fc2ブログ

砂の城~ドーハでの生活

Entries

カタールでの生活あれこれ~運転免許証について

皆さんは、運転免許証をお持ちですか

カタールはズバリ、車社会です

現状、電車等は走っていないので、自動車やバスが移動手段となります(過去の記事はこちら)。

幸い、タクシーやUberはさほど高額ではないので、家に車がなくとも生活していくことは可能です。

しかしながら、やはり最低でも一家に一台は欲しいのが車です。

日本および外国からカタールにお引越しをしてきた際、どのようにしてカタールの運転免許証を取得できるのでしょうか

まず、先の申し上げますが、以下の情報は現時点のものです。

カタールでは色々なルールが刻々と変化していくことが多いので、時間の経過とともに以下の情報が正確なものでなくなるでしょう。

まず、カタール内務省交通局に確認されることをお薦めします。

Qatari-Woman-Drivers-License-Qatar-Living.jpg
(画像はQatar Livingより)

以前にも書きましたが、カタールでは職種によって運転免許証が取得できない方もいらっしゃいます(過去の記事はこちら)。

これらの職種に当てはまらなく、日本の有効な運転免許証をお持ちの場合、カタールの運転免許証に切り替えることが可能です。

しかしながら、すんなりと切り替えができる訳ではなく、視力検査、筆記・実地試験等が必要になってくるようです。

また、日本の免許証は日本語で発行されているので、在カタール日本国大使館で「自動車運転免許証抜粋証明」を発行していただくことが必要です(参考サイトはこちら)。

何よりも大前提で、カタールのIDをお持ちであるということ。

カタールの運転免許証取得には以下の書類が必要です。

・カタールIDまたはパスポートの原本およびコピー
 ※対応する人によって異なることを言う可能性もあるので、両方ご用意されるのが賢明でしょう。
・スポンサーが人(例えば夫)の場合、スポンサーのカタールIDのコピー
・スポンサーから運転免許証の取得を許可するレター
 ※レターに関して、アラビア語である必要があるという噂を聞きました。
   悪までも噂を聞いただけですので、やはり交通局に事前確認することをお薦めします。
   交通局近辺に安価でアラビア語に翻訳してくれる場所があるそうです。
・カタールのパスポート用サイズの写真 3枚
・免許証の費用 QR 250(クレジットカードのみで支払い可能)

外国人の場合、カタールの運転免許証の有効期限は5年です。

外交官の方等はこの限りではないようです。
他国の外交官の家族の方が、無料で、そして試験等なしで即、カタールの運転免許証に切り替えてもらえたと言ってました。

ちなみに、今まで運転免許証を取得されたことのない方は、教習所に通う必要があります。


旅行でいらっしゃり、カタールで運転しようと思ってらっしゃる方はどうなのでしょうか

こちらに関しては、残念ながら答えを持っていません。

カタールは日本が加盟しているジュネーヴ条約加盟国ではありません。
ですので、仮にカタールの方がカタールで国際免許証を取得しても日本では運転できません(参考サイトはこちら)。

逆も然りではないのかと言うのが私の個人的な見解ですが、詳細はやはりカタール内務省交通局にお問い合わせいただくのがよいでしょう。

ちなみに噂では、レンタカー会社は車のレンタルをしてくれるところが多いようです。

しかしながら、もしカタール当局が許可していなかった場合、事故の多いカタールで事故に合ったりすると大変なことになるのではないでしょうか。

自分は安全運転だと自負していらっしゃっても、追突される可能性があります。
カタールでは追突事故が多いです。

尚、先にも述べましたが、ルールがよく変更するカタールです。
必ず運転免許証を申請される前に、交通局に詳細をご確認ください。

最近、カタールで日本の免許証からカタールの免許証に切り替えられた方はいらっしゃいますか
いらっしゃれば、是非情報をシェアーしてください

<<参考サイト:How to get a driving license in Qatar(英語)>>
https://www.qatarliving.com/forum/visas-permits/posts/how-get-driving-license-qatar


<<参考サイト:カタール内務省交通局・運転免許証について(英語)>>
http://portal.www.gov.qa/wps/portal/topics/transportation/drivinglicense


<<参考サイト:カタール内務省交通局連絡先(英語)>>
http://portal.www.gov.qa/wps/portal/!ut/p/a0/NYu9EsIgEISfxYIaop1dRgutUxjTneHEm5DjhhAc316YaLU_364edK8HhkwOEgUGX_L9Pc5HgfRSzaG9rFMIM6lmb274qHIKnJCTMn9kOoyZRlyUubKlTHYFX5ceSmRXrYCr_BwL3hpfHrygMiDiP88Q7cZ-ve6QtUzt7gvS_Mde/



ブログランキングに参加しています。
ブログ継続の張り合いになりますので、大変お手数ですが、応援のクリックを、どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中東情報へ 
スポンサーサイト



*Comment

NoTitle 

2018年の2月からEducation Cityに通勤が便利なIzugawaのモスクの近くに住んでいます。日本の免許証太字の文をこちらのものに書き換えするだけでいいという情報でした。が結局だめで、自動車学校に最初から入り、2-3カ月かけて免許証を取得しました。この間の経験は当時は大変でしたが(自転車で(学校に通いました)、今はとても面白い経験をしたと思っています。

大変でしたね・・・ 

及川 さま、こんばんは。

カタールでは、免許証の切り替えに関して、コロコロとルールが変わるようですね。

最初は申請するだけで取れたようですが、テストがあったり、実習があったりするみたいですね。

恐縮ですが、Izugawaのモスクの位置がよくわからないのですが、Al Rayyan内でしょうか?

いずれにしても、自転車で教習所に通うのはとても大変だったとお察しします。

大変な経験を、「面白い経験」とおっしゃる及川 さまはすごいと思います。
本当にお疲れ様でした!!

こちらは乱暴な運転をする人が多いので、くれぐれもお車の運転にはお気を付けくださいませ。

  • posted by 及川 さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.09/25 22:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

Izugawa Family Parkの隣のモスクです。我々のコンパウンドはそのモスクの真ん前ですが、周りの新築のそれに比べて一番古いコンパウンドのように思われます。そのせいか、入居者の出入りが激しいというか、定着する人が少ないようです。我々も古手になりつつありますが、引っ越す気力がなく2人と犬一匹、猫4匹で、ほとんど外には出かけず暮らしております。

結構距離がありますね!! 

Umm SalalとAl Rayyanの境にあるところのようですね。
恐らくDoha Driving Academyにいらっしゃってたのでしょうが、自転車で通うにも少し距離がありませんか?
本当にお疲れ様でした。

入居者の出入りが激しいのはどこもではないでしょうか?
新築でも、突貫工事の建物も結構ありますし、お仕事も契約解除になったり、ご家族がカタールになじめずやめていく人も結構いらっしゃると聞いたことがあります。

パールでも、多くは1年で別のところに引っ越す・・・というパターンが多いみたいですよ。

コンパウンドだと、ワンちゃんや、ネコちゃんが飼えていいですね。
うちのタワーにも大型のワンちゃんを飼ってらっしゃるお宅が結構いらっしゃるようですが、近くに公園があるとはいえ、庭もなく、お部屋もそんなに広くない(中には1ベッドルームで飼ってらっしゃる方もいらっしゃるようで。。。)のに、動物がかわいそうだなと思います。

コロナ禍、わが家もほとんど家から出ることはないです(笑)。
及川さまもくれぐれもご自愛くださいね。
  • posted by 及川 さまへ(Cardamom) 
  • URL 
  • 2020.09/28 11:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。