ul-Fitr』というチャリティーもなされるようです「イード・アル=フィトルには関連があるようです。

これまた、TAKE Cさまがくださった情報では、ラマダン最終週からイードの礼拝が始まる前までに、ザカート・ル・フィトルを支払う必要があり、これに遅れた場合は無効となるそうです


皆さんは、イードのお休みをどのようにお過ごしになりますか



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

 

イード用の特別料理というものが決まっているわけではなくて、国や地域ごとにイードに食べるものは違うようです。

またイードの一番重要なイベントは、日の出の後に(屋外で)行う集団礼拝です。礼拝が終わってから皆それぞれ親類や友人宅を訪ね合います。

ザカート・ル・フィトルはラマダーン最終週からイードの礼拝が始まる前までに支払う必要があり、これに遅れた場合は無効となります。

ありがとうございます!! 

TAKE Cさまがきっと教えてくださるかしら・・・と甘えた気持ちで書いておりました(笑)。

特にイスラム圏で決まったイード料理というものはないんですね。カタールでは何を食べられるんでしょうね。

日の出の後の礼拝のこと、そしてザカートのこと、追記と訂正いたします。

いつも色々教えてくださって、本当にありがとうございます!!今後ともよろしくお願いいたします。
  • posted by TAKE C さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2018.06/18 10:32分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。